2024年4月

  • 新一年生を対象にサイクルマナー講座を実施しました。傘さし運転、スマホ運転等がいかに危ないか、また、自動車は止まってくれると思ったら大間違い。ブレーキを踏んでも止まるまでに時間がかかる・・・トラックの内輪差で自転車は巻き込まれがち・・・など、自動車学校の施設をお借りして実践的な講座でした。交通事故を「起こそう」と思っている人はいません。しかし、ひとたび起きると被害は甚大・・・事故に巻き込まれないためには、事故を避けるコツを知っておかねばなりません。交通安全についてしっかり考えることができた時間でした。
  • 携帯マナー講座☆

    2024年4月30日
      携帯マナー講座を行いました。もはやスマホは現代人の脳の一部になっているともいわれます。切っても切り離せないがゆえに上手にコントロールしたい。フェイクニュース、自撮り被害、闇バイト、バイトテロなど誰もが巻き込まれる可能性があるSNSトラブルについて、動画も交えつつわかりやすく教えていただきました。「いったん待ってみる」「SNSの発信はたとえ一人に送ったつもりでも全世界に発信したことと同じ」など、教訓もたくさん。判断力や意志の強さが本当に大切です。この講座をきっかけに家族や友人と是非SNSについて話してほしいと思います。
    • 部活PR  英語編☆

      2024年4月29日
        2年生の英語の課題です。1年生の階のピロティに掲示が並びます。各自が属している部活動を新1年生に向けて英語でPR。それぞれ写真を上手に取り入れながら、熱の入ったアピールです。市立高校は大変部活が盛んな学校です。先輩たちの思いがあふれる作品が、新入生に伝えるものは本当に大きい(しかも、英語で!)。ソフトボール、テニス、食物研究部などなど・・・・5月に入り、新入生も本入部。素敵な先輩たちに導かれながら、学校生活がより深みのあるものになっていきます。
      • この4月から新ALTが着任しました。本日は放送室からテレビ中継で着任式を行いました。FROM オーストラリア。日本大好き、日本食大好き(うなぎと緑茶が好物だそうです)、日本のサブカルチャー大好きの大変日本通の先生で、日本語も得意です。フレンドリーで笑顔が素敵な様子が写真からも伝わってきます。いちりつ生のアクティブな英語力向上のために、さまざまな取り組みをしてくださる予定です。この日も放送部の皆さんの素晴らしい準備、運営でスムーズな着任式が実施できました。
      • バスケット部の西部予選が始まっています。この日は1回戦、聖隷クリストファー戦にお邪魔しました。初戦のためか、動きが硬く、いつもの元気がでません。しかし、後半にいくにつれてエンジンがかかり始めました。いいタイミングでのスリーポイントや粘り強くリバウンドを制するなど光るプレーが出始めます。しっかりと突き放して勝利!課題もたくさんでしたが、この克服を目指し、一戦一戦丁寧に戦っていきます。     
      • 放送部のみなさんが浜松市福祉協議会主催の「夢コンサート」をお手伝いしました。当日は場内の掲示の準備、グッズ販売、来場者の案内など様々な活動。コンサート中は影アナとして、てきぱきと進行をお手伝い。終了後は募金活動と大活躍でした。大きな声で「こちらでご案内を承ります」「チケットをお持ちの方はこちらへどうぞ」など終始朗らか。礼儀正しくきちんとした態度で来客を案内し、大勢の方に笑顔を届けました。当日は雨模様で足元の悪い中ではありましたが、放送部の皆さんの助けにより大盛況でした。皆さんお疲れさまでした。
      • 市立高校の講堂では先週一週間新入生歓迎イベントが開催されました。本日は吹奏楽部のマーチングと筝曲の紹介です。マーチングは楽器を演奏しながら、さまざまな隊形に移動するという目で見ても耳で聴いても楽しめる一大エンターテイメントです。カラーガードのみなさんは旗を大きく振りながら、素敵なダンスを披露します。
        筝曲部は一転「和」の雰囲気。上級生の袴の衣装も大変素敵です。昨年の大会で賞をとった「秋風の曲」に加えて「ハウルの動く城」や「千本桜」などおなじみの曲も披露してくれました。琴の豊かな音色が色とりどりに花咲く豊かな時間でした。
      • ホワイエにて和気あいあい、いつも楽しく一生懸命に演技に取り組む演劇部の皆さんが、1年生に向けて歓迎の劇を上演しました。時は平安時代、もののけが跋扈する不穏な世界に登場するのは陰陽師安倍晴明・・・・こう書くととてもシリアスな内容に見えますが、実はコメディです。パワーは∞。どの演者も自分の世界観を持ち、堂々たる演技でした。
      • 市立高校の広い廊下には様々な展示がいっぱい。今日は自然科学部、文芸科、華道科のご紹介です。自然科学部は、研究の成果をわかりやすく模造紙にまとめてあります。プラナリア、うに、地衣類(生物教員)など日ごろの観察の成果が大変興味深いです。文芸は「春望」と題した俳句を披露。春の眺めもさまざまです。華道はお花を紹介。見事な出来栄えです。
      • 初夏の陽気、折しも浜名湖花博開催中のフラワーパークにて吹奏楽部の皆さんがミニコンサートを開催しました。美しい花々との共演です。日本を元気にするメドレー ぼよよん行進曲 オーメンズオブラブ など十八番を披露しました。当日は大勢のお客さんが聴きに来てくださり、手拍子、拍手もたくさんいただきました。いつも感心することですが、吹奏楽部の演奏は技量はもちろんのこと、おもてなしの心にも満ち満ちていて、聴衆を本当にくつろがせ、楽しませてくれます。「聴く人に届く音」を常に目指して練習しているためですね!今月末には定期演奏会があります。本当に楽しみです。