2025年

  •  10月16日(木)放課後、卒業アルバムの撮影が行われました。男子バスケットボール部では、引退した3年生がユニフォームを着て集合しました。男子バスケ部3年生は部員数が特に多いなか、皆で切磋琢磨し合い、良いチームを築き上げてきました。久々のチームの集合に、部員の表情も笑顔でした。この友情が卒業アルバムの写真に表れていることでしょう!
  •  浜名中では体育祭が終わり、勉学に励む秋ということで授業の充実に取り組んでいます。各教科で教員の研修として互いに授業を公開し、授業技術の図ります。2年7組の英語科授業では、防災と関連させて危険を知らせる英単語や、英文の構成を学んでいました。ALTによる発音練習や海外の文化や習慣の説明も、生徒たちの興味・関心を高めていました。
  • 体育祭の団旗を洗濯!

    2025年10月15日
       体育祭が終わり今週は落ち着いた学校生活を送っています。10月15日(水)10・11組では、体育祭で使用した団旗を洗濯してくれました。校内に9集団の旗を干す場所がなく、考えた末、教室にロープを張って上手に干してくれました。来年もきれいな状態で旗を使うことができます。ありがとうございます!
    •  10月11日(土)、浜名中学校を会場に二俣大会が開催されました。予選リーグを勝ち上がり、準決勝で浜名中2-0光が丘中、決勝戦で浜名中2-1笠井中と見事勝利!経験者が多い相手チームに勝ち切ったことで、大きな自信につながったことでしょう!
    •  10月11日(土)午前、袋井市エコパを会場に西部駅伝大会が開催されました。雨が降るなか、駅伝部の選手たちが力走!西部月の選抜された他チームと熱いレースを繰り広げました。駅伝部は、次なる市内駅伝大会に向けてさらに練習に取り組んでいきます。
      【浜松地区駅伝大会】10月25日(土) 会場:浜名湖ガーデンパーク
    •  10月10日(金)、体育祭午後の部では、3年生の「よさこい」が行われました。青い法被に身を包んだ3年生は気合の入った掛け声とともに息の合った動きで観客を魅了しました。その後、各学年のリレー、閉会式と続き、体育祭を感動のもと終えることができました。
    •  10月10日(金)、令和7年度の体育祭を開催しています。天候も心地よい気温で、生徒たちも活動的に取り組むことができています。午前は開会式、徒競走、障害物競走、長縄跳びなどを行い、生徒たちの活躍する姿が多く見られました。午後は、3年生のよさこい、リレーが行われます。
    • 体育祭総練習

      2025年10月9日
         10月9日(木)午前、体育祭の総練習を行いました。10月でも日差しがやや強い中でしたが、本番の通りに予行をすることができました。3年生の「よさこい」では、今までの練習の成果を発揮し、324名の一糸乱れぬきびきびした動きに迫力が感じられました!体育祭当日も、体調に気を付けて一人一人が輝く1日になってほしいと思います!
      •  体育祭が直前に迫りました。各クラス、次第に練習の成果が表れてきており、長縄跳びや集団演技などクラスのまとまりが高まってきているようです。学校行事を通して各自が個性を発揮して活躍してほしいと思います!
      •  昨日に続き、体育祭に向けた練習が佳境に入っています。応援の練習や長縄跳びの練習に熱気が出てきました!3年生が1・2年生に応援指導をする姿も見られました。縦割りの団結も高まってきています。
        以下は1年生各クラスの長縄跳びの練習風景