2023年7月

  •  今日は楽しみにしていた花火教室の日。「楽しみに」・・というのには色々な意味がありました。もちろん安全な花火のやり方を教えてもらことが一番大切ですし、楽しみなことです。その他にも花火をさせてもらうこと、大好きな消防士さんに会うこと、消防自動車を見ることも楽しみですね。

     まずは消防士さんから安全な花火の仕方について教わります。
     花火は大人の人と一緒にする。花火をするときには、水を用意する。なるべく火から遠いところを持つ。花火を人にむけない。消えた後ものぞき込まず、水の中に浸ける。など、安全に花火をするために大切なことを教えてもらいました。
     みんな真剣です。そして、意欲的でした。
     そうそう、花火をポケットに入れて持たないことも大切なことです。
     花火の正しい持ち方もできました。
     花火を持つときの安全な向きも発表しました。
     いよいよ外で花火をやってみます。
     消えた花火は、水の入ったバケツの中に。
     ちゅうりっぷ組さんやひよこ組さんも頑張ります。
     消防士の皆さんが一生懸命に教えてくださっています。
     みんなも真剣に聞いています。
     続いて次のお楽しみ。消防自動車を見学します。消防士の皆さんが親切に説明をしてくださいました。みんな興味津々。
    この中で未来の消防士さんは生まれるのでしょうか
     さて、花火教室の前、すみれ組さんの部屋にはペットボトルがいっぱい。
     自分たちで作ったいかだに乗って、プールでリゾートです。
         気持ちよさそう
     さて、給食の後に保健センターの方がみんながフッ素洗口をしている様子を見に来てくださいました。とっても上手にフッ素洗口をしていますね、とほめてくださっていました。
     そして午後は、花火教室の続きで安全な花火の仕方のビデオを見ました。

     きょうは、楽しいこと、体に大切なこと、目を輝かせること、盛りだくさんの一日でした。
  •  夏の日差しが帰ってきて、暑い一日でした。そんな中でも子供たちは元気。
     すいかもすいかも元気。カボチャも、枝豆も、オクラも元気。サツマイモも秋に向けて生長中
     
     立派に育てているスイカの収穫の前に、今日はすみれ組さんがすいか割ごっこを始めました。スイカは食べるだけでなく、こんな楽しみ方ができますね。夏休みに海や川でやりたいな。

     きょうはみんなで楽しんでいて、・・・・  (すみれ組さんのリーダーらしさも見られました。)
     ちゅうりっぷ組さんが育てているオクラです。大きいものも小さいものもあります。
     すいか割ごっこです。みんなやったことあるかな?
     はじめに先生にやり方を教わって。
     タオルで目かくし。
     みんなの声を聞きながら、スイカがある場所に歩きます。
     「エイ」と棒を振り下ろすとスイカは真っ二つ。
    「右」「左」「前」と言っている声を頼りに進んで、「お見事」です。
    「もうちょっと右」みんなで一生懸命声をかけます。みんなの協力する姿がありました。
     手ごたえはいかがだったでしょうか
    きれいにスイカが割れます。
     すいか割ごっこ。とっても楽しくできたので、午後にもまたやって楽しみました。何度やっても大盛り上がり。
     みんなで遊べるって、いいいですね。
     すみれさんだけで楽しむのではなくて、ちゅうりっぷ組さんやひよこ組さんも呼んでこよう。

     みんなで声をかけにいきました。

     すみれ組さんは幼稚園のリーダーとして、下級生をリードしていこうと頑張っています。
     おまけ(私もやらせもらいました)

      危ない危ない・・方向音痴だと大変です。
     さあ、そしていよいよ水遊び。

     子供たちの力がぐんぐん伸びてきています。それとともに自信がみなぎってきています。
     先生と一緒に練習しています。浮いている時間がとっても長くなってきました。
    このきれいな伏し浮き。
     ここから腕のかきを加えて、プールの横は簡単に泳ぎ切ってしまいます。
     もう横では足りないので、今日は縦も使って泳いでみました。
     縦2/3くらいは泳いでしまいます。
     ひよこ組さん。最初は小さいプールで水遊びをしていましたが、大きいプールに見学をしに来てからがすごかった。
     大きい子たちが休憩している時間に、先生がマンツーマンでついて大きなプールに入ってみました。すると、どうでしょう。大きいプールでも平気で顔をつけたり、浮いてみたり。
     最後はシャワーも浴びて帰りました。すごい
  • 大きなキュウリ

    2023年7月7日
       今日の午後、保育室の横の畑から”超”巨大なキュウリが収穫されました。大きさは何と・・・(体重計と身長計を持ってきて測りました)

      写真で大きさが伝わるでしょうか
       キュウリの身長は・・・46㎝
      キュウリの体重は、・・・1.15kg
       大きさや重さを測ってみる経験もよかったですね。

       いよいよ先生に切ってもらいます。
       キュウリの絵を描いた子たちも興味津々。
       半分に切っても大きいですね。
       切り口はどうなっているでしょう。真剣に見ています。
       切り口をスタンプにしました。
       虫さんたちにも「おすそ分け」
       普段スーパーでは見られないキュウリでした。びっくりしました。cool
    • 七夕会

      2023年7月7日
         今日は7月7日。七夕の日です。幼稚園でも「七夕会」を催しました。
         昨日の午後、すみれ組さんは笹に飾りや願い事を書いた短冊を取り付けホールに運びました。
         ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんはおそらく天の川まで行けるロケットをホールにセット。あとは発射を待つばかりです。
         
         ロケットの設計者とパイロットが敬礼して記念写真。
          今年はPTAのリズムクラブの皆さんが前半に参加してくださり、楽器の演奏を聞かせてくれたりクイズを出してくれたりしました。
         リズムクラブのお母さん方がハンドベルなどの楽器で「きらきら星」を演奏しててくれました。
         続いて、「7月7日・・」「1年1度の・・」と替え歌で手遊びです。最後の「チュ」ですこしで少し照れていたかな・・
         織姫様と彦星さまで答えるクイズ大会
         織姫様と彦星様がかいてあるでんでん太鼓で答えます。
         お母さん方、ありがとうございました。
         続いてブラックシアターを使って七夕のお話会をしました。
         そしてロケットに乗って、天の川まで出発です。
         織姫様と彦星様になってダンスをしましょう。
         お星様に願ったことを発表しました。
        「消防士さんになりたいです。」「金魚になりたいです。」「なわとびを跳べるようになりたいです。」みんな思い思いの願いを持っています。
         七夕会の後は水遊び。楽しく遊んで水に慣れながら、力を抜いて水に親しんでいました。
         これまでの水遊びを通して水に慣れてきました。そして、自信を持った子が増えてきたように思います。プールの中、保育室の中で生き生きとした姿が目立つようになりました。みんなカッコいいです。
      • 参観会

        2023年7月6日
           本日は大変暑い中、参観会、懇談会にご出席いただきありがとうございました。元々大好きなプールでの水遊びではありましたが、今日はいつも以上に張り切って水遊びを楽しんでいました。そして、一つ一つのことが上手にできるようになり、自信をつけていく様子がよく分かりました。
           準備運動の「エビ・カニ体操」も元気よくできました。これはみんな大好きですね。
           深脚も上手です。柔らかい筋肉ですね。
           ひよこ組さんはシャワーを作ったりペットボトルに水を入れたり、気持ちよく遊んでいます。水に顔をつけることが平気になりましたね。
           すみれ組さんとちゅうりっぷ組さんは貝ひろいです。目を開けて潜ることができる子も出てきたので、今まで以上に上手になってきました。
          ペットボトルのいかだです。乗り方もだんだん慣れてきました。
           いよいよ自分たちで泳ぎを楽しみます。水の中にもぐる子、ビート板を使って泳ぐ子・・。それぞれの遊び方で水を満喫しています。
           見学していた子も、水鉄砲で参加です。
           ちょっと休憩。リゾート気分
           部屋に帰ってからも、ちょっと休憩。体の調子を整えるためにはこれも大事です。
        •  職員室の横の「ミニひまわり」が黄色い花をつけてきました。
            すみれ組さんがさっそくスケッチです。
          ニコニコ顔のひまわり、踊るように並んでいるひまわり、画面いっぱいの大きなひまわり。いろいろな特徴のひまわりが画面いっぱいに並んでいました。
           さてプール。曇り空ではありましたが目いっぱい楽しみました。
           たまにはこんな時間も良いですかね。
           ちゅうりっぷ組さん、ひよこ組さんは部屋の中で製作が進行中。ちゅうりっぷ組さんの七夕飾り。ひよこ組さんの花火を見に行くお化けさん。どちらもかわいらしくできています。
           午後には、中学生の方が来てくれてみんなに読み聞かせをしてくれました。

           ひよこ組さんとちゅうりっぷ組さんには「だるまさん」と「きんぎょがにげた」というお話。すみれ組さんには「ぴょーん」と「おふとんかけたら」というお話でした。
           とても良い姿勢でお話を聞きます。
           お礼のあいさつもしっかりとできました。
           「ぴょーん」でいろいろなものがジャンプしたときは、一緒にジャンプ。
           園庭開放の時に一緒に遊んでくれたり、先生のお手伝いをしてくれたり、中学生の皆さん、ありがとうございました。
           ヒマワリの横の池には大きな魚と、たくさんの赤ちゃん魚、そして、カニさんがいます。今日、そのカニさんがエサを求めてたくさん姿を表しました。5~6匹はいたでしょうか。エサにしたソーセージを、両手のハサミを上手に使って行儀よく食べていました。みんな、そーーっとその様子を見に行きました。(そーっといったので、たくさん外にいた時のすみれ組さんの写真が撮れませんでした。ごめんなさい。
        •  今朝家を出るとき、私の家の周りは結構な雨の量。「今日の水遊びも、いかだ遊びも、すぎなっこもできないかな。」と心配しながら車に乗りました。しかし、浜名湖に来るころには雨が上がり、伊目を越すころには青空が見えたり、道路が乾いていたり。「これなら大丈夫。」と楽しみを抱いて幼稚園に来ました。
           今日は水を入れ替えたばかり。「きらきら光る水だよ。」

           そんな水の中にもぐって、石ひろいを楽しんでいます。
             気持ちよさそう
               でも、ちょっと冷たかったかも
           その頃、ひよこ組さんとすぎなっこちゃんたちも小さなプールで大はしゃぎ。
           最初はひよこ組さんとすぎなっこさんは別々に遊んでいたのですが、‥‥そのうちに、一緒にプールに入って仲良く遊び始めました。
           そして今日のメインイベント。ペットボトルの「いかだ」乗りです。
           キラキラの水の上を気持ちよさそうです。うらやましい。私が乗ることは・・・きっと無理ですね。
           とても楽しそうな「いかだ」のり遊びが始まったので、見学していた子たちも部屋を出てプールに集まってきました。

           小プールで遊んでいたひよこ組さんたちもやって来ました。
           ひよこ組さんもいかだに乗せてもらうことができました。ヤッター
           給食が終わって午後。まだ暑いのですが子供たちは元気。

           まずは、トランスフォーマーが職員室にあいさつに来てくれました。
          「ここは車輪がついているよ。」細かい部分まで説明がありました。
           ちゅうりっぷ組の部屋。部屋の真ん中に、ロケットがあります。(作った人が言っているので、間違いなくロケットです)中は広くて乗り心地よさそうです。
           入り口を開けて、写真を撮らせてくれました。
           先生もロケットの中にご招待。
           すみれ組さんには七夕飾りがついていて、その横で走り幅跳び。下に新聞紙で作った目印が置いてあるので、それを跳び越えます。
        •  今日の午前中は2つの保育内容があって、朝から大忙し。
           まずは、水遊び。天気が良い日が続いて水が恋しくなってきています。元気いっぱいプールに向かっていきました。
           もちろん、水に潜るのは得意になってきました。
           今日は新しい遊びが始まりました。貝ひろい(石ひろい)です。プールの底の貝(石)をたくさん拾ってきます。水の中に深く顔をつける必要がありますね。
           ひよこ組さんのところには、水遊びを中止していたすみれ組さんが来てくれて、水鉄砲で水をかけてくれました。もちろん反撃は厳禁。ひよこ組さんは水をかけられても、全然平気です。
           さあ、今日の2つ目のイベントは「やまねこ」さんのお話し会です。去年も来てくださいましたが、手遊びあり、クイズあり、お話ありでとても楽しくお話し会を盛り上げてくれます。
           今日は手遊びと、おさかなクイズ、そして「スイミー」のお話です。
           明日はすぎなっこの会があります。お天気が良ければ水遊びをすることを計画しています。ぜひご近所の方(未就園の子供さんをお持ちの方)にお声掛けいただき、多数のご参加をお願いいたします。

          ⑱r5年度すぎな資料(ブログ).doc[Word:389.5KB]