





4年生を対象にスクールカウンセラーによる「ストレスマネジメント教室」がありました。カウンセラーさんからストレスの意味やどんな場面でストレスを感じるかの説明の後、「ぞうのアリス」の紙芝居を見て、ストレス場面の対処方法をグループで考えました。子どもたちは話し合いを通して、ストレスが発生する構造を理解していきました。肩を上下させるセルフリラクゼーションの方法を教えてもらったり、「ストレスさよならシート」を使った日々の振り返りもしました。ストレスは誰にでも起こることです。ストレスを改善するスキルを身に着けることはこれからの生活に大切なことですね。