5年生 算数科「正多角形と円」

2024年2月6日
      5年生のある学級で、算数科の授業がありました。この時間は、円周を求める学習をしていました。
     様々な問題を解くのですが、計算が面倒なものだったり、公式に数値を当てはめるだけでは解けないものだったりします。子供たちは一生懸命考えたり、友達と話し合ったりしていました。
     前へ出て説明する子たちは、自分の考えを根拠を交えながら話していました。途中で話を止め、「ここまではいいですか?」と確かめながら説明する姿に、聞き手への優しさが感じられました。
     自分の考えと比べながら、真剣に話を聞く子や、気づいたことを進んで発言する子が多く、感心しましたsad
     5年生の皆さん、みんなで話し合うことで、学びの疑問や気づきを解決するとができた、とても良い学習ができましたねsad
     真剣な皆さんの姿は、とてもかっこいいですよwink