元気に2学期が始まりました

2022年9月1日
    今日から幼稚園が始まり、子供たちが元気に登園してきました。
    久しぶりの幼稚園に、夏休みの出来事を楽しそうに話していました。
    始業式には落ち着いて参加して、夏休みの約束を振り返りました。
    約束の内容をよく覚えていて、先生の話に答えていました。
    園長先生からは、2学期の行事の話がありました。
    昨年の行事の写真を見て、懐かしそうにしたり知っていることを話したりする姿が見られました。
    2学期の楽しい話を聞いた後、園長先生から挑戦状が渡されました。
    年少さんには、「すきなことをいっぱいみつけよう」、
    年中さんは、「ともだちとたのしいあそびをしよう」、
    年長さんは、「わくわく、どきどきたのしいことをたくさんかんがえよう」でした。
    幼稚園で好きなことが出来てきた年少さんは、いろいろな遊びをすることで好きなことをいっぱいにしてほしいというお話がありました。
    好きなことがたくさんある年中さんは、一人でなく友達と一緒に楽しんでほしいというお話がありました。
    年長さんは、遊びや生活を進めていくうえで、わくわくしたりどきどきしたりすることをたくさん考えて、幼稚園の中を楽しくしてほしいというお話でした。
     
    最後に年長さんが夏休みに楽しかったことをみんなの前で発表しました。
    「川で泳いだことが楽しかったです。バーべキューでマシュマロや牛肉を焼いて食べました。」
    「博多のおじいちゃんの家に行って、博多ラーメンも食べました。ありの観察をしました。」
    皆の前でも、自分の経験をはっきりと話す姿が見られました。
    式が終わると、年長さんが早速わくわく楽しいことを始めました。
    夏休み中に収穫された野菜を、自分たちの考えた方法で分けようというのです。
    野菜の数を数えて番号を付けて、机の上に並べました。
    あみだくじを作ってくじ引きをしました。
    あたった野菜は、自分で袋に入れて持ち帰りました。
    年中さんはバーベキューごっこで、ウインナーや肉、マシュマロなどを焼いていました。
    年少さんは、バックを持ってお出掛け。
    友達の様子を見て、急いでバックを持って後ろについていく子もいました。
    うさぎになってゲージの中で遊ぶ子もいました。
    初日ですが、ゆったりと好きなことを楽しむ姿が見られました。
    本日から、令和5年度の入園書類の配布が始まりました。
    入園希望の方は、幼稚園にて書類を配布します。
    未就園児学級「ひよこ組」に参加している方は、次回「ひよこ組」で配布します。
    希望のある方、質問がある方は園までお問合せください。