今日は卒業式。
令和6年度卒業生がこの学び舎を巣立っていきます。
麁玉中を支えてきた頼りになる卒業生。
卒業生の皆さん、おめでとうございます。
3年間の思いをのせて…。
さて、2年生の話題です。
3月11日に2年生を対象とした進路講話が行われました。
講師は現3年の学年主任です。
3年生がこの冬に受験という大きな山を登った姿をすぐそばで見守ってきた先生。
一年後に同じ挑戦をする2年生へアドバイスとエールが送られました。
ノミの法則。
普通ノミは自分の体長の100~150倍ほどの高さに飛び上がることができるそうです。
そんなノミも、一定期間、容器に入れられ高さを制限されると蓋が外されたとしても飛び出すことができなくなるといいます。
あきらめてしまうと本来の力を発揮できなくなるんですね。
みなさんは大きな可能性を秘めています。
高校入試では面接試験があります。
その高校を志望した理由や、高校の3年間で頑張りたいことはしっかりと答えたいものです。
「分かりません」と答えてはならない問いです。
中学校生活で頑張ったこと、もその一つ。
これから卒業までの一年間、いろいろなことに挑戦して胸を張って頑張ったことが言えるようにしたいですね。
様々な話題を交えてお話をしてくれた3年生の学年主任。
3年生の皆さんが頑張ってきた姿を見てきた先生の言葉に、2年生の皆さんも励まされたことでしょう。
令和6年度卒業生がこの学び舎を巣立っていきます。
麁玉中を支えてきた頼りになる卒業生。
卒業生の皆さん、おめでとうございます。
3年間の思いをのせて…。
さて、2年生の話題です。
3月11日に2年生を対象とした進路講話が行われました。
講師は現3年の学年主任です。
3年生がこの冬に受験という大きな山を登った姿をすぐそばで見守ってきた先生。
一年後に同じ挑戦をする2年生へアドバイスとエールが送られました。
ノミの法則。
普通ノミは自分の体長の100~150倍ほどの高さに飛び上がることができるそうです。
そんなノミも、一定期間、容器に入れられ高さを制限されると蓋が外されたとしても飛び出すことができなくなるといいます。
あきらめてしまうと本来の力を発揮できなくなるんですね。
みなさんは大きな可能性を秘めています。
高校入試では面接試験があります。
その高校を志望した理由や、高校の3年間で頑張りたいことはしっかりと答えたいものです。
「分かりません」と答えてはならない問いです。
中学校生活で頑張ったこと、もその一つ。
これから卒業までの一年間、いろいろなことに挑戦して胸を張って頑張ったことが言えるようにしたいですね。
様々な話題を交えてお話をしてくれた3年生の学年主任。
3年生の皆さんが頑張ってきた姿を見てきた先生の言葉に、2年生の皆さんも励まされたことでしょう。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)