2022年9月

  • 朝読書の時間に、読み聞かせボランティアの方に本を読んで頂きました。
    毎回、ボランティアの方が子供たちに合った本を選んでくれて、読み聞かせをしてくれます。
    子供たちは真剣に耳を傾け、何かを感じているようでした。
    また、思わず笑ってしまうような内容では、隣の子と顔を見合わせ楽しんでいる姿も見られました。
    次の読み聞かせも楽しみにしています
  • 雪舟に習って!

    2022年9月8日
       図画工作科で『炭と水から広がる世界』を行いました。水の量や、筆の使い方を工夫しながら、社会科で勉強した雪舟になりきって作品を仕上げました
    •  朝、5年生の階段前であすなろ隊のあいさつし合い隊があいさつ運動を行いました。
      あいさつし合い隊の目標は「北校舎4階をあいさつでいっぱいにしよう」です。
      これからも、みんながあいさつできる学年を目指して頑張って取り組みましょう。
      また、総合的な学習の時間では9月14日に開かれるSDGs講座に向けて、1学期の復習をしながら質問を考えました。
      来週は講座を聞いて、SDGsへの考えを深めていきたいですね
    • 9月5日(月)に4年生の学年集会が行われました。

      4年生の学年目標のホップステップジャンプ
      1学期は「ホップ」
      新聞で学級の自慢を伝え合いました。
      2学期は「ステップ」
      学習発表会では、4年生で学習してできるようになったことや自慢を伝えます。市の音楽科研究発表会では、4年生の歌声をホールに響かせてきます。
      そのために勉強、運動だけでなく、「あたたかい聴き方・やさしい話し方」などの生活面でも頑張っていきましょう。
      レクリエーションでは、王様じゃんけんを行いました。
      最後までの勝ち残った児童に学年全員で拍手を送りました。
    • 9月2日(金)、3年生学年集会を開きました
      夏休み明け最初の学年集会どのクラスも落ち着いて体育館に集合できましたsmiley
      日焼けで肌が黒くなった子、身長が大きくなった子など、わずか1か月間ですが子供たちの変化を垣間見ることができましたlaugh
      今回の学年集会は、学習指導面では「あたたかい聴き方」の反応の仕方や言葉を子供たちが考え、生徒指導面では学校での過ごし方やふわふわ言葉をもう一度確認しましたindecision
      最後は、クラス対抗ボール運びリレー
      クラスの仲間と協力しながら、一列になってボールを頭上や股下を通して運び、競い合いました
      2学期は校外学習や学習発表会など、いろいろな行事が予定されています。
      学年目標「やってみよう」を合言葉にし、間違いや失敗をおそれずチャレンジしていく2学期にしていきましょうwink
    • 防災の学び

      2022年9月7日
        防災の日ということで、地震や台風の危険予測や備えについて学びました。
        動画で地震の揺れや台風の風雨の影響について視聴した際には、「本棚が倒れた!」「山が崩れている!」「すごい風だと立っていられないんだって」と、驚きや発見をしながら見ていました。「はままつ防災ノート」を使って、教室や通学路の危ない所を探したり、対応を考えたりした際には、中高学年だけでなく、1年生の子も進んで手を挙げて発表しました。安全意識を高める機会となりました。
        練習で机の下に隠れているところ