今日は、曇ったり雨が降ったりとはっきりしない天気ではありましたが、気候も丁度良く戸外に出て遊ぶことができました。
久しぶりの戸外遊びに子供たちも大喜びで、たくさん遊ぶことができました。

ひよこ組さんは、アサガオの種取りをしました。
来年もきれいな花が咲くといいですね。

遊具でも遊びました。

もも組さんは、ビー玉と絵の具を使って模様を付けています。
何ができるかはお楽しみです。

よーいどん!かけっこをしました。
遊戯室と違って全力で走ることができました。

はる組さんは、ぐんぐん畑の石拾いをしました。
来週、ニンジンとダイコンの種まきをする予定です。

ドッジボールをしました。
ラインが無くても上手に遊ぶことができました。

はる組は、4月から、「科学の心を育てることに視点を置いた保育」に取り組んでいます。これは、マルチをした畝とマルチをしていない畝で育てているサツマイモの7月の様子を振り返っている様子です。

7月16日(木)のそれぞれの畝のつるの長さは、「マルチ有りの畝」が101㎝、「マルチ無しの畝」が70㎝でした。そこから、どうなっているか予想をしてみました。

「ぐんぐん畑」に行って、サツマイモのつるの様子を観察しました。

それぞれの畝のつるの長さにビニール紐を合わせて、ビニール紐を切りました。

保育室に戻って、それぞれの畝の様子やつるの長さなどについて、話し合いました。

子供たちのつぶやきをまとめたものです。

それぞれの畝のつるはしっかり伸びていました。

「マルチ有りの畝」のつるの長さは、120㎝、「マルチ無しの畝」のつるの長さは、86㎝でした。子供たちは、マルチの役割に、だんだん気付いてきました。
台風の影響で、明日の「にこにこ べんとう」を中止としました。明日の「にこにこ べんとう」分は、11日(木)に実施します。したがって、明日は、「おうち べんとう」(おにぎりでも構いません。)となりますので、忘れずにお子さんに持たせてください。
今夜から明日にかけて、雨が強く降りそうです。登降園の際は、十分気を付けて来てください。
令和7年度 未就園児学級のお知らせ[PDF:272KB]