2022年7月

  • 本日、終業式がありました。

    早いものであっという間に1学期が終わりますlaugh
    1学期に楽しかった事、頑張ったこと等、園長先生と一緒に振り返りました。

    その中で、一人一人が自分らしく楽しんだり頑張ったり、友達と一緒に挑戦したりした事など、
    園長先生に褒めてもらいました

    園長先生の話を聞いて、1学期を振り返り頑張ったことや楽しかったことに自信をもち、2学期に向けての期待も膨らんだようです
    楽しかった事、頑張った事を、年少・年中組は代表の子が、年長組は全員発表してもらいました。

    楽しかった思い出の共有と共に、頑張った事を認め合いました

    「みんな大きくなったね
     
    「シャボン玉が楽しかったです!」
    「作って遊ぶのが楽しかったです!」
    「荷物を自分で持つことを頑張りました!」
    「プールが楽しかったです!」
    「ボール転がしのコースを作ったのが楽しかったです!」
    「泡遊びで、泡のごちそうを作ったのが楽しかったです!」
    「プールで泳げるようになったのが嬉しかったです!」
    1学期、キラキラと輝きながらたくさん遊んだ子供たちに、各クラスで担任の先生から‟キラキラ賞”をもらいました

    1学期、一人一人が思い切り幼稚園での遊びを楽しみ、大きく成長した証の‟キラキラ賞”laugh

     
    嬉しそうに先生から賞状をもらう子供たち。

    それぞれの自信につながるいいなと思います。

    お家でも、ぜひ、1学期の頑張りを褒めてあげてくださいね!
    本日で、1学期が終了となりました。

    明日からは、夏休みです

    今しかできない貴重な体験や家族との思い出作りをして、楽しく元気に過ごしてくださいね



    保護者の皆様には、御理解と御協力をいただき、心より感謝しています。

    本当にありがとうございました

    ☆夏休み中も、何度かブログを更新する予定ですsmiley
  • 明日で1学期が終わりますlaugh

    1学期が終わることを子供たちにも伝えながら、自分たちが使った部屋や玩具の掃除、道具箱の整理をしました

     
    こちらは、たんぽぽ組さん
    床の雑巾がけや、いつも使っている玩具をきれいに拭いていきます
    じょうず、じょうず~
    年中たんぽぽ組は、色水や泡遊びで使った玩具を洗っていきます
    「あわあわ、気持ちよかったよね~!」
    「またやりたいなぁ!」
    1学期の遊びを思い出しながら、掃除をしていますfrown
    年長さくら組は、外にある遊具庫の大掃除smiley
    「フラフープ、できるようになりたいな!」
    「2学期は運動会があるよねー。リレーやりたいな
    「僕は、綱引きやってみたいな」
    2学期の遊びに期待をもつ姿もありましたwink
    「誰かー手伝って
    大きな遊具も、友達と一緒なら運べるねfrown
    1学期も残すところ あと1日です

    明日は、終業式laugh
    みんな元気に来てくださいね
     
  • 本日は、1学期最後の給食でしたlaugh
    今日のメニュー

    パン
    イタリアンスープ
    ビーンズフライ
    鶏肉とペンネのトマト煮
    です

    1学期最後のメニューはイタリア~ン
    どの学年の子も、食べられる量が増えてきましたsad
    2学期も、いっぱい遊んでいっぱい食べるぞ~

    来週火曜日は午前保育、水曜日は終業式です
    1学期もあと2日!みんな元気に登園してくださいね
  • 夏ならではの表現遊びである、ボディーペインティング

    指絵の具という、水ですぐに洗い落とせる特別な絵の具を手足や身体につけて、大きな紙やシートに自由にペインティングを楽しみます

     
    最初は躊躇していた子も、先生や友達が楽しんでいるのを見ると、引き寄せられるように自然と笑顔で思い思いに遊び始めましたよfrown
    色も混ぜたり、いろいろな模様を作ったりすることも楽しみますcheeky

    自分なりの表現を楽しむことで、一人一人の発想やその子なりの思いが出る遊びです

    ダイナミックな遊びに、子供たちも大喜び
    いつもとは違った絵の具の感触を全身で感じ、心を解放して自分なりに表現する楽しさを味わいます
     
    黄色と青色を混ぜると・・・あ!緑になった!

    この色とこの色を混ぜるとどうなるかな?と考えることで創造力、色彩感覚も育んでいきますね!
     
    友達の姿を見て
    「やってみよう~!」
    「寝転がってもいいの~?」

    魚拓ならぬ人拓ですsmiley
    こちらは、チョコレートみたい

     
    感触を楽しむ中で、
    「フワフワ!」
    「ひんやり!」
    「ヌルヌル
    「すべすべ~
    子供たちからも色々な言葉が聞かれます
    豊かな言葉も引き出してくれるボディーペインティング
     
    チョコレートかなぁ あれっ 気になってたら木になっちゃった カブトムシとクワガタの止まり木に変身しましたよ。





    普段なかなかできない遊びを子供たちはたくさんの刺激を受けながら経験することが出来ました
  • 7月14日(木)

    4歳になった『たんぽぽ組 Rくん』、6歳になった『さくら組 Aちゃん』、『さくら組 Kちゃん』の誕生日会をしました。


    司会は、さくら組さんですcheeky
     
    とっても嬉しそうに入場しましたよ



     

    司会の子が初めの言葉を言い、その後インタビューをしていきます
    『名前を教えてください!!』
    『何歳になりましたか?』
    『4歳です
    『6歳です
    『6歳です
    好きな動物は何ですか?
    『うさぎです!』
    『うさぎです!』
    『うさぎです!』

    なんと、みんな好きな動物が同じwink
     
    好きな色は何ですか?
    『グリーンです
    『みどりですwink
    『あおです

    お家の人からのメッセージcheeky

     
    「生まれてきてくれてありがとう
    「だいすきだよ

    大好きなお家の方からの愛情たっぷりのメッセージlaugh
    すっごく嬉しいね

    先生からのプレゼントも、嬉しいねcheeky
    今回の先生の出し物は『シルエットクイズ』です

    さてさて、このシルエットは・・・
     
    可愛いクマさんでしたー
    『お茶を入れるの!』(急須)
    『鍋!』
    『やかん!』
    子供たちの答えが3つに分かれましたが・・・答えは‟やかん”でした
    誕生児の子も、この表情wink

    楽しんでくれて、嬉しいよ~
    ん??これは・・・??

    最後のクイズは、誕生児の子も一緒に

    ジャーン
    答えは‟バス”でしたー

    子供たちみんなジャンプして正解を喜んでいますsmiley
    興奮が伝わってきますね~wink

     

    お家の人と一緒にcheeky

    Rくん、Aちゃん、Kちゃん
    おたんじょうび おめでとう
  • 花火教室

    2022年7月13日
      7月13日(水)
      浜松北消防署の方に来ていただき、花火教室をしました!

      消防士さんから、花火の遊び方や約束を教えていただきましたlaugh
      消防士さんが寸劇をしながら、「正しい花火の遊び方」を説明をしてくださいました。
      花火をするときの5つの約束

      1.大人と一緒にすること
      2.風が強い日には花火をしないこと
      3.火がついている時には、花火を覗き込まないこと
      4.振り回したり、人に近づけたりしないこと
      5.水入りのバケツを用意すること

      子供たちも真剣に話を聞きましたfrown
      「正しい花火の遊び方」を学んだ後は、消防士さんの指導の下、ひとりずつ花火をしました。

      火の付け方、火がついたら体から離すこと、そして最後に花火を水バケツに入れること。
      この流れを消防士さんと一緒に確認しながら、花火をしました
      実際に火をつける時、子供たちはおっかなびっくりdevil
      消防士さんに手を添えてもらいながら、火を付けました!
      花火教室終了後は、消防車の見学をさせていただきました
      間近で見る消防車に、子供たちも興味津々
      とても貴重な経験をさせていただきました!
      幼児期に、正しい花火の使い方、火の取り扱いについて学ぶことで、花火が原因による出火を防止することができます。

      夏休みには、ご家族で花火を楽しむことと思いますlaugh
      親子で花火の正しい遊び方を知り、子供と一緒にやってみながら確認することはとても大切だと思います。

      取扱いに十分に注意をして、ご家庭でも花火を楽しんで、夏ならではの素敵な思い出をたくさん作ってくださいね
    • プール楽しいね~!

      2022年7月12日
        7月11日(月)

        今日はとっても良い天気

        『きのいい羊たち』から‟よっしー先生”が来て下さり、プール遊びを教えてくださいました

        年長・年中児が、学年ごとに、水に親しみ楽しめる遊びをたくさんやってもらいましたsad
         
        年長さくら組
        プール遊びを重ねるたびに、潜ったり泳いだりすることをとても楽しんでいたさくら組さん

        今日は、潜って棒をくぐったり、棒につかまって体を浮かせながら泳いだり、顔付けや潜りながら楽しめる鬼ごっこ等、楽しいアイディアいっぱいの水遊びを思い切り満喫していましたよ
         
        年中ちゅうりっぷ組
        ちょっぴりドキドキしたけれど、顔付けや鬼ごっこをどの子も楽しみました

        楽しみながら顔付けができるような遊びもたくさんしてもらい、あれあれ・・・!?いつの間にか全員顔付けもできていますwink
        年少たんぽぽ組

        小さいプールで、今日も思い切り水遊びを楽しみました
        子供たちが楽しく顔付けをしたり潜ったり泳いだりできるように指導してくださり、とても楽しいプール遊びができましたlaugh

        よっしー先生、ありがとうございました
      • 7月7日(木)
        七夕集会をしました

        各クラス前のテラスに飾ってあった笹は、七夕集会のために遊戯室に移動frown
        まずは、パネルシアターで七夕のお話が始まりました
        七夕のパネルシアターは、ブラックライトを使ったキラキラ光るお話✨

        遊戯室の電気を消すと、黒いパネルにキラキラの天の川が!
        子供たちも、光ってきれいな天の川や織姫様彦星様にじっくりと見入っていました
        お次は、素敵に出来上がった七夕飾りの紹介を☆彡

         
        クラスごとの先生が、どんな飾りを作ったのか教えてくれました。
        クラスの子供たちも、一緒に説明をしてくれましたよfrown

        織姫様、彦星様も可愛く描けてるね
        みんなの素敵な作品!
        長ーい輪つなぎが風にゆらゆら揺れて、とってもきれい
        年長さくら組さんは、工夫したところや頑張って作ったところを話してくれました!

        「提灯の、形を作るのが難しかったけど頑張りました
        「貝つなぎのはさみで切るところを頑張りました
        そして、短冊に書いたお願い事の発表ですsad
        「ウィザードに会いたいです!」
        「プリンセスとミニーちゃんに会いたいです!」

        なんて可愛い願い事
        「家族と、いっぱい一緒に遊びたいです♡」
        「お菓子をたくさん食べたいです♡」

        願い事を発表し終わると、自然と
        「へ~!」
        「すごいね!」
        「叶うといいね!」
        等の言葉が子供たちからも聞かれたり、拍手が起きたり
        年長さくら組は、全員が願い事を発表しました。

        「プールでお魚みたいに泳げますように!」
        「元気な警察官になりたいです!」
        「パパと一緒にバイクで並んで走りたいです!」


        願い事を聞き合うことを通して、自分だけではなく友達にも同じようにそれぞれの願いをもっていることに気付いていく子供たち。
        そして、自然と拍手をし合う姿や、「いいねぇ!」「叶うといいよね♡」とお互いの良さを認め合う姿・・・そんな素敵な子供たちの姿がたくさん見られたなと思いますcheeky  
        子供たちの願いが、どうかどうか叶いますように・・・laugh


        先生たちも、七夕で短冊にお願い事を書くことをきっかけに、その子がどんなことに興味をもっているのか、どんなことを望んでいるのか、垣間見ることができ、子供たちのことをより深く知ることができたなぁと感じます
      • 7月6日(水)

        6歳になった『さくら組 Aくん』の誕生日会をしました。


        司会は、さくら組さんですcheeky
         
        ニコニコ笑顔で入場したAくん

        堂々としていて、とってもかっこいいcheeky

        司会の子が初めの言葉を言い、その後インタビューをしていきます

         
        『名前を教えてください!!』
        『何歳になりましたか?』
        『6歳です
        『好きな乗り物は何ですか?』
        Aくん  『のぞみです
         
        『好きな生き物は何ですか?』
        『チンアナゴです
        生き物や草花など、いろいろなことを知っている物知りなAくんcheeky

        実は、今回のインタビューは、A君のリクエストで『乗り物』『生き物』を司会の子が聞いていきましたwink

        特別な日に、自分の大好きなことをみんなにも聞いてほしいAくんですlaugh

        お家の人からのメッセージcheeky


         
        愛情たっぷりのメッセージに、愛情たっぷりのハグ

        『ずっと離れたくない』と、Aくんlaugh

        こんな素敵なハグに、こちらもジーン・・・mail
         
        そして、先生からのプレゼントも嬉しいね
        今回の先生の出し物は『ハンカチの手品』と『スペシャルゲスト イタチのチーちゃん』です

        黄色いハンカチを先生の手の中に入れると・・・frown
         
        あれ??ハンカチが卵に変身

        『すごーい!!』と子供たちから歓声が上がります!
        そして、いよいよスペシャルゲストの『イタチのチーちゃん』登場です
        Aくんの肩にも登っていく、チーちゃん

        実は恥ずかしがり屋のチーちゃんみたいですsmiley

        でも、Aくんとはお友達になったようですよ

        さくら組さんがみんなで作った素敵なケーキも登場

        年の数(今回は6本)のロウソクに火をつけて・・・
        お家の人と一緒にsad
        Aくん
        おたんじょうび おめでとう
      • 7月5日(火)
        全園児対象に、細江警察署安全課の方をお招きして、防犯教室を行いましたfrown

        最初は、不審者が来た時を想定して訓練をしました。どの子も、先生の話を聞いて素早く行動できていました

        その後はみんなで遊戯室に集まり、警察署の方のお話を聞いたり、実際に逃げる訓練をしたりしました。
        昨年度の防犯教室を経験している年中組、年長組の子供たちは、「いかのおすし」の約束を覚えていて警察署の方の問いかけに答える姿もありましたsad
        絵表示で学んだ『いかのおすし』は・・・
        いか:(知らない人について)行かない
        の:(車に誘われても)らない
        お:声を出す
        す:ぐに逃げる
        し:(子ども100当番の家等に行き、他の人に事態を)らせる
        の、5つの約束でした
        4人の大人の絵を見て、「どの人ならついていく?」という警察の方の問いかけに、
        「怖い顔だからついていかない」と言っていた子も・・・

        「あっ、この人は優しそうだから(ついていく!)」「何でもしてくれそう」
        「お父さんに似てるから、(ついていく」)
        という子供たちの姿がありましたangel

        悪い人に対する固定観念って、子供たちの中にもあるんだなと感じました
        その固定観念や先入観をもたせないことも大切だなと思いました
        年中児・年長児は、実際に、不審者に声を掛けられた時に「助けてー!!!」と叫んで逃げる練習もしました。
         
        「ねぇねぇ、おいしいお菓子あげるからついておいでよ~」
        「やだ!」
        「助けて~!!」
        実際にやってみることで、危険を回避する力がついていくのだと思います
        「新しいゲームがあるんだけど、一緒にやらない?」
        「助けてー!!」
        先生のいる所まで全力疾走!
        見よこの素早い逃げっぷりを映像がブレるほどの速さ
        さすがさくら組さんsmiley
        年少組は、みんなで「助けて―!!!」と叫ぶ練習をしましたよlaugh

        みんな大きな声で叫ぶことができていました
        今回は不審者に遭遇した時にどうするかを学びましたが、「一人にならないこと」「まわりの人から見えにくい場所にはいかない」
        ことが大切だということもお話していただきました。
        いざという時に、今回の学びが活かされるように、またみんなで教えてもらったことを振り返っていきたいと思います。

        もうすぐ夏休みです家族で出掛けたり、友達と遊んだりと、楽しいことがたくさんあると思います。今一度、「一人にならないこと」「大人と離れないようにすること」等、ご家庭でも話をしたり約束したりしてみると、子供たちの防犯意識もより高まっていくと思います。