今日の横山小

2025年11月7日
     5・6年生、家庭科の授業
     ガラス鍋を使って米が炊き上がる様子を観察しました。火加減に注意して、鍋の中で米が動く様子や沸騰する様子を注意深く観察しました。
     炊き上がった米を食べ、「いつも食べている米より甘くて、おいしい!」と言っている子もいました。
     今日のお米は、先日「稲刈り」体験をさせていただいた鈴木さんからいただいたものです。今年は、バケツで稲を育て、学校で稲刈りや脱穀の体験をし、毎年、米作りの体験をさせてくださる鈴木さんへの感謝の気持ちを、いつも以上に感じている子供たちです。
    図書掲示:家庭科の授業とリンク「米」特集
    モミジバフウ:今年は、昨年より約1週間早く落葉しています。