2024年10月

  • 理科「土地のつくりと変化」の学習で、地層のでき方の実験をしました。泥と砂を混ぜたものを水で流して、積り具合を観察しました。
  • カルシウム

    2024年10月30日
       今日の給食は、ロールパン、牛乳、しいらとポテトのトマトソースあえ、野菜とウインナーのスープ、りんごゼリーでした。毎日給食に出る牛乳は、カルシウムが多く含まれています。成長期の子供たちにとって、カルシウムは大切です。牛乳だけでなく、小魚や海そう、大豆、豆腐、小松菜、ごまなどにも、カルシウムが多く含まれているそうですよlaugh
    • みかん

      2024年10月29日
         今日の給食は、ごはん、牛乳、いり豆腐、ごぼうサラダ、みかんでした。店頭にも、みかんが並ぶ季節になりましたね。この時期のみかんは、「極早生みかん」や「早生みかん」と呼ばれるそうです。これから、浜松市でとれたおいしいみかんがたくさん出荷されます。楽しみですねlaugh
      • 未来へ輝け

        2024年10月28日
          総合の時間に、職業について、いろいろな方からお話を伺いました。自分の将来に向けて、興味のある職業について専門の話を聞くことができました。真剣に質問をし、しっかりと将来について考えることができました。
        • 粉ふきいも

          2024年10月28日
             今日の給食は、角型食パン、牛乳、いちごジャム、鶏肉のオニオンソース煮、粉ふきいも、大麦のスープでした。粉ふきいもは、少し大きめに切ったじゃがいもをゆでてから、いって水分をとばし、塩とこしょうで味付けしたシンプルな料理です。じゃがいもの表面に粉をふいたように見えるため、この名前がついたそうですlaugh
          • 5年生は三ヶ日青年の家の臨海学校に行ってきました。1日目はジェルアートとウォークラリーとキャンプファイヤーを行いました。ジェルアートは、限られた材料を組み合わせてコップの中に思い出をつめこみました。ウォークラリーでは迷ったグループもありましたが、無事に全グループが帰ってきました。夕方の準備段階で雨が降ってきたため、夜のキャンプファイヤーは中止かと思われましたが、何とか天候が持ち直し行うことが出来ました。1日を通して、子供たちがたくましくなったように感じました。
          • 浜松パワーフード給食

            2024年10月25日
               今日の給食は、ごはん、浜松茶、きびなごのごまだれかけ、豚すき焼き煮、ぜんざい、の「浜松パワーフード給食」でした。浜松で作られている作物の中に、「やら米か」というお米があります。「やら米か」は、農薬の使用を必要最低限に抑えて作ったお米で、その中でも粒の大きさや味の審査を通った浜松のブランド米です。今年は、その審査を通るような質の高い米にならず、残念ながら「やら米か」とは、名乗れなかったそうです。台風や猛暑が、ここにも影響しているんですね。
            • 昼休みの様子

              2024年10月25日
                過ごしやすい気候になってきました。昼休み、外で元気よく活動する子供たちが、たくさんいます。
                最近、1年生の中に短縄跳びで遊んでいる子たちが増えてきました。いろいろな跳び方に挑戦しています。
                中には、二重跳びが上手にできている子もいました。
              • 麦ごはん

                2024年10月24日
                  今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ドライカレー、ふかしいも、野菜の塩もみでした。今日の麦ごはんは、パンやめんを作るときの小麦ではなく、大麦でした。大麦は、胃や腸の中でゆっくり消化されるので、満腹感が長く続き、食べすぎを防ぐ働きもあるそうですよ。
                • 活動の様子

                  2024年10月22日
                    1年生もタブレットの使用が始まっています。
                    初めて触るキーボードの操作にドキドキしている子や、
                    画面にタッチしながら上手に操作する子、みんなやる気
                    いっぱいでタブレットの使い方を学習することができま
                    した。