• 5年生 学年集会

    2024年11月6日
       11月1日金曜日に学年集会として「ハロウィーンパーティー」を行いました。
      各クラスから実行委員が集まり、子供たちで計画・運営をしました。
      仮装を持参したり、自分で作ったりしながら「玉入れ」や「お化け狩り(猛獣狩り)」などの遊びを楽しみました。
      音楽発表会まで日々努力をしてきた子供たち全員で楽しんだ1時間となりました。


       
    • 2年生は、2学期も町探検に行きました。
      遠鉄ストアを見学したグループです。
      お店では、店内を見学したり、知りたいことを店長さんにインタビューしたりして、聞きたいことをたくさんメモしました。
      11月は、探検で分かったことを伝え合う活動をする予定です。
    • 交流会をしました

      2024年11月1日
        10月2日(水)、浜北特別支援学校に通っている二人の友達が遊びに来ました
        ダンスをしたりゲームをしたりして楽しい時間を過ごしましたsad
      • 社会科の「店ではたらく人」の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。
        スーパーマーケットには、多くのお客さんに来てもらうためにどのような工夫があるのかを調べに行きました。
        普段、家族と買い物をしている時には入れないバックヤードも見学させてもらいました。
        鮮魚コーナーでは、市場から仕入れた魚をさばいてる様子を見ることができました。子供たちは「お店でさばいているんだ」と驚いていました。
        たくさんの商品を運んできたトラックをタイミングよく見ることができました。
      •  10月31日はハロウィン! まつば4組の普段過ごしている教室を、あかまつの仲間を驚かせるお化け屋敷に生まれ変わらせました。暗幕で部屋を真っ暗にしたり、新聞紙で作ったクモの巣を教室中に張り巡らせたり、人が通ると怖~い音楽が流れるプログラムを組んだり・・・。パーティに参加したあかまつの仲間たちは、暗闇や大きな音にびっくりしながらも、楽しそうな笑顔がばっちり見えていましたsmiley お化けのカード探しや、暗い教室の中でのビンゴも盛り上がっていました。
         それぞれが得意を生かしたハロウィンパーティになりました。企画・準備をしたまつば4組のみんなも、楽しんでもらえて大満足の一日になりましたね
      • 10月24日、25日に音楽発表会が行われました
        24日は校内発表、25日は保護者向けの発表でした
        「与進の情熱を音にかえ 6色の音色を かなでよう」というスローガンに向かって練習を重ねてきました
        1年生から6年生に加え、今年で終わりになる音楽部が本番でも最高の音楽を奏でました
         
        一年生は、息を合わせて大きな声ではきはきと歌っていました
        二年生は、元気いっぱいに足踏みをしたり手を鳴らしたりして楽しそうに体いっぱい使って表現していました
        三年生は、初めて習ったリコーダーを使って「聖者の行進」を演奏していました
        四年生は、「小さな世界」の歌に合わせて、誰にでもわかるように手話をしていました
         
        五年生は力強い演奏を披露してくれました
        合奏の「アフリカンシンフォニー」と、合唱の「Across the road」は、とても圧倒される演奏でした
         
        6年生は、最終学年としてふさわしい、演奏と合奏をしていました
        担任の先生も演奏に加わった「情熱大陸」では、大迫力の演奏で会場を盛り上げました
         
        音楽部は、一人ひとりのレベルが高い、息の合った素晴らしい演奏を披露してくれました

      • いよいよ3年生も、タブレット端末のAIドリルを使った家庭学習を始めていきます。
        今日は、学級みんなで課題の取り組み方を確認しました。
        正解するとポイントの画面が出てきました。

        繰り返し練習していきましょう。
      • 10月22日、10月23日に赤い羽根募金が行われました
        10円からの募金で、1000円以上のお金が集まりました
        この赤い羽根募金活動で集められたお金は、主に学校の設備に使われます
        保護者の皆様、赤い羽根募金の活動にご理解、ご協力ありがとうございました。
         
      • 5年生 音楽発表会

        2024年10月28日
           10月24日(木)25日(金)に音楽発表会を行いました。
          5年生の音楽発表会の目標は「積極的なハーモニー」
          声を出したり練習をしたりすることに積極的に自分から取り組むことを目指しました。
          曲目は「アフリカンシンフォニー」と「across the road」です。
          どちらも簡単には演奏できない曲でしたが、授業だけでなく休み時間も練習に取り組んでいました。
           
           本番後、子供たちの様子を見るとやり切った清々しい顔でした。
          本番を成功させただけでなく、練習の過程で積極的に行動したり協力したりすることができてよかったようです。
          次の活動につなげていきましょう。
        • 2年生は、2学期も町探検に行きました。
          ベルフラワーを見学したグループです。
          お店では、知りたいことをインタビューして、聞いたことをたくさんメモしました。
          この後、探検で分かったことを伝え合う活動をする予定です。