今日は、本年度最後の年長さんの参加会でした。恒例の頑張ったことの発表をおうちの方に見てもらったり、卒園式で付けるコサージュづくりをおうちの方と作ったりしました。
頑張ったことは、こま回し、短縄とび、長縄跳び、雲梯を目標を掲げてチャレンジしました。応援している時は、数を数えたり、「頑張れ」と声を掛けたりしました。どの子も目標達成のために最後まで頑張りました。おうちの方には、お子さんの成長を感じてもらえたことと思います。
卒園式に付けるコサージュが完成しました。おうちの方には、上手にお子さんをリードして作ってくださりありがとうございました。コサージュが卒園式を彩ってくれることでしょう。
頑張ったことは、こま回し、短縄とび、長縄跳び、雲梯を目標を掲げてチャレンジしました。応援している時は、数を数えたり、「頑張れ」と声を掛けたりしました。どの子も目標達成のために最後まで頑張りました。おうちの方には、お子さんの成長を感じてもらえたことと思います。
卒園式に付けるコサージュが完成しました。おうちの方には、上手にお子さんをリードして作ってくださりありがとうございました。コサージュが卒園式を彩ってくれることでしょう。

発表の様子です。













おうちの方と一緒に作っている様子です。













年少さんと年中さんが、ジャガイモの種イモ植えに行ってきました。畑をお借りしている河野さんにも来ていただきました。ジャガイモクイズで興味をもたせてもらい、教えていただいた植え方で慎重に植えました。たくさん収穫できれば、おなかいっぱい、カレーが食べられることでしょう。
河野さん、ありがとうございました。
河野さん、ありがとうございました。








