•  中体連夏季大会に向けて男子バレー部はひたむきに地道な練習や強豪校との練習試合を重ねて実力を高め、素晴らしいチームをつくり上げてきました!大会では実力を遺憾なく発揮し、感動ある試合となりました。
  •  7月2日(水)午後、生徒会の立会演説会と会長選挙を行いました。今回の選挙から、2年生から立候補者が出て、今後、2年生が中心になって生徒会を運営していきます。立会演説会では、どの候補者も堂々と公約を述べ、投票を呼び掛けていました。
     また、投票はタブレット端末を使用した「電子投票」の形式をとり、各自、クリックをすることで投票しました。今回の選挙を通して民主的に自分たちのリーダーを選ぶ大切さを学んでほしいと思います。
    演説に食い入るように見入る1年8組の生徒たち
  •  6月30日(月)、3年生の社会科では公民的分野の学習を行っています。この日、3年6組では、世の中の出来事を「情報化」「グローバル化」「少子高齢化」と結び付けてとらえ、未来に起こりうる事象について予想をしていました。出来事を暗記する社会科ではなく、視点や考え方によって出来事をとらえる社会科の学習を行っています。
  •  中体連夏季大会、剣道部の男女チームが6月29日(日)サーラグリーンアリーナにて団体戦予選リーグにのぞみました。女子チームはノーシードでスタートしましたが、地道に戦って得点を重ね予選リーグ1位で勝ち抜きました!選手全員が仲間のために試合つなげたよい展開でした!男子チームは予選リーグ1位で突破、優勝をねらっています!
     男女ともに来週日曜にサーラグリーンアリーナで決勝トーナメントが開催される予定です。声援をお願いします。
  • 個人戦で県大会出場を決める
     6月28日(土)卓球男子団体の部が、湖西市のアメニティプラザを会場に行われました。予選リーグ、北浜中と大接戦となりました。最後まで粘り強く戦いました。その後、篠原中と対戦し快勝しました。予選リーグ第2位となりましたが、選手にとって貴重な経験となりました。
     男子個人戦では、2名の選手が県大会出場を決めました。
  •  中体連浜松地区大会、ソフトテニス男女の団体戦が6/28(土)に、男子の個人戦が6/29(日)に花川運動公園テニスコートで行われました。男子団体は、見事、優勝を果たしました!女子は準決勝で惜敗しましたが、3位決定戦で鮮やかに勝利、第3位をおさめました!ともに団体戦で静岡県大会に出場が決定しました!県内の強豪を相手に力を存分に発揮してほしいと思います!
     男子個人戦では、3ペアがベスト16入りし、県大会出場を決めました!
  •  6月28日(土)、サーラグリーンアリーナを会場にして中体連夏季大会 柔道団体の部が行われました。浜名中柔道部は緒戦で堅実な勝利をおさめて確実に勝ちのぼり、最後まで粘り強い試合を行い、見事、優勝を果たしました!
  • 野球部、奮闘!

    2025年6月30日
       中体連浜松地区夏季大会、野球部が3回戦、浜松球場にて入野中との試合に臨みました。攻守ともに力を発揮しましたが浜名中1-4入野中と、惜しくも敗れました。しかし、最後まで勝利目指して戦うすがすがしいプレイは見る者に感動を与えてくれました!試合後の凛とした姿に、彼らの今までの努力の成果が表れていました。
    •  中体連浜松地区大会、サッカー部は2回戦、北星中との試合に臨みました。前半戦で浜名中が見事1点先取!終始、優勢に試合を運んでいました。後半、1点取られてそのまま終了。浜名中1-1北星中と同点で勝ち点が浜松第4シードの北星中と並びましたが得失点で2位となってしまいました。最後まで「もう1点を!」という攻めの気持ちが表れており、奮闘する彼らの姿に感動する試合でした!
       
    •  6月28日(土)中体連浜松地区大会、ソフトテニス男女の団体戦が花川運動公園テニスコートで行われました。この大会で、男子は試合が進むにつれてペースをつかみ、見事、優勝を果たしました!女子は準決勝で惜敗しましたが、3位決定戦で鮮やかに勝利、第3位をおさめました!浜名中 男女チームが上位入賞を果たし、会場は湧き立ちました。ともに団体戦で静岡県大会に進出します。明日以降、個人戦もあるため、力を存分に発揮してほしいと思います!