本年度2回目の運動遊びを講師に曽布川先生を招いて行いました。今回は年少さんと年中さんが用具を使って、感覚づくり、体の部位を動かす遊びを楽しみました。(赤佐幼稚園特色化推進事業の一環)
年少さんは、サーキット運動→ロープを使ってリズムに合わせた運動→パラバルーン経験をしました。

サーキット運動の用具の配置です。バランス感覚(平均台、トランポリン)、跳躍運動(ロープ跳び、跳び箱から飛び降り)、リズム遊び(ケンケンパー)など






年中さんも、サーキット運動→ロープに慣れるリズム運動などしました。








合図があったら、頭にのせたタオルを落とさず、同じ色のマット上で指示された動きをする遊びをしました。マット上で片足立ちしたり両手両足をつく姿勢したりしました。


