我が家には暇つぶしグッズがあります。
暇つぶしといっても、知育玩具です。習い事のない日の夜はゲームやテレビばかりになってしまうので、こういった玩具を買ったら子供は集中して遊んでいます。
立体四目ならべは、先を考える力がつくようです。遊び方は簡単です。色分けし、交互に玉を入れていき、縦、横、斜め、先に4玉並んだ方が勝ちです。実際、子供と勝負をすると、先を読み、子供が勝ちます。
青色の脳ブロックは、ピースの収め方が2339通りあるのですが、なかなか難しく、3通り程しか達成していません。
どの玩具も、1年生でも出来る簡単なもので、大人も楽しめます。
家族時間や、お家の暇つぶしにオススメです。
暇つぶしといっても、知育玩具です。習い事のない日の夜はゲームやテレビばかりになってしまうので、こういった玩具を買ったら子供は集中して遊んでいます。
立体四目ならべは、先を考える力がつくようです。遊び方は簡単です。色分けし、交互に玉を入れていき、縦、横、斜め、先に4玉並んだ方が勝ちです。実際、子供と勝負をすると、先を読み、子供が勝ちます。
青色の脳ブロックは、ピースの収め方が2339通りあるのですが、なかなか難しく、3通り程しか達成していません。
どの玩具も、1年生でも出来る簡単なもので、大人も楽しめます。
家族時間や、お家の暇つぶしにオススメです。
