2024年

  • 10月24日(木)は令和7年度入園予定の園児対象の体験会を予定しています。(10時~) laugh

    laugh「有玉幼稚園の様子をなんとなく見てみたい!」
    laugh「有玉幼稚園の雰囲気を知りたい!」
    laugh「園で遊んでみたい!」という方、是非お気軽にお越しください!

    子供たち一人一人に寄り添った 温かい雰囲気の有玉幼稚園の保育を感じていただけたらと思います。
    職員一同、お待ちしております!

    参加希望の方は下記電話番号までお気軽にお問い合わせください。
    有玉幼稚園434-0263(担当 高田)

    ※年少、年中、年長さんの途中入園も可能です。御希望の方はご相談ください。
  • 今週は雨の日が多く、室内で過ごす時間が増えました。それぞれのクラスで遊びを楽しんでいましたね。laugh
  • 歌のプレゼント♪

    2024年10月8日
      年長さんが年少さんのお部屋に行き、運動会の歌を聞かせてあげていました。年少さんからのリクエストにこたえ、予定していなかった曲も披露していました。最後は、年少さんも歌いたい気持ちになったようで、「おおきな太鼓」を元気よく歌いました。laugh異年齢での歌のプレゼント交換、とっても素敵なひとときでした。laugh
    • 先週、地域の方が幼稚園に来て、子供たちのために、青虫を持ってきてくださいました。laugh子供たちはすぐに色鮮やかな青虫に夢中になり、観察していました。幼稚園のことをいつも気にかけてくださり、ありがとうございます。laugh
    • お米の収穫!

      2024年10月4日
        先日、年長さんが稲刈りに出掛けました。子供たちは汗をかきながら、稲刈りに夢中になっていました。laugh食卓に並んだ米を食べるためには、たくさんの時間と、たくさんの労力がかかっていることを、肌で感じることができたのではないかと思います。laugh食べ物を大切にできる子に育ってほしいと願っています。laugh毎年田んぼをかしていただいている地元の方、今年も貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。laugh
      • ブランコにのっている年少さんの背中をやさしくやさしく、押してあげていました。laughそのあと年中さんが、「いい?こうやってやるんだよ」「見てて」と言ってブランコのお手本も見せてくれました。laugh心優しい子供たちの言動に、心がほっこりした瞬間でした。laugh
      • できなかったことができるようになった時の子供たち自身や、周りの友達の表情がとても印象的でした。夢中になってチャレンジする姿、それを一生懸命応援する姿、とっても素敵でした。laugh
      • ちゅうりっぷ組さんたちが楽しそうにジャンプをして遊んでいました。ふわりと宙に浮かんだ感覚を楽しむことができましたねlaugh
      • 画用紙や折り紙を切ったり貼ったり、それぞれが工夫して製作活動に夢中になっていました。laughみんな真剣な表情で作品を仕上げていましたlaugh
      • 運動大好き!

        2024年9月30日
          先週、子供たちも楽しみにしていた運動教室がありました。走ったり、跳んだり、投げたり・・様々な運動に親しむことができました。遊びを通して自然に様々な動きが身についていくとよいなと思っています。laugh