• ぐっと 朝の会

    2025年5月28日
      ぐっとでは3クラス集まって
      朝の会を毎日しています。

       
      1年生も上手に朝の会を進めることが
      できるようになりました!
    • 代表委員会

      2025年5月27日
         本日、代表委員会が行われ、各クラスの代表が、よりよい学校にしようと真剣に話し合いました。議題は、「チクチク言葉を減らすために」です。「呼びかけの掲示をしたい」や「ありがとう週間の開催はどうかな」などの意見が出ました。今後、出た意見を基に、委員会で活動をしていく予定です。与進北小みんなの力で学校を良くしていきましょう!
      •  1,2年生は学校探検がありました。2年生が1年生を連れながら教室の説明をしたり、クイズを出したりして案内しました。1年生と仲良くなり、学校のこともより詳しくなれましたねsad
      • 今日は、3・4年生がペア活動を行いました。
        4年生が考えたレクリエーションをみんなで行い、たくさんの交流が見られました。
        協力して、楽しく過ごすことができました。

        本日からペア清掃も始まり、協力して掃除に取り組むことができました。
      • 4年生の図画工作では「まぼろしの花」の学習に取り組んでいます。
        紙粘土でたねをつくったり、色を塗ったりしながら、花のイメージをふくらませています。
        どのような「まぼろしの花」ができあがるのかとても楽しみです。
      • 走り高跳び

        2025年5月20日
          6年生の体育では、走り高跳びの学習を行っています。
          今日は、遅延カメラを活用して、跳ぶ時のポイントを確認しながら練習しました。
          自分の記録の更新に向けて、意欲的に取り組むことができました。
        •  今日は、月に一回ある「心の日」でしたlaugh
          第一回の心の日なので、学級の仲間と仲良くなれる時間を過ごしました。円になって、自分や隣の人の紹介をしました。笑顔のあふれる時間になりました。
           また、ペア清掃の顔合わせもありました。
          上級生がリーダーとなって、下級生に掃除のめあてや役割を伝えることができました。
          金曜日から始まるペア清掃で、学校をピカピカにしてください
        • ぐっとほっとの体育科の授業では、マット運動をしています。
          体を大きく揺らしながら、「ゆりかご」や「首倒立」にチャレンジしました。
          コツを伝え合う子供たちの姿に感心しましたwink
        • 野菜の苗植え

          2025年5月15日
            ぐっと学級では、先日、野菜の苗を畑に植えました。
            自分が食べたい夏野菜を選びました。

            丁寧にたっぷりと水やりをし、「早く大きくならないかなあ」と願っている子供たちの姿がありました
          • 本日、1年生は生活科であさがおの種をまきました。
            「あさがお博士」を招き、種まきのコツを教えてもらいながら、一生懸命取り組みました。
            明日から毎朝、あさがおの水やりが始まります。子供たちはやる気に満ち溢れています!