2023年

  • 音楽会

    2023年12月1日
      3年生 音楽会の様子です。
      リコーダー合奏「ジングルベル」「山のポルカ」「山の音楽家」「ふじ山」と、斉唱「にじ」を披露しました。
      練習の成果を発揮し、きれいな音色を体育館に響かせることができました。
    • 【2年生】 音楽会

      2023年12月1日
         本日、音楽会が行われました。二年生は、合奏「かっこう」「かえるの合唱」と斉唱「ドレミの歌」を発表しました。
        終了後、緊張から解放されたのか、子供たちからは笑顔で、「たくさん練習をしたから上手くいって良かった。」「最高の音楽会だった!」との声が聞こえてきました。
      • 音楽会

        2023年12月1日
          合奏 アフリカンシンフォニー
          合唱 大切なもの

          ​たくさんの方の前で堂々と、発表することができました。
          日頃の練習の成果を発揮できたと思います。

          迫力ある発表、とても素敵でした
        • 【4年生】音楽会

          2023年12月1日
            4年生 音楽会の様子です。
            リコーダー合奏「オーラリー」と、夢の丘コンサートで歌った「校歌」「ゆうき」を披露しました。
            「ゆうき」は歌詞とメロディーをもとに、一人一人が曲についての思いをもって歌うことができました
             
          •  11月29日(水)の5.6時間目に総合の学習の一環で、目の不自由な方々との交流をしました。
             生活をする中で目が見えなくて困ることや、道に迷ってしまったらどうするかなどを実体験をもとに教えていただきました。
             子供達も真剣な表情で話を聞き、盲導犬についてもとても興味を抱いている様子でした。
             様々な方々が自分たちの町でも工夫して暮らしていることを知ることで、助け合うことの大切さを感じてほしいと思っています。
          • 夢の丘コンサート

            2023年11月29日
              雄踏小学校を代表して、4年生が「夢の丘コンサート」に参加を
              してきました。
              夏休みの前から、「校歌」と「ゆうき」の曲を練習してきました。
              皆、緊張していましたが、きれいな歌声をホールに響かせること
              ができました。
              他の学校の合唱も聴き、良い経験となりました。
              帰校してからは、安心したのか、お弁当を喜んで食べていました。
              保護者の皆様、お弁当の準備、ありがとうございました。
            • 理科の実験

              2023年11月29日
                理科の実験では、ものの溶け方について学習しました。
                溶け残ったものをとり出す、ろ過の実験や温度によって溶けている量が変化することを調べました。
                子どもたちは真剣に取り組んでいました。
              • 運動委員会イベント

                2023年11月24日
                   今週の昼休み、2学年ずつ3回に分けて、運動委員会による長縄イベントが行われました。
                   今日は、中庭に2、5年生の子供たちが集まり、8の字跳びやいろはにこんぺいとう、みんなでジャンプなどを楽しみました。
                • 5年生は、彫り進み版画をしています。1枚の版木で3色以上の色のインクで刷ります。
                  彫って、刷って、彫って、刷ってを繰り返します。
                  きれいな色で刷りあがったときの子供たちは、とてもうれしそうでした。
                • 体育 ソフトボール

                  2023年11月22日
                    5年生は、体育の学習でソフトボールを行っています。frown
                    チームで声を掛け合って、どこを中心に守るとよいか相談しながら、試合を進めています。
                    どこのチームも、よく頑張っています。