• 18日は、お母さんたちが計画してくれた ‵こどもえんにち’ ホールでの運動遊び、やまねこさんを迎えてのおはなし会と盛りだくさんの一日となりましたwink
    こどもえんにちのすべてのゲームを回って、コンプリートすると宝箱の中に入っているものをgetできるということで、子供たちの気合も入ります
    スタンプを押すカードも自分で色塗りをして、カラフルなものが出来上がっていました。
    そして、宝箱の中にはご褒美が入っていたのですが…
    ご褒美の上に鬼が…
    ふたを開けた途端、鬼を見つけて子供たちの表情も一瞬固まりましたcrying
    しかし、ごほうびを守っていてくれた優しい鬼のようです
    ホールでは、音楽に合わせてトンボやウサギになったり、みんなで ‵かごめかごめ’ をやったりして体を動かして遊びました。
    みんな笑顔で、楽しい ‵かごめかごめ’ となりました。

     
    やまねこさんを迎えてのおはなし会では、絵本を読んでもらったり、クイズをしたり、「おべんとばす」のペープサートを見たりしました。
    「やきいもグー チー パー」では、気合を入れてジャンケンをし

    クイズでは、フルーツを当てて大喜びwink
    いろいろなフルーツが登場して
    なんと‵フルーツパフェ’が完成
    みんなでフルーツパフェを食べてindecision

    いよいよパネルシアターです。
    「おべんとバス」のパネルシアターでは、子供たちもおいしそうなお弁当のおかずに変身

     おうちの方も来てくれて、楽しい1日になりました。
  •  16日は、4園交流(高台・伊目・西気賀・中央)ということで、中央幼稚園で一日を過ごしましたsad
     雨が降り出してしまったので、来てくれた友達とごちそうを作ったり、
    昨日からやっている‵コメをゴリゴリ’を手伝ってもらったり
    ブロックでつくった車を走らせたりして、みな思い思いに楽しそうに遊んでいましたsad

     
    その後には、子供たちが楽しみにしていた人形劇ですsad
    ‵むすび座’の方を迎え、「ともだちや」のお話が始まりました。
    キツネとオオカミのやり取りに、子供たちは引き込まれていきますfrown
    一つめと二つめのお話の間は、リフレッシュタイムです。
    ちょっぴり体を動かします。
    が…むすび座の劇団員の方のようには、動きませんangel
    二つめのお話は、「きつねとおおかみとこだぬきと」で、「ともだちや」の続きのお話になります。
    子供たちは、キツネの言葉やオオカミの表情に目を輝かせています。
    人形劇の中に出てくる小道具も面白いものが、たくさんです
    最後には、コダヌキもキツネもオオカミも仲良しになりますfrown
    「仲良しcheekyになって良かったあsad
    子供たちも‵ホッ’とした表情を見せていました。
    お話の後には、セットをバックに劇団員の方もみんなでパチリ

    楽しい人形劇をありがとうございました。
     
    昼食の後、雨も降っておらず、園庭で元気に遊びましたが、他の幼稚園の友達にとって、中央幼稚園の遊具は新鮮だったようで、思いきり楽しんでくれていましたwink
    そんな姿に刺激されて、中央幼稚園の友達もいつもの遊具がさらに楽しく感じられたようです。
    最後にみんなでパラバルーンに挑戦
    ‵大きなパラバルーン’で、みんな笑顔で楽しんでくれました。
    曲は、もちろん『Bling‐Bang‐Bang‐Born』です
    年長さんが、センターの役割も果たしましたsad
    みんなで気持ちを合わせて、一つのものをつくるという機会にもなりましたwink
    終わった後の子供たちの表情は、とても満足気winkだったように感じます。
    「またねfrown
    「さようならmail
    楽しい時間だっただけに、寂しさも感じます

    今度は、30日に5園交流で、中川幼稚園に出かけます。
    違う園の友達と一緒に遊べる機会です。その日が楽しみですfrown
  • 避難訓練をしました

    2024年10月15日
      先週の水曜日に予定していた避難訓練ですが、2次避難地に避難する内容だったので、雨ということで行いませんでした。
      そして、週が明けた15日に避難訓練、2次避難地への避難を行いました。
      「地震です。安全な場所で避難してください。」
      という声が聞こえると、遊具に乗っていた子たちもすぐに降りて園庭の真ん中にしゃがんでいました。
      その後、
      「津波がくるかもしれません。高い所にある気賀小学校まで避難します。」
      ということで、今回は2次避難も行いました。
      「電信柱が倒れてくるかも…」
      「家が倒れてくるかも…」
      「ブロック塀が、倒れてくるかも…」
      避難経路を歩きながら、子供たちと危険個所を確認しながら進みます。
      が来るかもしれません。
      たくさんの危険がありますね。
      およそ25分かかって、2次避難地の気賀小学校に到着ですcool
      子供たちも‵ホッ’と一息sad
      幼稚園への帰り道は、あっという間に到着です。
      起きてほしくはない地震ですが、‵いざという時’のために訓練しておくことは、大切なことですね。

      幼稚園に帰って給食を食べた後、
      子供たちが、悪戦苦闘していたのは…
      先日、稲穂からとったもみ殻が付いたコメをすり鉢に入れて、ゴルフボールやすりこぎで‵ゴリゴリ’…すると、もみ殻が外れてコメが出てきます
      これが、なかなか根気のいる作業で…cool
       
      自分たちで収穫したものが、おいしいおコメになるようにがんばりましょうsad
    • 稲穂に実ったモミは…

      2024年10月11日
        9日(水)は、雨が降っていて部屋の中で過ごしたのですが…
        この日は、先週子供たちが収穫した稲穂を脱穀したり、図書館の方が来てくださったりして‵ワクワク’することが多い日となりましたsad
        「イネって すごい!」の絵本を見て
        「へえ~ 中は、こんな風になってるんだ。」
        イネに興味津々
        お米になるための第一歩は、脱穀からです。
        稲穂から一粒ずつ、引っ張って落としましたdevil
        1本の稲穂からモミを落としてもほんのわずかしかありませんmail
        最後まで、しっかり落としましたが、全部をかき集めてもてのひら一杯ほどですmail
        ここからモミ殻を落とすと、どのくらいになるでしょう
        お米の大切さを感じますねlaugh
        そしてこの日、‵絵本ランド’ということで、図書館の方が読み聞かせに来てくださいましたsad
        絵本は、
        「ティッチ」
        「みんなうんち」
        「ぐりとぐら」(大型絵本)の3冊です。
         
        子供たちにとって親しみのある絵本ですが、食い入るように見ていましたcheeky
        何回も読み聞かせをしてもらっている「ぐりとぐら」ですが、何回読んでもらっても楽しめる絵本です。
        子供たちは、お話の世界に引き込まれていたようです。(ぐりとぐらを読んでもらっている時の子供たちの表情です。)
        ありがとうございましたsad

        次回は、図書館にお邪魔します。
        よろしくお願いしますlaugh
      • 運動会が終わって

        2024年10月9日
           運動会の後、2日ぶりの登園となった8日(火)に、子供たちからも、おうちの方がたくさんほめてくださった話をきくことができました。
          子供たちは、運動会本番に出場しなかった種目をやってみたかったようで…
          未就園児が持っていた風船を持って、ニッコリ
          風船を持ったら、割ってみたくなったようで…
          一人では割れず、三人の共同作業ですsmiley
          ‵ バンッ ’ 良い音で割れましたsmiley 
           
          小学生が、参加していた種目もやりたかったようで、せっせとスクーターや縄跳びを運び、カードを広げていました。
          スクーターは、小学生のお兄さん・お姉さんのようにスピードは出ていませんが、本人は高速のつもりかと…
          カードをめくって、文字を読んで
          「とけいをはめているひと」
          小学生が、やっていたことと同じように、書かれている人を探し、手を繋いでゴールしていました sad
           運動会を行った6日は、雨上がりだったので園庭は乾いていませんでした。
          なので、パラバルーンには砂が付いたままになっていて…
          きれいにしようと、せっせと拭いてくれました
          とってもピカピカです。
          当日に撮影したビデオを見てみると…
          自分や友達、家族が映っていて大興奮
          見ている人たちが、笑顔で拍手をしている様子をみて、たくさん応援してもらったということを改めて感じていたようですlaugh
          一人一人、運動会の絵を描いていました。
          たくさんの方が参加してくれたパラバルーンが、印象に残ったようです。

          運動会は終わりましたが、やっと秋めいてきたこの時期に、走ったり体を動かしたりして、体を動かす心地よさを味わってくれたら…と思っています。(毎日走ったら…速く走れるようになったのと共に、ふくらはぎが引き締まりカッコよくなっています)
        • 運動会 その2

          2024年10月8日
             幼稚園の運動会での様子をもう少しだけお伝えします。
             「わーい ○○先生、見に来てくれるんだってcheeky」と昨年度の担任の先生が来てくださるのを楽しみにしていたのですが、モジモジenlightened
             ちょっぴり恥ずかしそうな年中さんです。
            開会式の選手入場の直前、緊張した表情で気合を入れた3人です。
            玉入れでは、大人チームに勝つ気満々winkだったのです。(今まで園内での 子供VS大人 の戦いは、強かったのでcrying
            網で投げ玉をとるのも上手になっていたのですが、おじいちゃん・おばあちゃん・お客様のパワーには、勝てなかったようです。
            とびっきり笑顔winkwinkの二人です。
            小学生が参加してくれた借り物競争で「青い靴をはいた人」というカードをめくりました。
            すると前園長先生が、手を挙げてくれて、笑顔でダッシュとなりました。
            大好きな「マツケンサンバⅡ」では、緊張していたようです。
            お客さんが見ていてくれる喜びwinkと緊張感
            子供たちも味わっていたようです。
            しっかりカッコよく、最後まで踊りきりましたwink
            小学生・おうちの方、お客様とたくさんの方が入ってくれて、バルーンがしっかり膨らみましたfrown
            立ったり、しゃがんだりしても大きなお兄さん・お姉さんがいてくれると高低差が大きくて、カッコいいですsurprise
            リレーに出る前の子供たちです。
            とても緊張していたようです。
            しかし、入場した後はカッコよく笑顔winkも見せながら走っていたので、頼もしい限りです

            子供たちの姿は、本当に輝いていましたsad
            運動会の後、子供たちはたくさん褒めてもらったのでは…と思っています。
            たくさんほめてもらって、自信になると次の意欲につながります。
            今、やる気満々の子供たちなので、いろいろなことにチャレンジしてくれたら…と願っています。laugh
          • いよいよ運動会

            2024年10月6日
               5日に予定していた運動会ですが、朝方まで雨が降っていたため、残念ながら延期としました。
               そして、6日(日)にお日様が顔を出す中、元気いっぱいに走ったり、踊ったりすることができました。
               
               開会式では、お客さんたちが見てくれている中で、ちょっぴり緊張気味crying

               
              続く徒競走では、3人とも気合を入れて1位 を目指していましたfrown
              未就園の友達もおうちの方と一緒に、ニワトリ​とヒヨコになって参加してくれていましたwink
              親子競技では、水の入ったペットボトルを自分の陣地まで蹴って運びます。
              手を放さずに、ペットボトルを運ぶのは、ちょっぴり難しかったようですcrying
              おじいちゃん・おばあちゃんたちとの玉入れでは…
              子供たちは、エビカニクスを踊りながらのリズム玉入れで59個の玉を入れました。
              おじいちゃん・おばあちゃん・お客様も
              ‵エイエイオー’と気合バッチリ
              子供たちが、網で大人チームの玉が入らないように邪魔するのですが…
              流石です。
              しっかり玉を入れ、大人チームの圧勝となりましたdevil
              一年生は、スクーターに乗ったり、縄跳びをしたり、カードに書かれている人や物を借りに行ったりする「ようこそ一年生」に参加してくれました。2,3年生も参加してくれてうれしかったですwink
              今回の運動会で、子供たちが踊ったのは「マツケンサンバⅡ」ですwink
              みんなノリノリで踊っていますが、「オーレィ」の掛け声がお気に入りですwink

               
              その後、小学生やおうちの方に加わってもらって「Bling-Bang-Bang-Born」に合わせてみんなでバルーンを楽しみ ましたwink
              小学生が入ってくれると、力強さが増します。
               
              PTA競技は、綱引きです。
              在園児チームと卒園児チームの戦いを繰り広げましたdevil
              見事、在園児チームの勝利となりました
               子供たち3人が1周ずつ回ってのリレー
              1チームで走るので、勝敗はナシですlaugh
              子供たちがおうちの人を呼んで、子供チームVS大人チームの戦いを挑みました。
               
              最後は、ファミリーリレーです。
              みんなでバトンを繋ぎます。
              一番走者を務めた子供たちの表情は、やる気満々
              今回の運動会は、たくさんの方に参加していただきました。
              たくさんの方が、子供たちのことを支え、応援してくれているということを感じる機会にもなっているのではないでしょうか。

              本当にありがとうございましたlaugh

              運動会の時の子供たちの様子をまたお知らせしますねsad
            • 明日は、運動会

              2024年10月4日
                 10月5日は、運動会です。
                 子供たちも気合が入っています。
                 子供同士で戦ったり
                大人と戦ったりして、勝って喜んだりwink、負けて悔しがったりdevilしています。
                リレーは、自分たちで走る順番を決め、‵速く走るためにはどうしたら良いか’など、あれこれと考えているようです。
                「毎日、走ると速くなるsad
                その通りの姿を見せてくれています。

                 
                話を聞く姿もカッコよくなっていますwink
                大きな声で、はじめの言葉を言う年長さんもカッコいいですwink
                 
                いよいよ運動会前日、カッコよく踊る自分たちの姿をビデオに撮って、観ようということになりました。
                衣装も着て、最後のポーズも決まりましたwink
                自分たちの姿を映像で観て、
                「カッコよく踊ってるね」
                と満足frownのいく仕上がりになっているようです。
                さて、いよいよ明日が運動会ですが…お天気が心配ですcrying
                子供たちは、‵テルテル坊主’をつくってつる下げ、
                てるてるぼうず  てるぼうず あした てんきにしておくれ
                歌を口ずさみ、テルテル坊主に手を合わせています。

                子供たちの ‵やる気が高まっている今’ 予定通り行えたら…と願っていますlaugh
              • 秋の気配?

                2024年10月2日
                   先週のお彼岸の頃から秋の気配を感じられるようになり、子供たちも園庭でトンボやコオロギなどを追いかけています。
                   そして、バケツや四角い容器に植えていた稲が大きくなり、お米もついているようですfrown
                   自分たちで植えた小さかった苗が、こんなに大きくなりましたwink
                  左手で稲を掴み、右手に鎌を持ち、自分の手で稲を刈り取りますfrown
                  刈り取った稲穂の先につく、お米に触ってみましたが…
                  何だか軽いようですcrying
                  この稲穂から、どのくらいのコメになるのでしょうか?
                  お米を育てるのは、難しいようです。
                  お米は、本当に大切ですね。
                   
                  この稲穂たちが、育ったバケツをひっくり返すと…
                  根っこが細かく張り、土はカチカチになっていました。
                  たくさんの水や栄養を取り入れるために、根っこが広がっています。
                  田んぼでは、見ることができないですね。

                  そして…
                  運動会が、近づいています。毎日、走ったり踊ったりしていますが
                  「カッコよく踊れるようになったら、金ぴかのポンポンにしようsad
                  ということで、30日にピカピカのポンポンを手に入れていましたcheeky
                  外に出て、踊るとお日様の光が当たって、‵キラリ’と輝いていました。
                  子供たちのやる気もです。

                  「あと○日で、運動会」子供たちからも出てくる言葉です。
                  みんな元気に参加したいですね。
                • もうすぐ運動会

                  2024年9月26日
                     今週に入って、暑さも落ち着き、もうすぐ運動会ということもあって、子供たちは外で元気winkに体を動かして遊んでいます。
                     園庭に綱引きの綱や玉入れのカゴと玉を見て
                     「今日、いろいろなことできるじゃんwink
                     とうれしそうにsad言っているお友達もいました。
                    まず体操です。体をしっかり動かせるように準備するのですが、
                    体操をすると手と足の動きに戸惑っている子もいるようですsmiley
                    しかし、しっかり笑顔ですwink
                    玉入れは、上ではなく丸の真ん中に向かって投げます。
                    4人で44個の玉が入りました。
                    リズム表現では、音楽に合わせて体を動かします
                    みんなこの踊りが大好きcheekyですwink
                    さて曲は、何でしょう
                    子供たちの気合が入る‵綱引き’では、自分たちでチーム分けも決めましたcrying
                    年長VS年中の戦いyesだそうです
                    両チームとも
                    「がんばるぞ! エイエイオー」と気合十分wink
                    力強く綱を引き、年中の勝利となりましたsmiley

                    最後はリレーです
                    リレーも年中VS年長の勝負だそうです。
                    一人が1周を2回走る形で、バトンを繋ぎfrown
                    結果は…年中チームの勝利となりました

                    走る姿がカッコよく、速くなっています。
                    「はやくなりたい」と、毎日思い続けて走ることが大切ですねfrown