• 今日は、12月・1月生まれの誕生日会がありました今日は、3人の友達をお祝いしましたsad
     
    司会は、年中さんへ引き継いでいきます
    司会の友達がインタビューしてくれましたwink
    そら組や先生からのプレゼントがもらえて大喜びでしたsad
    今日のお楽しみは「絵本サークル」のお母さんたちですsadクリスマスにちなんだ手遊びやクイズをしてくれました
    最後に大型絵本の読み聞かせをしてくれましたcheeky絵本サークルのお母さんたち、本当にありがとうございましたsad
    12月生まれのR君、S君、1月生まれのY君

    お誕生日おめでとう
  • 避難訓練をしたよ

    2024年12月6日
      子供たちに予告なしで、火災の避難訓練を行いました
      先生の話をよく聞き、避難することができました
      今回は、畑からの出火を想定していたため、正門方面へ避難しました
      園長先生の話では、避難の仕方や約束の再確認をしましたよく話を聞いていましたsad
      先生達が、火災の初期消火の訓練をしました子供たちはその様子を、しっかり見ていました

      今回は、水消火器を使って消火訓練を行いました訓練後、消火器に興味をもった子供たちの姿がありましたsad
    • 今日は、にこにこ学級がありましたsmiley4人の友達が遊びに来てくれました
      在園児の発表会ごっこの様子を見たり、全園児の合奏を見たりしましたsad
      合奏を見た後、好きな楽器を選んで、一緒に演奏会をしました
      もうすぐクリスマスということで、クリスマスツリー作りをしました次回は、1月ですsmileyお楽しみに
    • 生活発表会♪

      2024年12月4日
        今日は、生活発表会でした朝から緊張している子、嬉しそうな子、元気いっぱいの子といろいろな姿が見られましたが、発表会を楽しみにしている様子が伝わってきましたsad
        オープニング
        全園児による歌「はっぴょうかいのうた」合奏「しあわせならてをたたこう」
        年中きく組 踊り「うちゅうにムチュー」
        年少 表現遊び「カレーパーティー!」
        年長 竹太鼓「これがにほんのおまつりさ」チアダンス「ペコリナイト★」
        年中 劇遊び「おおかみと3匹のこぶた」
        年少 歌「どんぐり きのこ おいも」踊り「となりのだいくさん」
        年長 劇「どろぼうがっこう」
        エンディング 年中・年長 歌と手話「にじ」

        子供たちの頑張る姿を見ていただき、たくさんの温かい拍手をありがとうございましたsad
      • 突然の報告です。赤佐西幼稚園で飼っているウサギの「ちゃこちゃん」が、本日の昼頃に永眠しましたmail
        段ボール箱に入れ、花や子供たちからの手紙を入れて、最後のお別れをしましたmail
        今まで、元気に跳びはねたり、葉っぱをあげると喜んで食べてくれた「ちゃこちゃん」。もう会えないのは、寂しいですが、思い出を大切にしていきたいと思います
        そら組さんは、突然のことで、涙を流してくれる子もいましたmail
        職員室前に、お別れの祭壇を設置しました。お気持ちのある方は、是非寄って行ってくださいねmail
      • 朝から冷たい風が吹いていた今日。そんな日には、温かいものが食べたいということで、味噌汁をつくってもらうことにしましたsmiley
         
        朝から、採れたての大根を廊下に置いておくと・・・。「大根だ」と嬉しそうな声が聞こえてきました。「畑から収穫してきたよ。みんなが育ててくれたから、大きくなったね」「この大根、どうやって食べようか??」と問いかけると「味噌汁にする!!」と答えが返ってきましたsad
        そら組さんは、育てている白菜を収穫することにしたようですsad「味噌汁に入れてもらおう!!」
        「白菜も一緒に味噌汁に入れてください」と園務員さんにお願いしましたsad
        幼稚園で味噌汁を食べるのが、今回で2回目です。前回「お代わりがしたかった」ということもあり、今回は、大きめの鍋で

        「お代わりください」と数人の子がお代わりにきましたsad前回は、苦手で残しちゃったけれど、今回は食べれたよwinkという子も増え、うれしく思いますsadまた食べようね
      • 今日の遊び

        2024年11月28日
          職員室前の廊下からにぎやかな声が聞こえてきましたなんだろう?と覗いてみると・・・
          横断歩道で、交通整理をしてる子供たちがいましたsad「車の人は、通ってください」「どうぞ、通ってください」と元気な声が響いていました
          そら組の部屋を覗いてみると、手作りの紙芝居を読んでくれていましたsad
          面白い話だったので、お客さんも楽しそうに聞いていました
          うさぎ組では、床の道路に車を走らせたり、ブロックで街を作ったりしていました友達と一緒で、とても楽しそうでしたsad
        • サンタさんからの手紙

          2024年11月26日
            そら組さんが、部屋で折ったサンタの折り紙をクリスマスツリーに付けようと近づくと・・・
            「手紙がある!!」「誰からの手紙だろう?」と何やら手紙が届いていたようです
            中を見ると、英語で書いてあります子供たちには、読めませんでしたそこで、先生の出番ですsmiley

            「赤佐西幼稚園の皆さんへ」って書いてあるよ!!「幼稚園に遊びに行くね」だって~

            「ブーツを作って待っててね」ってそれを聞いて「ブーツが作りたい」と。wink

            最後に「サンタより」って書いてある~目をキラキラさせながら、大喜びの子供たちでしたsad
          • 壁面の紹介☆

            2024年11月22日
              今日は、各クラスの壁面の紹介をしていきます
              年少うさぎ組

              葉っぱのフラッグを作りましたsad絵の具をきれいに塗ったよ
              きのこも作ったよのりの使い方が、上手になってきたよsad
              年中きく組

              自然物を使って、段ボール辺に顔をかいたよボンドが使えるようになったよ
              自分の全身を描いたよみかんもおいしそうでしょsmiley
              年長そら組

              「住んでみたいなこんな家」というお話の絵ですsad
              自然物を使って、額の中をきれいに飾り付けしたよ


              また、時間のあるときに部屋をのぞきに来てくださいねsad
            • クリスマスが待ち遠しい今日この頃ですsmiley
              そら組さんが、クリスマスツリーを出して、飾り付けをしてくれました
              キラキラした飾りがたくさんあって、大喜びでした
              みんなは、サンタさんにどんなプレゼントをお願いしているのかなsadクリスマスが、楽しみになりますね