0511

2022年5月11日
    まだまだ、孵化しません。
    朝の活動は、「あいさつゲーム」振り返りには、「笑顔であいさつができて、うれしかった。」をはじめ、様々な感想が書かれていました。
    1年生は初めての「心とマナーの日」の体験でした。
    3年生、静かに朝の会を進めていました。落ち着いています。
    1年生も子供たちの進行で、朝の会を進めています。上手。
    健康観察。名前を呼ばれると、みんなに聞こえる声で返事をした後に、自分の体調について担任に伝えます。
    12年生体育科、表現運動の練習。お手本を見ながら、一生懸命体を動かしていました。
    34年生体育科、表現運動の練習。小道具は「扇子」。見栄えの良い表現となりそうです。
    5年生図画工作科。ピカソもびっくりの作品が、たくさん出来上がりました。すばらしい!
    3年生理科。チョウの飼育を始めます。上手に育てて、成長の仕方を観察していきましょう。
    3年生、キャリアパスポートへの記載をしていました。目標をしっかりと立てて、1年間力を伸ばしていきましょう。
    1年生図画工作科。担任以外の職員の授業でも、しっかりと話を聴き、学習できています。
    4組、今日はスクールヘルパーさんが支援に入ってくださいました。
    5組図画工作科。見つけた「春」を絵に表していました。描いた絵の説明を熱心にしてくれました。考えをもって描いていたのですね。
    6年生算数科。自動車メーカーのエンブレムの分類を基に、対称な図形の導入学習を行っていました。子供たちはいろいろな見方で分類に夢中になって取り組んでいました。「価値ある問い」となりました。
    本日の給食。若竹汁のタケノコの歯触りがとてもいい感じで、よりおいしく食べられました。
    第2回委員会活動。
    伎倍っ子スポーツフェスティバルで各委員会が担当する役割について、その内容を確認していました。
    企画委員会ではスローガンをどのように書いて掲示すればいいかなど、具体的に話し合っていました。
    決勝審判を担当する委員会は、実技実演での練習をしていました。それぞれの役割で活躍する子供たちの姿が見られること、楽しみです。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ

    アーカイブ