2025年

  •  中体連新人戦の大会が各種目で行われています。それぞれの競技で生徒たちが活躍している姿が見られます。競技によってはこれから始まるところもあり、力を出し切ってほしいと思います。
  • 駅伝壮行会

    2025年10月1日
       10月1日(水)午後、駅伝壮行会が行われました。駅伝部の生徒たちは7月の暑いうちから練習に励み、鍛えてきました。今日は、駅伝部を全校生徒が応援し激励しました。今後、駅伝部は西部駅伝、県駅伝へと活躍をしてくれることでしょう!
      〈体育祭の練習が始まりました〉
    •  9月30日(火)放課後、第2回の合唱指揮者講習会を行いました。今回は、学年別のレッスンということで2年生の指揮者が受講しました。まだ各クラスの合唱曲の指揮練習を始めたばかりで手探りな状態でしたが、曲に応じたレッスンを受けて安心する表情が見られました。日をあけて1年生、3年生と講習会を予定しています。
    •  3年生では、卒業アルバムの撮影を進めています。今週は部活動の撮影をしており、3年生は引退後、久々に部活ユニフォームを着てチームで集合しています。男子バレー部では、後輩が見守るなか、3年生は緊張した表情で撮影を行っていました。
    •  9月27日(土)~28日(日)、花川テニスコートにて、女子ソフトテニスの新人戦が行われました。予選リーグを1位で通過し、決勝トーナメントでも浜名中2-0浜松中部中と快進撃。最終的に団体戦第5位をおさめました。個人戦では、2ペアが西部大会出場を決めました。いずれにしても、新人戦は今後への第一歩。今回の試合を謙虚に振り返って、次なる大会で大きく成長してほしいと思います!
    •  9月27日(土)湖西アメニティプラザを会場に、男子バレー部の新人戦が行われました。予選リーグを2位で通過、決勝トーナメント1回戦で開成中と対戦。最後、デュースにまで持ち込む息をのむ試合展開、最後の最後で点を入れられてしまいました。
      最後の一瞬まで勝ちにこだわり、全力でプレーする男子バレー部の姿勢と意気込みに、感動する試合でした!ぜひ、次なる大会に向けて力を蓄えてください!
    •  9月27日(土)~28日(日)にかけて、花川テニスコートにて男子ソフトテニスの新人戦が行われました。団体戦では予選リーグを1位で通過、決勝まで勝ち上がりましたが浜松東部中に惜敗し、準優勝という結果でした!準優勝といえども新人戦は公式戦の第一歩。今回の試合を謙虚に振り替えり、今後大きく成長していってほしいと思います。
    • 資源回収強化週間

      2025年9月29日
         9月29日(月)からの1週間、『資源回収強化週間』として、朝、PTA保体環境部の皆さんと学校がタイアップして昇降口前で資源回収を行っています。今回は、学年縦割り色のコンテナに入れることで縦割り対抗となっています。初日の今日は持参する生徒は まばらでしたが、これから多くの御協力をお願いします。
      •  9月26日(金)放課後、合唱コンクールの指揮者を集めて、1回目の講習会を開催しました。講師の先生は遠州婦人合唱連盟理事長で浜北女声コーラス指揮者を務められている 斉藤ひろみ 先生です。昨年度の合唱コンクールでも、技術指導のみならず、生徒をあたたかく見守ってくださいました。今日は、歌う人のことを大切にした指揮を目指して、基礎的な技能を教えてくださいました。特に、東京六大学の校歌で拍を取る練習では、生徒の興味や関心が高まっていました!
         次回の講習会は、各クラスの曲に応じたレッスンを予定しています。 
      •  9月26日(金)、生徒総会が行われ、新しい生徒会本部役員・専門委員長が就任し、新生徒会が発足しました。今期から2年生へと生徒会がバトンタッチされ、いよいよ学校の中心が2年生へと世代交代が本格化していきます。新生徒会長からは、「学校を楽しい場にしたい!」と、力強く抱負が述べられました。生徒会の活動を通して、より一層、浜名中がまとまっていくよう期待しています!
        新 生徒会本部役員
        新 専門委員長