2025年

  • マグネットマジック

    2025年2月13日
      図工の学習ですが…
      理科で学んだ磁石の特性を生かして
      作品作りに取り組みました。
      面白い工夫が見られました。
    • 参観会・懇談会

      2025年2月12日
        今日は、参観会、懇談会がありました。
        たくさんの保護者の皆様に来ていただき、子供たちはとてもうれしそうな様子でした。
        お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました
        堂々と発表する姿が、多くのクラスで見られました
        1年間の成長を感じることができました
         
        懇談会では、グループに分かれて話し合いができた学級もありました
        これからも多くの方に参加いただけたらと思います。
      • 今日の3年生

        2025年2月12日
          朝の読み聞かせ、
          面白い話からスタート
          国語では物語を書き終え、
          グループで読み合いました。
          友達の物語を読んで、
          感想を付箋に書いて伝えます。
          教室を回って
          みんなの物語を楽しみました。
        • 2年生は国語で、思いを伝える手紙を書く勉強をしました。
          伝えることを決めて、手紙を書き…
          書いた手紙を友達にわたしました。
        • 今週の4年生

          2025年2月7日
            音楽の学習で合奏を行いました。
            担当の楽器同士で教え合いながら、
            みんなで1つの曲を演奏することができました。
            委員会活動の時間には、5・6年生の活動の様子を見学しました。
            来年、どんなことに挑戦したいかイメージをもちました。
          •  天気予報によると、今週はとても寒いようです そこで、給食の牛乳パックを使って、氷を作ってみることにしました。
            校庭に落ちているものを入れて、凍らせてみます。
            きれいな色の花びらを入れると、どんなふうになるかな?
            拾ったものは、水といっしょに牛乳パックへ。
            冬の寒さパワーで、水は氷になるのか 明日の朝が楽しみですね。
          • あおいっこスマイルサポーターさんに感謝する会が行われました。
            8つのサポーターグループの方にお越しいただき、6年生がサポーターさんの活動について伝え、
            各学年の代表の子供たちが手紙を渡しました。
            一生懸命書いた手紙を喜んでいただき、とてもあたたかい気持ちになりました。
            校長先生のお話にもあったように、今度は直接、感謝の気持ちを伝えたいですね。
          • 今日の3年生

            2025年1月29日
              今日は読み聞かせの日です。
              どの子も物語の世界に入り込んでいました。
              国語「ありの行列」では、
              興味をもったことや、もっと知りたいことを
              文章にまとめました。
              音楽「メリーさんのひつじ」では、
              気持ちも合わせ演奏しました。
               
            • 遵法教室

              2025年1月29日
                 5、6年生を対象に『遵法教室』が行われました。
                 身近に起こるトラブルが、大人になった時にどんな法律につながっているかということを知りました。
                 今後の生活に生かされるといいです。sad
              • 2年生の授業風景

                2025年1月28日
                  授業のはじめに九九の50問テストを行い、
                  ストローをどのように組み合わせたら、箱の形ができるのか、グループで考えました。
                  箱の形の完成
                  図工「わくわくお話ゲーム」
                  持ってきた箱を上手に使い、オリジナルのすごろくを作りました。