2023年

  • 遊びクラブ

    2023年5月2日
       今日は第1回「遊びクラブ」の日。お父さんやおじいさん、おばあさんと幼稚園で楽しく遊びました。

       最初は室内遊び。カプラを積んだりゲームをしたり、家の人と楽しく遊びました。

       ちゅうりっぷ組さんは箱で作った「はしご車」を走らせます。カッコいいです。

       ひよこ組さんは大きなお絵描きも楽しみました。カラフルでかわいい絵ができました。
       さて園庭に出ました。今日はおうちの方が見てくださっているので、いつもよりテンション高めです。
       外に出る時には、必ず野菜に水をあげます。だいぶ大きくなってきましたね。
       この時季の定番。泥遊び。水をたっぷり入れて、・・・・こぼれそう。
       この後しっかり「こぼれました。」
       家の人も花びらをすりつぶして色水づくりに協力してくれました。
       おじいさんも一緒になってトンネルを掘ってくれました。2つ目のトンネル、見事完成。
       砂を掘るにはスコップと、水を上手につかうと良いようです。落とし穴には水がたっぷりになりました。
       ジャングルジムも家の人の前で。上手に登ることができるようになりました。
       ちょっと珍しい角度から写真を撮りました。上から見たジャングルジム遊びです。
      家の人が見てくれている前で、丸太渡です。上手にできてきました。
       お父さん、おじいさん、おばあさん。本日は「遊びクラブ」へのご参加、ありがとうございました。
       冬には第2回遊びクラブも計画しております。ぜひご参加をよろしくお願いいたします。第2回はお正月の遊びをしたいと考えていますので、子供さんたちにぜひいろいろな遊びを教えてください。よろしくお願いいたします。
    •  大型連休の間の登園日。天気が良いこともあって新しい遊び、遊びの発展、新しい発見が見られています。

       登園直後は「ひまわり」への水やり。アサガオや野菜への水やりもして、毎日の日課です。
       そして大好きな色水遊び。すみれ組さんは、花びらを上手に使って「ネール屋さん」が始まりました。ひよこ組さんは、ボトルの中に砂や小石を入れて色だけではなく振った時の音も楽しんでいました。
       楽しみにしている色水遊び。今日は何色ができるでしょう。
       今日は音にも注目して遊んでいました。砂を入れると「ザッ・ザッ・・」と音がしました。
       花びらから色を出しています。漏斗を揺らすと色水がサーッと流れました。
       色水作りでできた水を袋に入れて顔を描いてみました。かわいくできました。
       先生のネールを塗ってあげます。「園長先生のネールもしてあげようか」と声も掛けてくれました。
       先週、土が入って柔らかくなりました。週末の雨が上がったので、早速泥遊びが始まりました。
       最初は一人で泥遊びを始めましたが・・・・・
       ひよこ組さんが「い~れて。」と声を掛けてきてくれて一緒に遊びました。
       2人で足湯につかって気持ちよさそう
       その内にすみれ組さんも参加。スコップを使いのが上手なので、泥をどんどん掘ってくれます。頼もしいです。
       もっと友達が増えてきて大賑わい。
       ひよこ組さんも先生と一緒に参加。
       ひよこ組さんもスコップを上手に使います。
       やっぱり泥の上は気持ちが良いですね。
       「プールに何かいるみたい。」水の中の様子に興味津々の子供たち。教員が2人ついて、水に触るときは両膝をつけて落ちないようにする、ということでプールに行ってみました。そこで、アメンボとオタマジャクシ、ゲンゴロウのような小さな水中生物を発見。
       膝をついて落ちないように気を付けながら見ています。
       子どもと網ってよく似合いますね。
    • 春の親子遠足

      2023年4月28日
         絶好の天気の下、今年の親子遠足を行うことができました。

         今年はあえて撮影場所を変えて、入り口近くの花壇のところで記念撮影。花の後ろでメルヘンチックな写真をねらってみました。
         まずは広場で親子ゲーム。お母さんが一緒なのでみんな生き生き とても嬉しそう。cheeky
         さあ、ウォークラリーに出発です。きれいな花がいっぱいのガーデンパークの中を元気に散策しましょう。
         お昼には家の方が作ってくれたお弁当をいただきました。外でいただくお弁当。とってもおいしいです。
         お昼のお弁当をいただいた後は、もうひと遊びしましょう。
         cheekyみんな元気です。smiley
         楽しい遠足ができました。ご一緒にご参加くださった皆様。ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
      •  昨日の雨がうそのような雲一つない快晴の空の下、かわいいこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。
         実はこれ、昨日すみれ組さんが作ったこいのぼりです。いろいろな模様のうろこをつけた黄色とピンクのこいが初夏の風にそよいでいます。
         まずは色水遊び。すみれ組さんは色の変化だけでなく匂いを楽しんだり色水が入ったペットボトルでの遊びを工夫したりしていました。
         色水からスイカの香りがしました。夏の香りですね。
         色水のサングラスです。あまりよく見えませんでした。
         鉄棒の方にあるピンクの花を摘みに来ました。
         どんな色ができるか、試してみましょう。
         色水に花を挿してみました。
         喫茶店ごっこです。色水のジュースを飲んでいます。
         ひよこ組さんは、色ができる楽しさと水の冷たさも感じていました。
         ちゅうりっぷ組さんは、砂場でトンネルに水を流して遊びます。トンネルが崩れてしまうかな。
         たっぷり水を汲んでみました。重たかったけれど頑張りました。
         トンネルの中に水を流します。勢いよく流れますよ。
         今日はこいのぼりでも遊んでみました。
        ちゅうりっぷ組さんも走ってこいを泳がせます。がんばれー
         私もこいに食べられそうになったので逃げました。
         こいの上に横になって休憩。
         ベランダにはこいのぼりに食べられて、おなかの中で喜んでいる子たちがいっぱいです。
         そうそう、今朝はひよこ組さんがすてきなお城を作っていました。

         花やリングの飾りをつけたので壊したくなさそうです。
      •  今日は朝から雨模様。「外で遊べなくてつまらないな、」と思っていましたがとんでもありませんでした。
         保育室から元気な歓声が職員室まで聞こえてきました。

         ひよこ組さんがソフトフォーミングを使って立派な「建造物」を作って、大はしゃぎ。
         私が行ったときは、1回目に作った後、それを怪獣になって壊しているところでした。
         2匹の怪獣大暴れ
         ちゅうりっぷ組さんをのぞいて見たら・・・・
         手も足も緑の絵の具だらけ。大変
         大きな板の上に絵の具をおいて、手と足で・・・・・
         気持ちよさそう
         そして大きな紙の上に移動です。
         おっと、滑らないように気を付けて。
        体全体で作品を作ってご満悦。
         2人仲良く絵の具をつけて。
         手と足だけならまだいいのですが・・お母さんごめんなさい。crying
         その頃ひよこ組さんは・・・
          再び大きな建築物を建造中。今度は中に入ってくつろぐこともできます。
         さて、年長組のすみれ組さん。先生のところに集まって説明を聞いています。laugh
         真ん中にあるのは、月曜日に遊んだ「若竹」
           さあ、どうするのでしょう?
        「若竹」をモデルにして、お絵かきです。
         また、この作品が素晴らしい。cheeky ひとりひとりの個性がよく出ていて素敵です。
         すみれ組さんとちゅうりっぷ組さんの作品は、保育室に飾られるでしょう…(と思います)

         さてその後はホールに移動して、またまた元気に遊びました。
         まずは、ハードルを越えたり、台でジャンプをしたり。
         手をつないだまま中を向いたり外を向いたり。最初は2人組からかな。
         手をつなぐ友達の数を増やして。
         みんなで一つの輪になってやってみましょう。
         しっぽとり鬼ごっこが始まりました。
         用意は良いかな?
         先生のしっぽをとるぞ
         汗びっしょりになるまで遊びました。
           さあ、部屋に帰ってお弁当です。
      • 公園までお散歩

        2023年4月25日
           大型絵本の読み聞かせの後、みんなで近くの公園までお散歩に行きました。公園では遊具を使ったり、走り回ったりして楽しく遊びました。
           さあ出発です。園を出てすぐに花を見つけてストップです。
           幼稚園を出発してすぐに「エバンゲリオン?」のラッピング列車を見つけて大興奮。
           みをつくし橋を渡ります。風邪が少し冷たく感じられましたが、みんな元気です。
           ひよこ組さんも元気に橋を渡っています。
           橋の上からはいろいろなものが見えます。
           ちょっと風が強かったかな。でも、全然平気でした。
           写真ではすぐに渡り切ったようですが、あちらこちらに興味が行って渡るのに10分くらいかかりました。
           橋を渡り終えて堤防の上。きれいな花が、自然にいっぱい咲いていました。
           もちろん道路の渡り方もしっかりとできます。
           いよいよお楽しみの公園です。ブランコ、すべり台、てつぼう、・・いろいろな遊びができますね。
           公園からの帰りも、橋の上からの景色を楽しみながら歩いてきました。
        •  絵本クラブのお母さん方がひよこ組さんに「入園おめでとう」のお祝いの気持ちを込めた大型絵本を読んでくださいました。
           お話のタイトルは「よいしょ よいしょ」です。
           ひよこ組さんも興味津々です。
           馬さんが何か引っ張っています。
           ゾウさんも一緒に「よいしょ よいしょ」と何か引っ張ています。
           みんなで引っ張ったらお日様が出てきました。「入園おめでとう」
        • 若竹遊び

          2023年4月24日
             本日2つ目の投稿です。
             今年もまた先生が近所に生えた若竹を持ってきてくれて、みんなで遊びました。
             若竹はとても柔らかく、手で皮をむいたり節をとったりできます。水を入れて水道のようにしたり、そうめん流しにしたり、遊び方は様々です。手についた竹のにおいをかぎながら、初夏がやってきたことを感じました。
             みんなで力を合わせて若竹を運びます。本物の竹、竹の皮に触るのは久しぶり。ざらざら感が良いですね。
             若竹と背比べ。どっちが大きいでしょう。
             立派な竹ですね。さあこれからどうやって遊びましょう。
             まずは皮むきかな。今年で3回目。慣れた手つきで皮をむき始めます。
             製作が大好きなすみれ組さんの好奇心をそそります。
             ぼくは一人で持てるよ。任せて。
             だんだん皮がむけてきて、白いきれいな竹の姿が見られるようになりました。みずみずしくてとても柔らかです。手でも加工しやすいので、何でもできそうです。
             一心不乱に皮をむきます。流しそうめんを作るの、と計画も立てています。
             竹の皮はむいてもむいても出てきます。これが面白いんですけれどね。
             みんな真剣。何を作ろうか考えながら皮むきです。
             先っぽをどうしよう。
             竹の先の方はハンコのようになりました。
             見てください。立派な竹ができました。
             だんだん竹の中の方にも工夫が始まります。
             先生が真っ二つにしてくれました。これは楽しそう。
             竹の節を取りましょう。柔らかいところと硬いところもあります。
             竹を割らずに節を取っていこう。なかなか大変だぞ。
             みてください。こんなにきれいに取れました。
             流しそうめんができるかな。
             竹の節が柔らかいので、手でもしっかりと取ることができます。
             皮の裏は真っ白です。(サンタさんのひげみたい)
             私がむいた竹です。きれいでしょ。
             取った竹の節も使えます。
             何やら穴が開いています。これをどうしよう
             木に立てかければ水が使えます。きれいに流れるかな。
             竹に入れた水が水道のように出てきます。気持ちいい
             ひよこ組さんもちゅうりっぷ組さんも、それぞれの遊びを思いっきり楽しんでいました。

             ひよこ組さんは五月飾りの前で遊んで、魚を見て、砂場や遊具で遊んでいました。
             ちゅうりっぷ組さんは、砂場でトンネルを作ったり落とし穴を作ったり。
             トンネルから顔がのぞきました。
             ひよこ組さんも竹のところですみれ組さんと一緒に遊び始めました。
          • 初めての給食

            2023年4月24日
               今日はご紹介したい内容が2つありますので、2回に分けて投稿します。
               最初は、ひよこ組さんにとっての「初めての給食cheeky」です。今日からひよこ組さんも給食をいただきます。そして小学校も中学校も浜松市立の学校に行けば、今日から12年間で約2,000回の給食をいただくことになります。
               今日はその記念すべき第1回です。

               そしてその、記念すべき第1回の給食は入学(入園)・進級祝いのメニューです。赤飯、ごま塩ふりかけ、牛乳、豆腐ハンバーグ、湯葉入りすまし汁、お祝いクレープが献立です。
               ひよこ組さんのテーブルに並んだ給食。デザートのクレープに「おめでとう」の言葉が書かれています。
              「いただきます。」うれしそうに、そしてお行儀よく挨拶しました。
               給食の最初は、牛乳へのストロー差し。上手にできました。
               ストローを差す口もきれいに開けることができました。
               そしていよいよ実食。大きな口を開けて、元気な食べっぷり。
               もりもり食べて、元気に大きくなっていきましょう。
                 給食っていいいいな
            • 遊びの中で学ぶもの

              2023年4月21日
                 今日も園庭で、約2時間、色水を作ったり砂や泥で遊んだりしました。
                 遊んでいる姿を見ていると、色を楽しんだり、砂や泥の感触を味わったりするだけでなく、いろいろなことを「学んでいる」様子が見られました。学校で勉強しているような様子もありました。
                 ひよこ組さん。今日はお兄さんやお姉さんは「お休み」で、ひよこさんだけでどんな色ができるか実験中です。
                 いろいろな色ができているところに、「カラスエンドウ」を摘んだすみれ組さんがやって来ました。「ひよこさんにあげるね。」手の中には5本カラスエンドウの実が入っていました。ひよこ組さんは2人だぞ、どうするのかな?と思いながら見ていると、エンドウの実をベンチの上に1つずつ並べて、その内から2つとって、「ハイどうぞ・・・」お、割り算をやっているさらに、残ったひとつを「これは先生にあげる」余りの処理もしました。すごい、算数の勉強と思ったのは私だけでしょうか
                 そのひよこ組さん。ペットボトルで作った色水を、別のペットボトルに移します。小さな口から小さな口への移動。最初は悪戦苦闘していて、たくさんこぼれていましたが、だんだん上手になってしっかりと移すことができるようになりました。
                 そして、色水の中に花びらも混ぜることも始めました。
                 花びらを一枚ずつ取ることも勉強です。いっぺんに取ろうとしてもかたくて取れませんでした。
                 花びらから色水を作っているすみれ組さん。今日は色だけでなく匂いも勉強しました。池の横にある木の葉っぱからとてもいいにおいがするのです。まるでハーブのよう。葉っぱをすりつぶして色水にしたところ、色だけでなく匂いもとても素晴らしい。テントの外までハーブのさわやかな香りがしてきました。
                 この葉っぱで色水を作ると、いい匂いがするよ。
                 葉っぱもすり鉢ですって色水を作ります。
                 いい香りがテントの外まで漂ってきました。
                 色水をビニール袋に入れて持ち帰ろうとしたのですが、この後ざらざらのコンクリートの上に置いたら、破れて色水がこぼれてしまいました。こういった失敗からも学んでいます。
                 一方砂場や山の上では、足湯の温泉になったりケーキ屋さんになったり。砂で作ったケーキにも名前がついていました。「〇〇ケーキ」だということです。
                 みんなで、お誕生日のお祝いもしていました。「ハッピーバースデー」の歌声が聞こえてきました。ストーリーを作って遊ぶということもすごいですね。
                 学校ぽい?学びのことを紹介しましたが、譲り合ったり、「ごめんね」と言えたり、片付けを頑張ったり・・・様々なことを学んでいました。

                 今日はお散歩に行かなかったので、丸々2時間、夢中になって遊びに取り組んでいました。この集中力もすごい