10の取り組みの⑦安全教育の充実の実践として「防犯教室」を行いました。
天竜警察署生活安全課の御協力のもと、不審者が校内に入ってきたときの対処法として、職員の動きや子供たちの様子を見ていただき、訓練のあとに御指導いただきました。子供たちからも「家で一人にいるとき」「教室に子供たちだけのとき」また「下校途中」の対応について質問が出され、丁寧に答えていただきました。
防犯教室終了後には、職員の動きへの御指導だけでなく、防犯カメラのモニターの確認もしていただきました。
本校は、保護者・地域・業者の皆様の御理解のもと、玄関ホールに来校者受付を設置し、来校者カードへの記入や名札の着用をしていただいています。これからも一層、子供たちの安全を第一に考え、対応をしていきたいと思います。御理解・御協力をお願いします。
天竜警察署生活安全課の御協力のもと、不審者が校内に入ってきたときの対処法として、職員の動きや子供たちの様子を見ていただき、訓練のあとに御指導いただきました。子供たちからも「家で一人にいるとき」「教室に子供たちだけのとき」また「下校途中」の対応について質問が出され、丁寧に答えていただきました。
防犯教室終了後には、職員の動きへの御指導だけでなく、防犯カメラのモニターの確認もしていただきました。
本校は、保護者・地域・業者の皆様の御理解のもと、玄関ホールに来校者受付を設置し、来校者カードへの記入や名札の着用をしていただいています。これからも一層、子供たちの安全を第一に考え、対応をしていきたいと思います。御理解・御協力をお願いします。




