今日は3月3日、ひなまつりの日でした。本園でもひなまつり会を開きました。
まずは、遊戯室に集まって、まず、各クラスでつくったおひなさまを代表の子が紹介しました。続いて、ひなまつりの由来を先生たちがパネルシアターでお話しました。子供たちは、真剣に聞いていました。身を乗り出す子もいました。最後に、飾ってある7段飾りを前に「うれしい ひなまつり」を全員で歌いました。
これで、お部屋に戻るかなと思っていたら、先生方のガイドによるひなまつりツアーに出掛けていきました。
そして、待望のおひなさまのケーキを食べる時間になりました。なんと!そこに本物のおひなさまがケーキを運んできてくれんした。誰かな~?不思議そうな子、〇〇先生だとすぐに気づく子、驚いている子 どよめきと笑いもありました。
最後は、口の周りにクリームをいっぱいつけて、残さずぺろりと食べてしまいました。楽しいひなまつり会でした。食後に女の子だけで、ひな壇前で記念撮影をしました。
まずは、遊戯室に集まって、まず、各クラスでつくったおひなさまを代表の子が紹介しました。続いて、ひなまつりの由来を先生たちがパネルシアターでお話しました。子供たちは、真剣に聞いていました。身を乗り出す子もいました。最後に、飾ってある7段飾りを前に「うれしい ひなまつり」を全員で歌いました。
これで、お部屋に戻るかなと思っていたら、先生方のガイドによるひなまつりツアーに出掛けていきました。
そして、待望のおひなさまのケーキを食べる時間になりました。なんと!そこに本物のおひなさまがケーキを運んできてくれんした。誰かな~?不思議そうな子、〇〇先生だとすぐに気づく子、驚いている子 どよめきと笑いもありました。
最後は、口の周りにクリームをいっぱいつけて、残さずぺろりと食べてしまいました。楽しいひなまつり会でした。食後に女の子だけで、ひな壇前で記念撮影をしました。






























