5月14日(水)に3年生は実力テストを行いました。
自分の実力を試す機会ということで、朝から自主的に勉強する姿が見られました。
テストは、今まで習った全範囲からの出題でした。
すらすら解けた内容もあれば、忘れてしまっている内容もあったように感じました。
3年生は昨年度より家庭学習としてスタディプロジェクトという問題集を毎日解き、提出しています。
実力をつけるためには、毎日の積み重ねが非常に大事です。
今回のテストが今の自分の力を確認する機会になります。
自分の目標とする進路を実現するためには、具体的にどのくらい力が必要なのか、
今後どのような努力をしていかなければならないのか、テスト結果を見ながら考える機会にしていきましょう。
受験勉強にフライングはありません。進路実現に向けて早めに動き出しましょう。
自分の実力を試す機会ということで、朝から自主的に勉強する姿が見られました。
テストは、今まで習った全範囲からの出題でした。
すらすら解けた内容もあれば、忘れてしまっている内容もあったように感じました。
3年生は昨年度より家庭学習としてスタディプロジェクトという問題集を毎日解き、提出しています。
実力をつけるためには、毎日の積み重ねが非常に大事です。
今回のテストが今の自分の力を確認する機会になります。
自分の目標とする進路を実現するためには、具体的にどのくらい力が必要なのか、
今後どのような努力をしていかなければならないのか、テスト結果を見ながら考える機会にしていきましょう。
受験勉強にフライングはありません。進路実現に向けて早めに動き出しましょう。



