1年生 算数科「なんじなんぷん」

2024年2月5日
     1年生のある学級で、算数科の授業がありました。
     この時間は、短針と長針のある時計を読む練習をしていました。
     「何時何分」と正しく読むのは、1年生にとってなかなか難しいことです。特に、長針の読み方に頭を悩ませている子もいました。大きな時計を使って、細かい目盛りをしっかりと数えて答えていました。
     教科書の問題が終わった子は、ドリルの問題や、タブレットの問題に答えて、「何時何分」の読み方をマスターしていました。
     1ねんせいのみなさん、とけいのよみかたは、はじめはすこしむずかしいかもしれませんが、なれてくると、すらすらとよめるようになりますよsadいえや学校でも、ときどき「いまなんじかな?」と、とけいを見て、よむれんしゅうをしてみてください。だんだんとわかるようになってきますよ。がんばってねsad