もうすぐお月見☆

2022年9月7日
    9月7日(水)

    今週土曜日は十五夜、お月見ですね

    幼稚園でも各クラス、ススキを飾り月の話をしたり絵本を読んだりして、お月見を楽しみにしている子供たちlaugh

    月やお月見団子の絵を描いたり、お団子を作ったりして、期待や想像を膨めています
    すすきってフサフサほうきみたい
    タンポでお団子をポンポン
    粘土でもお月見団子を作りたくなっちゃったsad
    自分で作ったおだんごをお供え
    ピンクのうさぎも描くよ
    お月見団子は大きくね!団子が指についたindecision
    月にもうさぎがいるんだよ
    うさぎさん、可愛いでしょcheeky
    完成!最後はみんなでハイ、チーズ
    大きなお月様
    夜空も描いていきます
    「ロケットに乗って月まで行って、うさぎとお餅つきするんだ 」
    「私は、月まで長ーいはしごを掛けて、友達と一緒に月まで登っていきたいなwink
    「月には宇宙人がいてね、空にはUFOが飛んでるかもしれないね 」
    そんな、楽しい楽しい想像を膨らめながら、思い思いに描いていきました laugh
    雨の日が多いですが、月が見える日にはちょっと空を見上げて、今日の月をゆっくり見たり、月にはうさぎが本当にいるの?なんて想像を子供と一緒に楽しんだり・・・そんな時間がもてたら、子供たちも思いやイメージを豊かに広げていけるかなcheekyと思います
    -追伸-

    今日の蚕さん
    なな、なんと、生まれて4日目、本日の夕方、初脱皮をしました
    脱皮をした後は、身体を休めるために『眠』という動かない状態になるんです。
    その姿の写真

    日々すごいスピードで成長する蚕の様子に、子供たちも驚いていますwink