

浜松市教育委員会の方を講師としてお招きし、法律やきまりについて学ぶ遵法教室を行いました。
日常生活の中で、何気なく行っていることが誰かを傷つけてしまったり、法に触れていたりする場合があることを分かりやすく学ぶことができました。
日常生活の中で、何気なく行っていることが誰かを傷つけてしまったり、法に触れていたりする場合があることを分かりやすく学ぶことができました。


まとめの話では、よりよい社会や集団になるためには、周りの人のことを思いやる心が大切であるということを学びました。
遵法教室が終わった後には、一人一人がこれから意識していきたいことを本読みカードに宣言として書きました。ぜひ、ご家庭でお子さんが書いた宣言について話を聞いてみてください。
遵法教室が終わった後には、一人一人がこれから意識していきたいことを本読みカードに宣言として書きました。ぜひ、ご家庭でお子さんが書いた宣言について話を聞いてみてください。