今日は年長さんとのお別れ会を開きました。年中さんが進行を務めました。みんなの前に出て、次第にそって交代で進めました。緊張していたでしょうが、進行の言葉をはっきりしっかり言うことができました。
まず、年少さんがお礼を込めて、年長さんと一緒にきらきらジャンケンや「ほめましょう!」の曲にのせて、頭をなぜて(いいこ、いいこ)をしてあげていました。
次に、年中さんは、年長さんの生活を振り返る劇を見せてくれました。(運動会のリレー、パラバルーン、お楽しみ会、転がしドッジなど)
最後に、年少中さんから年長さんに素敵なプレゼントを渡しました。
年長さんからは、「もうすぐ1年生」の歌を歌ってお返ししました。
心温まる素敵な会でした。年長さんから「さみしくなってきちゃった」「お礼をしてくれ、うれしかった」という声が自然と聞かれました。
まず、年少さんがお礼を込めて、年長さんと一緒にきらきらジャンケンや「ほめましょう!」の曲にのせて、頭をなぜて(いいこ、いいこ)をしてあげていました。
次に、年中さんは、年長さんの生活を振り返る劇を見せてくれました。(運動会のリレー、パラバルーン、お楽しみ会、転がしドッジなど)
最後に、年少中さんから年長さんに素敵なプレゼントを渡しました。
年長さんからは、「もうすぐ1年生」の歌を歌ってお返ししました。
心温まる素敵な会でした。年長さんから「さみしくなってきちゃった」「お礼をしてくれ、うれしかった」という声が自然と聞かれました。


















今日は、お楽しみランチでもありました。年長さんが希望したできる限り叶えたメニューでした。遊戯室でなかよしグループごと美味しくいただきました。





年長さんが、今日収穫した芽キャベツをお別れ会のお礼も兼ねて、年少中さんにプレゼントしました。

