理科の初任者授業研究を1年3組で行いました。
1年生は今、光の学習をしています。
この時間は、ガラスに入射した光の進み方を調べる実験を行い、実験結果や作図から、入射角と屈折角の規則性を見出すことが目標でした。
光がガラスを通るときどのように進むかを班で実験し、授業の最後には、日常生活で全反射が使われている場面を調べました。
みんな積極的に授業に取り組んでいました。
1年生は今、光の学習をしています。
この時間は、ガラスに入射した光の進み方を調べる実験を行い、実験結果や作図から、入射角と屈折角の規則性を見出すことが目標でした。
光がガラスを通るときどのように進むかを班で実験し、授業の最後には、日常生活で全反射が使われている場面を調べました。
みんな積極的に授業に取り組んでいました。



