2023年

  • お互いのよいところ

    2023年6月7日
      雄踏中学校では生徒会が各月の目標を定めて全校生徒に呼び掛けています。
      5月の目標は仲間のよいところを見つけようでした。
      体育大会を通して学級や各カラーのよいところを見つけ、それを掲示にした学級もいくつかあります。
      ひとつひとつを読んでいるとありがとうの気持ちが伝わってくるものもあります。
       
    • ガラス工事完了

      2023年6月6日
        校舎と体育館をつなぐ廊下のガラスが、昨年度に傷んでいることが分かりました。特殊なガラスで、特別に作らないとはまらないということで、この度その製作が完了し、工事が行われました。
         
      • 部活動の夏季大会が6月中旬から始まります。
        雄踏中学校では部活動の大会での活躍を願って、壮行会を開催いたします。
        壮行会の中で学校全体で応援をするための「壮行会応援団」結成いたしました。
        写真は応援のためのパフォーマンスを学んでいるところです。
        大きな声とともに、大きな振り付けで一層盛り上げます。
         
      • SNS講座

        2023年5月31日
          SNSをはじめとするインターネット利用の際のマナーやトラブル回避のために教育委員会から講師をお招きし「SNS講座」を実施しました。
          雄踏中学校では、毎年外部から講師をお招きし、実際に起きたトラブルやマナーに反する利用について講話をしていただいております。
          インターネットに限らず便利で有用な道具を、正しく使うためにはマナーやモラルが大切だと考えています。
        • 自然環境・工作部では雄踏中学校の花壇や芝生の手入れも行っています。
          昨年度末に、栽培にもチャレンジし始めました。
          第1弾は「じゃがいも」です。
          花壇の一つを改良して、畑のようにして育ててきました。
          茎が倒れ始めたので収穫となりました。
          予想を上回る収穫となり、部員たちにも笑顔があふれます。
          手をかけてていねいに育てるとその分自然は応えてくれることを実感したようです。
        • 雄踏中学校では、1~3年生の3ないし4学級で「団」をつくって体育大会でスタンツを披露しました。
          どの団も迫力あるパフォーマンスで観客を大いに沸かせました。
          リーダーの指導力と計画力、フォロワーの団結力が見事に表現されました。
        • 開会式 校歌を思い切り歌いました。
          綱引き 全員で力を込めてたたかいました。
          円陣 これから頑張ろうという場面では団長を中心に円陣を組みました。
        • 体育大会

          2023年5月18日
            本日、5月18日に体育大会を開催いたしました。
            今年の5月は1週間おきに2日以上雨が継続する傾向があり、天候が心配されました。
            本日は穏やかで体育大会に適した気候となりました。
            生徒の情熱が響き合ったスタンツコンクールではどの団もそれぞれの持ち味が光る個性的な演技となりました。
            思い出に残る体育大会になったのでははないでしょうか。
          • 体育大会の総練習

            2023年5月17日
              雄踏中学校では5月18日(木)に体育大会を開催いたします。
              本日5月17日(水)は総練習と準備をいたします。
              天気予報では、雨の心配はなさそうですので、明日の体育大会は開催できそうです。

              なお、生徒のご家族以外の参観はできませんのでご了承ください。
            • 5月14日(日)に実施が予定されていた雄踏中学校PTA資源物回収ですが、雨天のため5月21日(日)に延期します。
              よろしくお願いします。