2022年

  • 12月6日(火)にお茶講座を行いました。お茶を飲むことでどのような良いことがあるかやどんな種類のお茶があるか、どのようにお茶を入れればよいかなど、お茶にまつわるたくさんのことを学ぶことができました。色々なお茶を実際に子供たちも飲んで、その良さを体験することができました。
  • 5年生の道徳の授業で「希~光の中を歩んだ姉弟~」を学習し、命の大切さについて勉強しました。病気と一生懸命戦った姉弟について深めていく中で、子供たちも真剣に自分の命について考えていました。また、保護者の方から名前の由来を教えていただき、自分の名前がどのような思いでつけられたのか、どのようにこれから生きていけばよいかを一生懸命考えました。ご協力ありがとうございました。
  • 12月7日 給食

    2022年12月7日

      今日の給食は
       「 むぎごはん 牛乳 やさいたぷりカレー とりにくのオレンジソースやき マセドアンサラダ
                         あおりんごゼリー  」 でした。

      今日は伊平幼稚園の「リクエスト献立」です。園で栽培した野菜を思いだしながら、野菜をたっぷり使ったカレーをリクエストしてくれました。また、みんなが大好きなじゃが芋のサラダを考えてくれました。たくさん食べて風邪に負けない元気な体を作りましょう。

    • 6年生 抹茶体験

      2022年12月7日
        6年生は社会科で室町時代の文化を学びました。その中に出てきた茶の湯の体験をしてみようということで、クラブでもお世話になっている池谷先生においでいただき、抹茶体験をしました。
        お茶の作法を聞き、それぞれお茶をたてて相手に出すところまでやってみました。お茶を上手に立てるのがなかなか難しそうでしたが、雰囲気は十分に味わうことができましたsad 正座してお行儀よく座っているのがつらそうな子が結構いたのはないしょです・・・
      • 12月6日 給食

        2022年12月6日

          今日の給食は
           「 りんごいりロールパン 牛乳 ほきのふらいタルタルソース チンゲンサイとキャベツのサラダ
                 じゃがいものスープ      おこめのムース  」 でした。

          チンゲンサイは浜松市でたくさんとれる野菜の一つです。ビタミンAやビタミンCを豊富に含み、風邪を予防したり、肌をきれいにしたりする効果があります。今日はキャベツと一緒にあえたサラダにしました。

        • 書き初め練習

          2022年12月6日
            12月に入ってから、体育館で書き初めの練習が始まりました。
            書写ボランティアの内山さんに教えていただき、毎年恒例の書き初めに取り組んでいます。
            1年のこの時期にしかやらないので、筆の感覚や紙の大きさがいつもとは違いますが、子供たちは説明をよく聞いて練習用紙に向き合っていました。
          • 12月5日 給食

            2022年12月5日

              今日の給食は
               「 ごはん 牛乳 やさいのかきあげ うまに とうふとなめこのみそしる  」 でした。

              きのこはカロリーが低く食物繊維が多い食品です。きのこの種類はたくさんありますが、給食でよく使われるきのこは、しいたけ・えのきたけ・ぶなしめじ・まいたけ・マッシュルームなどです。今日はえのきたけと、ぬるっとした食感が特徴のなめこを味噌汁に入れました。味わって食べましょう。

            • 4区の通学路に、大きな「通学路」の表示がペイントされました。
              これは、4区の自治会長さんが中心になって、通学路の危険個所を確認し、行政に要望してくれて実現したものです。
              子供たちの安全は、地域の方々に支えられていることを忘れてはいけませんねsad
              ありがとうございました!
            • 4年生 福祉出前講座

              2022年12月2日
                4年生は井の国学習で福祉について学んでいます。
                今回は、出前講座として地域包括支援センターの皆様をお招きして、認知症について学びました。

                まず、認知症とはどんなものか教えていただきました。認知症発症の仕組みやその経過などについて、丁寧に説明していただきました。その後、職員のみなさんを認知症の方として、接し方について実際に体験をしながら学びました。
                子供たちにとって、実感のない認知症ですが、身の回りにはサポートが必要な人たちがいること、どのように手を差し伸べたらよいかということなど、たくさんの学びを得ることができました。
                 
              • 12月2日 給食

                2022年12月2日

                  今日の給食は
                   「 ごもくずし 牛乳 ソースカツ おひたし とうふとゆばのすましじる 」 でした。

                  ほうれん草は色の濃い野菜なので、緑黄色野菜と呼ばれています。緑黄色野菜は皮膚やのどの粘膜を強くしてくれて、風邪を予防する働きがあると言われています。その他にも、おなかの調子を整えてくれたり、病気の予防など、優れた効果がたくさんあるので、残さず食べましょう。