今日は地域の方にお借りしている畑にサツマイモ掘りに出掛けました。
先発隊として、園芸サークルの方に協力をいただいて、子供たちが掘りやすいようにつるを切ったり、マルチを取り除いてもらいました。
子供たちは、畑に着くと、地域の方、園芸サークルの方にあいさつをし、芋の掘り方を教わって芋掘りを始めました。
年長さんは、つるを引っ張る芋掘りに挑戦しました。たくさんサツマイモができていたのでなかなか抜けず苦戦していました。年中さんも掘れど掘れど抜けず、時間がかかっていました。
今年は豊作!大小合わせて500個ほど収穫できました。
先発隊として、園芸サークルの方に協力をいただいて、子供たちが掘りやすいようにつるを切ったり、マルチを取り除いてもらいました。
子供たちは、畑に着くと、地域の方、園芸サークルの方にあいさつをし、芋の掘り方を教わって芋掘りを始めました。
年長さんは、つるを引っ張る芋掘りに挑戦しました。たくさんサツマイモができていたのでなかなか抜けず苦戦していました。年中さんも掘れど掘れど抜けず、時間がかかっていました。
今年は豊作!大小合わせて500個ほど収穫できました。

園芸サークルの方につるを切ったり、マルチを外したりすることをお願いできたので、子供たちがすぐに芋掘りをすることができました。

リースづくり用に葉っぱを取り除いてくれました。

地域の方に、掘り方を教わりました。
















年長さんはリースづくり用のつるについている葉を取り除きました。


大小合わせて500個ほど収穫できました。焼き芋サイズの芋も200個ほどありました。
園芸サークルの方に手伝ってもらい、リースづくりに挑戦しました。



