9月17日(水)の子供たちの様子

2025年9月17日
     今日は開会式の練習をしました。年長さんが「はじめの言葉」を練習しました。ちょっと緊張していました。本番は堂々と言ってくれることでしょう。
     続いて、曲に合わせて体操をしました。
     かっけこは本番同様、ゴールテープをめがけて走りました。年少さんはゴールテープを切るのでなく、くぐるのですが、初めてだったので、ゴールテープ前でブレーキがかかってしまいました。それでも、カラーコーンを目指して、まっすぐに走れるようになりました。
    3人はほぼ同着でした。
    年少さんは、昨日から小麦粉粘土で遊んでいます。冷蔵庫で冷やしてあるので、ひんやりする感じを確かめています。今回は、食用油を混ぜたので、1学期のように粘土が手につかないのを不思議がっていました。(昨日の写真も含まれています)
    年中さんは、いろいろな仕事や暮らしを再現していました。
    女医さんに扮しています。診察をしているようですが、患者さんの具合はどうなんでしょう?
    ここは、キャンプ用のテントだそうです。隣には休憩用のベッドも用意してありました。
    警察官に扮しました。警察手帳をちゃんと出しています。