• 幼保小交流会(年長)

    2025年11月12日
       あいさつ週間3日目。あおぐみさんの大きな声に反応して、車の運転手さんもおじぎをしてくださいましたよ!
       今日は雄踏小学校の一年生との交流会でしたwink
       小学校の大きな遊具に大喜びのあおぐみさん!
       遊具で遊んだ後は、一年生の生活科の授業に参加させていただきました。
       1組から3組まで、それぞれ魅力的な遊びのコーナーが用意されていて、ペアの一年生と一緒に楽しむことができました。
       秋の自然物を使った、手作りおもちゃがたくさんありました。
       あおぐみさんがつくったものは、お土産でいただいてきましたよcheeky
       雄踏幼稚園卒園児との再会を、喜び合う姿が見られました。「ひさしぶり!」と声を掛けてくれる子が多くて嬉しかったです
       幼稚園での遊びの経験が、生活科の学びに活かされていると思いました。幼小連携の大切さを感じた一日でしたlaugh
    • 遊びの様子

      2025年11月11日
        「おはようございます!」と、あおぐみさんの元気な声が響き渡り、気持ちよく一日がスタートしましたwink
         11月11日は浜松市の「ひとりひとりにいい声掛けデー」です。それに合わせて、今週はあおぐみさんの「あいさつ週間」を行っています。元気よくあいさつを交わすと、お互いに気持ちがいいですね
        「きいぐみどうぶつえん」に遊びに行ったら、動物の仲間がたくさん増えていました!ペンギンはかわいい赤ちゃんが生まれていましたよcheeky
         あおぐみさんは「はりこ」に挑戦中
         さすがあおぐみさん!作業工程が多いですが、集中して取り組む姿が見られています。
         遊戯室で、何やら相談中… どうしたらもっと劇がよくなるか、気付いたことや考えたことなどを話し合っていました。
         あおぐみさんは明日、雄踏小学校の生活科の授業に参加し、一年生と交流をしてきます。お楽しみに
      • 遊びの様子

        2025年11月10日
           園庭のイチョウの葉がきれいに色付き、秋の到来を感じます。
           子供たちが落ち葉を拾い集めて、遊びに使って楽しむ姿が見られます。
           御家庭から木の実を持ってきてくれる子も多くて、大変嬉しいです御協力ありがとうございますlaugh
           今年度は、発表会のステージ背景を、きいぐみ・あおぐみが合同でつくることになりました。とても大きな模造紙にビックリな子供たちcrying
           きいぐみさんが、丁寧に絵の具で色を塗っていました
           なかよし発表会まで、完成を楽しみにしていてくださいね!
           あおぐみさんは、自分たちの劇で使用する背景の準備をしていました。
           こちらも完成が楽しみです
          <本日のメニュー>
          ・ロールパン
          ・牛乳
          ・煮込みミートボール
          ・粉ふきいも
          ・ホウレンソウのスープ
           食欲の秋ですねindecisionおかわりをする子が多くて、食缶が空になりましたwink
        • 遊びの様子

          2025年11月6日
             今週の遊びの様子をお知らせします。
             子供たちは環境に関わりながら、自分の好きな遊びを友達と一緒に楽しんでいます

            「バスが出発しま~す!」
             お母さんごっこの役を、ジャンケンで決めていましたよ
             ハサミの使い方にも慣れ、遊びに必要なものをつくって楽しんでいます
             秋の自然物を遊びに取り入れて… ケーキづくり
             素敵なネックレスもできましたwink
             保育室に「ミニ動物園」も誕生しましたよ 自分の好きな動物にエサをあげて嬉しそうですcheeky
             友達と一緒に、大きなケーキづくりに挑戦中 
             金づちと釘を使って、木工遊びに夢中になっている子もいますよ!
             一人一人が「今日はこれをして遊びたいな!」という、目的意識をもって遊びに取り組む姿が見られるようになってきました。そして、発表会に向けての、表現遊びや楽器遊びなども盛り上がってきましたよ
             市内ではインフルエンザが流行していますので、体調管理には十分気を付けていきたいと思います。御家庭での手洗い・うがいの御協力をよろしくお願い致しますlaugh
            <本日のメニュー>
            ・ごはん
            ・牛乳
            ・サバの味噌煮
            ・レンコンの梅おかか和え
            ・ごった汁
          •  今日、あおぐみさんが「ピーナッツ」の収穫を行いました。
             畑の先生から、収穫の方法を教えていただきましたよ!
             葉っぱの根元をしっかり持って、力いっぱいに引っ張ると… 
             たくさんの落花生が付いてきました cheeky
             葉っぱの部分は小さくちぎって、畑に戻しました。畑の肥料になるそうです。
             畑の先生から、ピーナッツバターの作り方などを教えていただきました。自分から意欲的に質問をする姿も見られ、成長を感じました。詳しいことは、明日11月1日(土)の18時30分~TV放送の中で説明をしてくださっているそうです。興味のある方は、ぜひ御視聴ください
             収穫を思い出しながら、コンテを使って細かいところまで表現しようと真剣に取り組んでいました。
             各クラスでは、自分の好きな役になりきって表現遊びを楽しんでいます
             発表会に向けての取り組みも進んできました。3連休中に体調を整えて、幼稚園をお休みしないように御協力をよろしくお願いしますlaugh
          •  今日は、神久呂幼と村櫛幼との交流会がありました。
             広い園庭にみんな大喜びcheeky  一緒にリレーをしたり運動遊具で遊んだりしましたよ!
             いよいよ人形劇団「あっけらかん」さんによる、観劇会のスタートです
            【カップンコップン王国】
             あまりの楽しさに大盛り上がりでした
            【めっきらもっきらどおんどん】
             舞台の演出が素晴らしくて、子供たちはお話の世界に引き込まれていきました
             劇団員さんがお見送りをしてくださいました。子供たちは人形と握手をしたり頭をなでたりしながら、感謝の気持ちを伝えていました。
             人形劇団「あっけらかん」さん、今日は楽しい時間をありがとうございましたlaugh
             鑑賞料は雄踏幼稚園特色化推進事業費より算出をさせていただきましたので、御承知おきください。
          • 秋の遠足(動物園)

            2025年10月24日
               今日は雨が心配でしたが、浜松市動物園までバスに乗って遠足に行ってきました
               動物との距離が近くて、大喜びの子供たちでしたcheeky
               エサやり体験もさせていただきました!
               ホッキョクグマさんと背比べwink
               あかぐみさんは、バックヤードも見せていただきました。飼育員さんからエサの魚について教えてもらいましたよ
               きいぐみさんを発見
               あおぐみさんはグループで動物園の散策をしました。
              「次はどこに行こうかな」「こっちの道で合ってるかな?」と、グループの子と相談していましたよ!
               キリンのエサを触ったり、匂いを嗅いだり… みんな顔をしかめていましたdevil
               キリンが目の前でエサを食べるところを見せていただきました。舌の色にビックリcool
               屋根の下に全園児が集まって昼食をいただきましたindecision おにぎり弁当をありがとうございました また、おやつも忘れずに持たせていただいたおかげで、友達と一緒に嬉しそうに食べていました
               今日の動物園は団体客で大変賑わっていましたよ。子供たちも動物を近くで見ることができ、興味をもったようでした。また、御家族で遊びに行ってみてくださいね
               
            • はなまるキッズランド

              2025年10月23日
                 今日はPTA主催で「はなまるキッズランド」を開催しました。御協力いただきありがとうございましたlaugh
                <魚つり>
                 自分で好きな釣り竿を選びましたよ!
                <宝さがし>
                 新聞プールに隠れている「カギ」を探して…
                「ガチャガチャ、開くかなぁ?」
                 宝箱から「お菓子」が出てきて大喜びの子供たちcheeky
                <ワニワニパニック>
                 よぉ~く狙って
                 ひよこ・たまごのお友達もたくさん遊びにきてくれて、ありがとうございました
                 明日の遠足に持っていく「お菓子屋さん」も登場しました。どれにしようかな?と考えながら、買い物かごに入れていました。
                 明日の遠足に、忘れずに買ったお菓子を持ってきてくださいね
                 ゴールで「バスボム」のプレゼントをもらって、どの子も嬉しそうでしたcheeky
                 手を挙げて楽しかったことの発表をしてくれました。
                 退場の際、役員さん・キッズランド委員さんが「花道」をつくってくれました。
                 今日はとても楽しい時間を過ごすことができました
                 役員さん・キッズランド委員さん、子供たちの笑顔のために、準備から片付けまで御協力をいただきありがとうございましたlaugh
              • 遊びの様子

                2025年10月22日
                   今日は室内でお友達や先生と一緒に、好きな遊びを見つけて楽しむ姿が見られました。
                   遊びに必要なものをつくることも大好きですcheeky
                   あおぐみさんは劇遊びが始まっていました 様々な役を表現していく中で、その役のよさや楽しさに気付かせていきたいと思います。これからが楽しみですね
                   先日収穫した「サツマイモ」を茹でていると… 「いい匂いがするぅ」と、大喜びの子供たちwink
                  「いただきますindecision
                  「サツマイモおいしい人?」
                  「はーい
                   甘くておいしいサツマイモに、大喜びの子供たちでした
                   おかわり争奪戦でしたよ!
                   今日は早いお迎えへの御協力をありがとうございましたlaugh
                   明日は「はなまるキッズランド」です。役員さん、キッズランド委員さん、前日準備をありがとうございましたlaugh
                   明日もよろしくお願いします。

                  【ひよこ・たまごの会の皆さんへ】
                   明日は「はなまるキッズランド」へ御招待します。10時から開始しますので、時間に間に合うように受付を済ませてくださいね!御来園お待ちしております。
                • 遊びの様子

                  2025年10月22日