2023年2月

  • 主体的な取組の中で、才能や可能性はどんどん開花していきます。本校芸術部の生徒は、自分で作ったオリジナルのキャラクターで、十二支の干支を描いています。大人顔負けの作品にびっくりです!
  • 中学校では、ウエイトトレーニングができる施設は通常ありませんが、同居・連携型中高一貫校の強みを生かし、高校のウエイトトレーニング施設を借りることができます。この日は、陸上部がウエイトトレーニングをしていました。中学生としては、贅沢な環境で筋力アップに取り組んでいます。
  • ガーデンスポットライトを使って映える空間づくりが佐久間分校の授業の中で行われました。太陽電池とセンサー、ガーデンスポットライトを使って、正門から校舎までの植栽や横断幕などを照らしながら、ばえスポットにしていました。今回の写真は、日中の写真ですが、暗くなってから照明で照らされた様子は後日紹介します。
  • 浜松の南部では、10℃を超える日が多くなってきているようですが、ここ北遠では、朝は氷点下。午後になっても5,6℃にしか気温が上がりませんが、外で活動する運動部の生徒は、そんな厳寒の中、頑張っています。
  • 3年生の社会では、「人口減少とともに財政が傾きかけている日本の経済を、自分だったらどう立て直すか」をテーマに、グローバルな視点の中で、基本的な経済の学習をしながら、海外との関係や経済政策についても考慮する中で、持論を資料を基に展開していました。生徒それぞれ、自分の考えを持ちながら、手書きの資料とPCを使いながら、友達との協働的な学びで、さらに経済について学びを深くしていました。
  • 令和5年度高等学校入学生選抜試験が本日からスタートしました。これから、推薦入試、一般入試と進んでいきます。また、一般入試では、学力検査、面接検査が行われ、今まで学んで身に付けてきた思考力・表現力等を発揮することになります。3学期がスタートし、本気モードで受験勉強に取り組んできた3年生にとって、その力を発揮する時がきました。廊下には、後輩や先生方からの励ましのメッセージが掲示されています。吉報を期待しています。
  • 佐久間中学校コミュニティ・スクールの活動で進めている生徒作品の町内巡回展示の2月の部は、浜松磐田信用金庫佐久間支店さんでの展示となっています。生徒の習字作品と美術立体作品が展示されています。佐久間歴史と民話の郷会館へお出かけの際には、是非、お立ち寄りください。
  • 面接練習開始!

    2023年2月2日
      3年生にとって、高等学校への進学を決める「令和5年度高等学校入学者選抜(受検)」が近づいてきました。早い生徒は、2月上旬に受検がスタートします。そんな中、面接練習が本格的になってきました。「なぜ、進学し学ぼうとするのか?」「なぜ、本校を志望したのか?」「将来目指すものは?」など、自分の考えを相手に分かるように伝える技術の習得を目指して、練習が行われていました。
    • 佐中コミュニティ・スクール学校支援コーディネーターさんのはからいで、1年の家庭科において、地域の飲食店(いどばたさん、おかめさん)で、生徒が考案したお弁当を販売する計画ができました。この日は、「いどばた」の馬場さんが、お弁当に使う容器の説明や設定価格、お弁当を考案する際の注意点を説明してくれました。生徒は2月中にお弁当を考案し、早ければ3月に、2つのお店の店頭に並ぶことになります。詳細が決まりましたら続報を出しますので楽しみにしていてください。