2025年

  •  10月10日(金)、体育祭午後の部では、3年生の「よさこい」が行われました。青い法被に身を包んだ3年生は気合の入った掛け声とともに息の合った動きで観客を魅了しました。その後、各学年のリレー、閉会式と続き、体育祭を感動のもと終えることができました。
  •  10月10日(金)、令和7年度の体育祭を開催しています。天候も心地よい気温で、生徒たちも活動的に取り組むことができています。午前は開会式、徒競走、障害物競走、長縄跳びなどを行い、生徒たちの活躍する姿が多く見られました。午後は、3年生のよさこい、リレーが行われます。
  • 体育祭総練習

    2025年10月9日
       10月9日(木)午前、体育祭の総練習を行いました。10月でも日差しがやや強い中でしたが、本番の通りに予行をすることができました。3年生の「よさこい」では、今までの練習の成果を発揮し、324名の一糸乱れぬきびきびした動きに迫力が感じられました!体育祭当日も、体調に気を付けて一人一人が輝く1日になってほしいと思います!
    •  体育祭が直前に迫りました。各クラス、次第に練習の成果が表れてきており、長縄跳びや集団演技などクラスのまとまりが高まってきているようです。学校行事を通して各自が個性を発揮して活躍してほしいと思います!
    •  昨日に続き、体育祭に向けた練習が佳境に入っています。応援の練習や長縄跳びの練習に熱気が出てきました!3年生が1・2年生に応援指導をする姿も見られました。縦割りの団結も高まってきています。
      以下は1年生各クラスの長縄跳びの練習風景
    • 体育祭に向けた練習

      2025年10月6日
         体育祭の週になり、各学級の練習が本格化してきました。昼休みには、学級対抗 長縄跳びの練習が盛況です。クラスの息が一つに合わないとうまく跳べませんが、ひとたび気持ちがそろい、コツをつかむと一気に跳べる回数が増えます。今回の体育祭を通して仲間との絆を深め、協力することで達成感を得られた、という体験をしてほしいと思います!
      •  10月5日(日)湖西アメニティプラザを会場に男子卓球部の新人大会が開催され団体戦に臨みました。
        新チームになって約2ヶ月、今までの練習を確認する大会となりました。今回の大会で学んだことや、試合の経験を今後の各自のプレーやチームワークに生かして、次なる大会につなげてほしいと思います!ファイト、男子卓球部!
      •  10月4日(土)湖西アメニティプラザを会場に、女子卓球の新人戦が行われました。予選リーグを1位で通過し、決勝トーナメント1回戦で浜名中3-1蜆塚中と勝利!続く2回戦で浜名中1-3三方原中と敗れましたが、順位決定戦で粘り強く勝利を重ね、第7位をおさめました!西部大会にも出場が決まり、今後一層、練習に励んでください!
      •  10月4日(土)、花川総合運動公園テニスコートにて先週に続いて新人大会 男女ソフトテニス個人戦の部が行われました。男女ともに2ペアずつ勝ち残っており、熱戦が繰り広げられました。男女ともに、ペアを信じて最後まで戦い抜く姿に会場から大きな拍手が湧きました。
      •  放課後には生徒たちの様々な活動が行われています。10月3日(金)放課後、会議室では3回目の合唱指揮者講習会が行われました。講師は昨年度からご指導いただいている 斉藤ひろみ 先生です。個別レッスンを終えた1年生の指揮者には、手応えある表情が見られました。その他、各部活動や委員会活動も行われました。
        練習に励む野球部
        野球部の整頓された荷物
        体育祭開会式の練習をする生徒会
        サッカー部
        美術部制作の体育祭シンボルマークも完成間近
        力強く走る駅伝部