2023年1月

  • 浜名小学校に移動博物館がやってきました。今週いっぱい第2多目的室で開かれています。
    今回のテーマは「太平洋戦争と浜松」で、太平洋戦争の時の様子が分かる実物や写真が展示されました。
    展示を見た児童は、戦争の怖さや悲惨さを感じていました。
    戦争をしてはならないという強い思いをもってほしいと願います。

  • 2年生は図工で「わくわくおはなしゲーム」を作っています。
    自分で話を考え、それをすごろくのようなゲームにしていきます。
    完成した子は、実際に友達に遊んでもらい、
    良いところと直すべきところを教えてもらいました。
    持ち帰ったらぜひ家族で遊んでくださいね。
  • プログラミング学習

    2023年1月26日
      6年生の理科「私たちの生活と電気」の学習では、電気を効率的に利用するためにプログラムを使うことを学習しています。
      コンピュータに指示をするプログラミングに、挑戦しました。
      暗くなると明かりがつく、明るくなると消える。人の動きを感じると明かりがつくなどのプログラムを作りました。
      明るさセンサーや人感センサーを入れた回路を作って試しました。
       
      プログラム通りに明かりがつくと、歓声が上がりました。
    •  3学期の放課後勉強室が始まりました。放課後勉強室は毎週月曜日の放課後に、外国人の子供たちが書き取りやドリル、プリントなどの家庭学習をボランティアの方々にみてもらう教室です。みんな優しく声を掛けてもらって一生懸命に学習しています。
        外国人の子供たちが、安心して学校生活を送ることができるよう支援してくださっています。
        ボランティアの皆様、子供たちのためにいつも温かく見守ってくださりありがとうございます。
    • 体力強化月間

      2023年1月20日
         今、浜名小学校では、「体力強化月間」として持久走と縄跳びを取り組んでいます。今日は、15分休みに5年生6年生が5分間走に取り組みました。昼休みには、多くの児童が短縄跳びや長縄跳びにチャレンジしています。
      • 6年生理科

        2023年1月19日
          6年生の理科の学習では、電気の量や働きに着目して、発電や蓄電、電気の変換など、生活に関わりがあるということを学んでいます。
          今日は、電気が動きに変換できることや、豆電球と発光ダイオードの使う電気量の違いを確かめました。
          発光ダイオードが、少ない電気量でとても長く点灯し続けることに驚いていました。
        • 28年前の1月17日、阪神淡路大震災が起きました。浜名小では、ちょうど同じ日の昨日1月17日に地震に備えた避難訓練を行いました。
           みんな真剣に避難をして、素早く運動場に集まることができました。その後教室で、もしもの時に備えて避難の仕方をもう一度確認しました。
        •  今日は、4年生のみなさんと4月に種をまいて世話をしながら育ててきたツルレイシの片付けをしました。6月には花を咲かせ、8月にはたくさんの実をつけながら成長してきたツルレイシも11月には、ほぼ枯れてしまいました。4年生のみなさんは、9か月の間、ツルレイシの発芽の様子、雄花・雌花の開花、実が大きくなる様子などたくさんの学習を積み上げることができました。
        • 強化月間始まる

          2023年1月12日
            昨日から、浜名小体力強化月間が始まりました。
            寒い冬でも目標をもって体力向上に努めるものです。
            休み時間に、縄跳びや持久走を自主的に取り組む姿が見られました。
            体育の授業でも取り組んでいきます。
            がんばった結果は、子供たちがカードに記入していきます。
            自分の目標が達成されるといいですね。
          • 3学期あいさつ運動

            2023年1月10日
              明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
              1月6日令和4年度3学期が始まりました。
              今日、10日は挨拶運動が行われました。
              寒い日が続きますが、「さわやかあいさつ」を今年も頑張っていきましょう。
              地域の皆様、子供たちへの温かい声掛けをいつもありがとうございます。