• 遊びの様子

    2025年4月23日
       今日は朝から雨でしたね
       お部屋の中での遊びを楽しみましたwink
       あお組さんは「こいのぼり」づくりに向けて作戦会議中でした
       水曜日は絵本の貸し出しをしています
      「どれにしようかな?」
       あか組さんは遊戯室で「サーキット」遊びを楽しんでいました
       これから雨が多い季節になりますね。雨の日の過ごし方について、工夫をしていきたいと考えています。
    • PTA総会・避難訓練

      2025年4月22日
         本日は御多用のところ、PTA総会と避難訓練に御参加いただきありがとうございました。園からお願いすることばかりで大変恐縮ではございますが、一年間どうぞよろしくお願い致しますlaugh
         地震の避難訓練を行いました。各クラスでは「おはしも」の約束「押さない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」を確認しました。
         教師の指示を聞いて行動する姿を見ていただきました。今年度も様々な想定の中で避難訓練を行っていく予定です。
         第2次避難場所「宇布見の里」の避難タワーまで歩き、ルート等を確認していただきました。
         訓練開始の放送から、16分で全員が屋上まで避難することができました。御協力ありがとうございました
         帰りは、交通ルールを一つずつ確認しながら幼稚園まで戻りました。今年度もたくさん園外へお散歩に出掛け、並んで歩く経験を積み重ねていきたいと思います。
         今週は家庭訪問でも担任がお世話になっております。お子様の健やかな成長を共に見守り支えていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
      • 遊びの様子

        2025年4月21日
           あお組保育室では、遊びに使うものを自分でつくる姿が見られます。段ボールカッターにも挑戦中です!
           今日は汗ばむほどの暑さでしたね
           異年齢のお友達と一緒に、遊ぶことを楽しむ子も多いです
           あお組さんは「転がしドッジボール」で盛り上がっていましたよ
           うさぎのくろちゃんは、新鮮な野菜が大好きですcheeky 今日はお当番さんが葉っぱを摘んできてくれました。
           もし、御家庭で野菜が余っていましたら、ぜひ、くろちゃんのために園に持ってきていただければ幸いです。よろしくお願いします laugh
        • 遊びの様子

          2025年4月17日
             今日もいい天気 うさぎの「しろちゃん」は気持ちよさそうに、ひなたぼっこをしていましたよcheeky
             子供たちの「やりたい!」という要望を受け、あお組さんの「うさぎ当番」がスタートしましたwink
            「くろちゃん」の家をきれいに掃除したり、新しい水に取り替えたりと、お当番さんがお世話をしてくれましたくろちゃんはお家の中で、大好きな野菜を食べることに夢中になっていましたよindecision
             園庭では、今日も自分の好きな遊びを見つけて楽しむ姿が見られました。
             プランターの下の「ダンゴムシ」を発見 嬉しそうに虫かごの中に入れていました。
            <本日のメニュー>
            ・麦ごはん
            ・牛乳
            ・ポークカレー
            ・ひよこ豆のソテー
            ・清美オレンジ
             大好きなカレーに大喜びの子供たちwink おかわり続出で、食缶が空っぽになっていましたよ!
          • 遊びの様子

            2025年4月16日
               今年も幼稚園の藤の花が、きれいに咲きましたよcheeky
               あか組さんは、先生のお名前を呼んで覚えています。そして、先生たちも子供たちのお名前を必死に覚えています。(今までは体操服の記名が頼りだったので…)
              「見てて!自分で帽子をかぶれるよ
               戸外では、自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいます。
              「大きい山をつくろうよ!」
               パンジーの花びらを使って、たくさんごちそうが並びました。「パーティーみたいだね
              「鉄棒に座れたよ!」
               片付けの時に、あお組さんがあか組さんのお手伝いにきてくれました。ありがとう
              <本日のメニュー>
              ・角型食パン
              ・イチゴジャム
              ・牛乳
              ・きびなごフライ
              ・春サラダ
              ・チンゲンサイのクリームシチュー
               サクサクのきびなごフライに、温かいクリームシチュー、今日もおかわりをする子が多かったですindecision
            • 遊びと給食の様子

              2025年4月14日
                 金曜日の遊びの様子です。
                <あか組>
                 先生と一緒に「ぬりえ」を楽しんでいる子も多かったですsad
                <園庭>
                「ピンポーン!開けてください。」「どうぞ
                 安全運転で行ってきま~す!
                「みんなでここ掘ろうよ!」「あれ?これ何だろう。」
                 あお組さんは大好きな「ケイドロ」で盛り上がっています。自分たちで仲間を集めて、遊び始める姿が見られました。
                <本日のメニュー> 
                ・玄米入りロールパン
                ・牛乳
                ・鶏肉のトマト煮
                ・キャベツとコーンのソテー
                ・レタスのスープ
                 久しぶりの給食に、大喜びの子供たちでしたよcheeky
                 おかわりをする子も多く、美味しくいただきましたindecision
              • 玉ねぎ収穫

                2025年4月10日
                   今日はあお組さん、きい組さんが、玉ねぎの収穫をしましたwink
                  「どの玉ねぎにしようかな?」
                   立派な玉ねぎに、大喜びの子供たち
                   きい組さんも、あお組さんの真似をして、玉ねぎを引っ張っていました!
                  「やったぁ!大きい玉ねぎとれたよぉsad
                   今からカレーパーティーが楽しみですね
                   玉ねぎの収穫のあとは、トウモロコシの種まきをしました。
                   畑の先生から、種をまく場所を教えていただきました。
                   一つの穴に、4つの種が重ならないように、間隔を空けてまきました。
                   どの子も慎重に、そして真剣な表情でした。
                   明日から、トウモロコシのお世話もお願いしますね。大きくて甘くて美味しいトウモロコシになりますように
                • 令和7年度スタート

                  2025年4月9日
                     今日から令和7年度がスタートしました
                     新しい色の帽子をかぶった子供たちが、元気に登園する姿を見ることができて、本当に嬉しかったです
                     始業式では園歌を歌ったり、先生のお話を聞いたりしました。今日から、先生や友達と楽しい思い出をたくさんつくっていきましょう!
                     新入園児のみなさん、御入園おめでとうございますlaugh
                     令和7年度は、年少17名、年中1名のお友達が新しく仲間入りしました。
                     御来賓の皆様にも祝福され、あたたかい雰囲気の中で入園式が行われました。
                     お祝いのメッセージも届きましたよ
                     あお組さんから歌と言葉のプレゼントがありました
                    「あしたから、いっしょにあそぼうね
                     年少17名、年中20名、年長22名、全園児59名、職員22名(育休含む)でスタートしました。地域に開かれた幼稚園として、全職員で楽しい保育に努めて参ります。
                     ブログの更新もタイムリーにしていく予定です。御家族で楽しく御覧いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたしますlaugh
                     
                  • 卒園式

                    2025年3月14日
                       今日はあお組さんの卒園式でした
                       遊戯室に入る前、自分たちの作品や思い出の写真を、懐かしそうに見ていました。
                       卒園式では、とても立派に修了証書をもらうことができました。
                       胸を張って、堂々と歩く姿がかっこよかったです
                       お家の方への感謝の言葉、子供たちは一生懸命に考えていましたよ
                       PTA会長様、お祝いの言葉をありがとうございましたlaugh 
                       きい組さん、今日はあお組さんの卒園をお祝いして、歌と言葉を送っていただきありがとうございましたcheeky
                      <お別れの言葉と歌>
                       幼稚園で楽しいことがいっぱいありましたね。どれも大切な宝物です
                       あお組さんの気持ちがこもった歌に感動しました
                       きい組さん、あか組さん、今日はあお組さんのお見送りをしていただき、ありがとうございましたlaugh
                       あお組さん、御卒園おめでとうございます。4月からはいよいよ小学生ですね!
                       令和6年度の教育活動が終了致しました。保護者の皆様の御理解、御協力のおかげで、本日のよき日を迎えることができました。職員一同、感謝申し上げます。
                       一年間、ブログを見ていただきありがとうございましたlaugh
                    • 修了式

                      2025年3月13日
                         きい組、あか組さんは合同で修了式を行いました。
                         園歌を3番まで元気に歌いました
                         クラスの代表の子が、園長先生から「賞状」をいただきました。
                         あか1組は「ともだちだいすきで賞」 
                         あか2組は「げんきいっぱいで賞」
                         きい1組は「たくましくなったで賞」をいただきました wink
                         修了記念品を、代表の子が受け取りました。
                         PTAよりいただきましたので、御承知おきください。御家庭で使ってくださいね。
                         そしてもう一つ… 子供たちが心待ちにしていた、新しい色の帽子ですcheeky
                         代表の子が帽子を被せてもらうと、「すごい!よく似合っているよ」「かっこいいねwink」などと子供たちの声が聞こえてきました。
                         担任の先生から帽子をもらって大喜びの子供たち
                         お互いに新しい色の帽子を見せ合って、4月からの新生活に期待が高まっているようでした
                         新しい色の帽子を被って、はいチーズ
                         明日はあお組さんの卒園式です。全員揃って卒園式を迎えられますようにきい組、あか組さんもあお組さんの卒園のお祝いを、よろしくお願いしますlaugh