2024年7月

  • パリオリンピックが開催しましたwink
    様々な競技の選手たちの活躍をニュースや新聞で知り、嬉しい日々が続いています。laugh
    今後の日本勢の大活躍が楽しみですblush
     
    今日は、放送委員会の活動についてお伝えします
     
    放送委員会は5年生12人、6年生13人合計25人で活動していますsad
     
     
    主な活動内容は、定時放送です
     
    昼の放送では、給食の献立を紹介しています
    メニューの紹介だけでなく、食材の説明もします。ジャガイモやセロリなど、浜松市で採れる地元食材を知ることもでき、聞いていて「へーそうなんだ」「知らなかった」とつぶやく子供たちもいますindecision


    また、ミニ企画としてイベント放送も行います
    1学期は「先生紹介」を放送しましたlaugh
    先生たちの誕生日や好きな食べ物など、先生たちの隠された秘密を知って子供たちは大盛り上がりでしたwink
     

    2学期も浜名小のみんなが楽しめる企画を計画していますcheeky
    今後も放送委員会の活動を楽しみにしてくださいfrown
     
  • 企画委員会はより良い浜名小学校を目指して
    日々活動をしています。
    企画委員はどのような仕事をしているのか、
    ぜひ知ってもらえたらと思います。
    ○話し合い活動
    より良い浜名小にしていくために、浜名小の現状を見つめ、
    どのように活動すればより良い浜名小になっていくかを話し合います。
    1学期は、浜名小のスローガンについて主に話し合いをしました。
    皆で真剣に考えて1年間のスローガンを決めることができました。
    ○あいさつ運動
    毎月の初めの日にはあいさつ運動に参加をします。
    「さわやかあいさつ」が広まるよう頑張っています。
    ○代表委員会
    3~6年生の学級委員が集まる代表委員会の準備、運営を行います。
    まだ経験の浅い3年生のフォローを一生懸命行ったり、
    スムーズに会が進むように進行したりすることができました。
    2学期からは、話し合ったことをもとに、
    浜名小をより良くする活動を主に行っていきます。
    子供たちが精一杯頑張りますので、
    ご家庭でも応援よろしくお願いします。
  • 6年生1学期の様子をお伝えします。

    5月には租税教室を行いました。様々な税金について分かりやすく教えていただきました。買い物で払った消費税が、自分の身の回りでも活用されていることが分かり、税金の必要性を感じていました。
    かがやきの時間には、様々な職業について調べています。1学期には、2回講師の方々を招いてお話を伺いました。その中で、自分の将来についてイメージを膨らませたり、なりたい職業を見つけたりしていました。
    6月には、校外学習で浜松市博物館と浜松城に行きました。博物館では、社会科の授業で学習した物を実際に見たり、火起こしを体験したりしました。浜松城では、グループ活動を行い、友達との絆を深めました。
    学年イベントは「ミニ運動会」と「水泳大会」を行いました。どちらも実行委員が中心となって、計画・運営を行い、イベントを盛り上げてくれました。
  • 5年生の1学期の様子についてお知らせします。

    浜名小学校の高学年になった5年生。
    「1年生を迎える会」では、学校の手本として「はマナー」を伝えるために「はマナーレンジャー」となって、あいさつや思いやりの心の大切さなど、1年生や他の学年に伝えることができました。
    「外国語科」や「家庭科」が新しく教科に加わり、ふだんの授業も前向きに取り組む姿が見られました。
    5月からは自然教室に向かって、役割ごとに集まって話し合ったり、準備したりしました。
    学年でも集まる機会が多くなり、スローガン「仲間と絆を深める『チャンス』みんなの心に残る最高の思い出にしよう~あいさつ 協力 時間~」の達成を目指し、全員の気持ちを高めました。
    そして、自然教室…
    たくさんの笑顔や成長が見られ、学年の絆がさらに深まったと感じる2日間でした。
    他にも、体力テストに取り組んだり、三遠ネオフェニックスと交流したりと、充実した1学期でした。
    5年生として委員会活動など学校のために活動しながら、授業や行事を通して多くのことを学んだ1学期でした。2学期も「チャンス」を合言葉に、前向きにがんばっていきたいと思います。
  • あっという間に一学期が終了しました。
    子供たちのパワー溢れる姿を間近で見ながら、
    充実した毎日を過ごすことができました。
    ご家庭のご協力ありがとうございました。
    夏休みが始まりましたが、子供たちの様子はいかかでしょうか?
    ぜひ写真を見ながら、お子様と一学期を振り返り、
    思い出話に花を咲かせてほしいと思います。
    道徳の授業では、心のメーターを使って自分の気持ちを表します。
    友達から貰ったお面を飾るか飾らないか。
    子供たちは葛藤の中で、自分の考えをしっかりと伝えていました。
    学活の授業では、学級目標を作りました。
    1年を通して「こんなクラスにしたい!」
    という思いを言葉に表し、
    皆の思いが詰まった学級目標が完成しました。
    図工の時間では、のこぎりを使って木を切り、
    切った木材を組み合わせて作品を作りました。
    友達の作品や作り方を見て、自分の作品に生かすことができました。
    算数の授業では、全体交流を通して自分の考えを深めました。
    算数では、自分の考えを友達と話し合って解決することが多いです。
    子供たちはいつも一生懸命に問題を解こうと頑張っています。
  • 7/19(金)、1学期の終業式が行われました。
    1~4年生は各クラスで、5,6年生は体育館に集まっての終業式です。
    1,3,5年生から一人ずつ、「かがやいている子」の1学期の振り返りの言葉がありました。
    それぞれが1学期に頑張って取り組んだことや2学期に向けて取り組みたいことについての
    話がありました。
    また、校長先生からこの1学期に、浜名小学校が取り組んだことについて、
    4月から順に振り返ってお話を頂きました。
    児童の素敵な伴奏による校歌斉唱も行いました。
    その後、水泳部に参加している児童と取り組んでいる種目別の紹介がされ、部長からの挨拶がありました。
    生活指導から夏休み中の過ごし方や気を付けるべき点についての説明もありました。
    40日間の長い休みに入ります。怪我や病気、事故などに遭わず、
    また元気な姿で登校してきてくれることを楽しみにしています。
  • 3年生は1学期に各クラス主催の学年集会を開きました。
    1組企画「なんでもバスケット」みんなで楽しくなんでもバスケットを楽しみました。司会も自分たちで考え、企画運営を子供たち自身で行う初めての良い経験になりました。
    2組企画「やってみよう!水中オリンピック」3年生からは大プールで学習です。学年みんなでじゃんけん大会をしたり水中リレーをしたり流れるプールで盛り上がりました。
    3組企画「ドラクエドッジ」いつもとは一味違うルールのドッジボールです。ルール説明を動画で撮って学年で共有し、みんながけんかなく、楽しめるよう工夫することができました。
    2学期も、行事がたくさんありますが、初めてのことにも「やってみよう!」の気持ちで頑張っていきます。
  • 今年度は、浜松市総合水泳場(トビオ)が改修工事のため、校内での実施となりました。
    万が一の水難事故から身を守る泳力をつけるとともに、様々な泳法を組み合わせて続けて長く泳ぐことを目的として、毎年5、6年生の児童を対象に行っています。
    16日と17日の二日間に分けて実施し、本日は5年3組と4組、6年生の希望者が挑戦しました。校長先生の合図でスタートし、反時計回りに泳いで、まずは流れを作ります。子供たちは、平泳ぎと背浮きを組み合わせゆったりと大きく泳ぎました。途中、先生や保護者の励ましもあり、2日間合わせて78名の子が合格しました。合格した子には、2学期に合格証が渡されます。
  • 2年生の1学期の取り組みを紹介します。
    生活科の学習では町探検をしたり、野菜を育てたりしました。
    子どもたちはピーマン、なす、ミニトマトから選んだ苗を植えました。
    朝や帰りに水やりをし、支柱を立てたり、肥料をやったりして世話を続けました。
    そして、6月下旬ごろから収穫を楽しみました。夏休みは、家庭で世話や収穫を続けます。
    また、小松報徳社の方々と一緒にジャガイモの収穫をしました。
    収穫前に、子供たちは何回か観察に行き、分かったことをカードに書きました。
    ジャガイモの世話は地域の方々がやってくださり、6月には収穫したジャガイモをいただきました。
    子どもたちはとても喜び、大きな声でお礼を言って持ち帰りました。
  • 入学式からもう4カ月が経ちました。
    自分でやれることも増え、新しいことに積極的に取り組み、成長する姿が
    たくさん見られました。

    5月の連休明けにアサガオのタネをまき、毎日水やりをしました。
    6月中旬には次々と花が咲き始め、きれいな花を見てみんな大喜びでした。
    6月には生活科の授業で「あいさつだいさくせん」をしました。
    学校の先生たちとなかよくなるために、自分の名前を言ってから
    あいさつをし、先生の名前を聞きました。
    大きな声で名前を言ったり目を見てあいさつをしたりしました。
    6月下旬に水遊び(プール)が始まりました。
    大きなプールの中を楽しく走ったり泳いだりしました。
    最初は顔をつけることができなかった子もいましたが、
    もぐることやバタ足ができるようになる子が増えました。
    学校での過ごし方や勉強の仕方などたくさんの新しいことを学習した1学期でした。
    2学期は行事もたくさんあります。楽しく、一生懸命がんばります!!