• 1年生本入部

    2025年5月20日
       部活動では1年生の本入部を経て、活動が本格化してきました。女子バスケットボール部では、バスケットボールの扱い・ハンドリングについて顧問が見本を見せながら丁寧に教えていました。早く活動に慣れて、ペースをつかんでほしいと思います。
    •  5月18日(日)午後3時30分より「なゆた浜北」駅前ロータリーにおいて、プロムナードコンサートが開催され、浜名中吹奏楽部が出演しました。今年度は1年生が41名入部し、総勢90名ちかくにのぼる大編成です!その迫力ある演奏や1年生の元気あふれるダンスに会場は湧きあがりました!演奏曲はポップミュージックやディズニーなどのなじみ深いものや、マツケンサンバのような皆がリズムにのれるようなものまで多彩でした。今後、吹奏楽部は地域や自治会のイベントなどでも活躍し、大会でも心に響く演奏をしてくれることでしょう。今後の活躍が楽しみです!
    •  5月16日(金)午後、サーラグリーンアリーナを会場に『浜名中学校区青少年健全育成会』の総会を行いました。会議には自治会長、民生委員、青少年育成指導者、育成指導員、各スポーツ団体、学校関係者が集まり、よりよい青少年の育成に向けて話し合いました。今年も、広報誌の作成や補導の実施、標語やポスターの募集を行います。地域の皆さんの支えを受けて、生徒・児童を育成していきます。
    • 修学旅行のひとこま

      2025年5月16日
        5月13日(火)~15日(木)までの2泊3日で3年生は修学旅行を終えました。京都、大阪万博、奈良と盛りだくさんの内容で充実していました。
      •  5月15日(木)修学旅行は3日目の最終日をむかえています。12時現在、法隆寺と薬師寺を見学しています。日差しがやや強いですが、みな元気に奈良の雰囲気を味わっています。午後は、東大寺の参観予定です。
        法隆寺五重塔を拝観
        薬師寺にて法話を聴く様子
      •  5月15日(木)修学旅行は3日目をむかえました。7時現在、ホテルで朝食をとっています。この後、7時30分には部屋を退出し、8時には奈良へ向けて移動を開始する予定です。 今日も晴天!仲間と思い出に残る時間をすごしてほしいと思います。
      •  5月14日(水)修学旅行2日目、3年生は大阪万博の会場を出て、夕食の時間をむかえました。夕食はクラス別で「横綱」「朝日」「鶴亀家」「いるり」という4ヶ所に分かれました。やや疲れの表情も見られ、今日はぐっすり眠れることでしょう。15日(木)はいよいよ最終日、奈良の古寺を拝観する予定です。
      •  修学旅行2日目、3年生たちはついに大阪万博へ来ました。全員で国連パビリオンを見学した後、グループごとに会場内を自由に見学します。多くの人々のなか、どれだけ多くのパビリオンを見学できるか挑戦です。いずれにしても、修学旅行で大阪万博に来たことは大きな思い出に残ることでしょう!
      •  5月14日(水)、1年生は豊橋市の「のんほいパーク」へ校外学習に行きました。やや暑い日でしたが、16時ころ無事に帰校しました。のんほいパークでは、仲間と散策をしたり昼食を食べたりして絆を深めることができました。今回の校外学習で高めた仲間意識を生かして、学校生活も充実させてほしいと思います。
      •  2年生では、来週実施予定の野外活動に向けた各クラスの「スタンツ(出し物)」準備を進めています。5月14日(水)5時間目の学活では、各クラスが創意工夫したスタンツの練習に熱心に取り組んでいました。テーマは当日まで秘密とのことです。今回の野外活動を通して、友との絆を深めてほしいと思います。
        【野外活動】令和7年5月22日(木)~23日(金)御殿場 国立中央青少年交流の家