2025年6月

  • にこぴん応援団

    2025年6月30日
      にこぴん応援団(PTAボランティア)の皆様のおかげで、子供たちの学習環境が改善されています。
      用務員さんにプールサイドに生えた草を刈ってもらいましたが、タイルの間から次々と草が生えてきます。それを、ボランティアの皆さんに手で抜いてもらいました。
      花壇に花の苗を植えていただきました。たくさんあった苗もボランティアの皆さんがとてもきれいに植えてくださいました。花のある環境は子供たちの心に潤いを与えてくれます。
      にこぴん応援団は「できる人ができる時に楽しく」を合言葉に行っています。2学期もボランティアをお願いすることがあります。ぜひご参加ください。
       
    • 1年生・6年生水泳

      2025年6月27日
        今日は気温が高いので、プールを楽しみにしている子がたくさんいました。
        冷たいプールに入って、にこにこ笑顔の子供たち!
        保護者の皆様、水泳の学習がある日は健康チェックの入力をしていただきありがとうございます。
         
      • 6年生租税教室

        2025年6月26日
          税理士さんから税金について教えていただきました。
          税金の種類や税金の使い道など学ぶことができました。6年生にも身近な消費税から税金について考えるアニメも視聴し、楽しい租税教室でした。
        • 3年生社会科畑の見学

          2025年6月25日
            農業に携わる人にお話を聞きました。
            土を掘り起こすと、たくさんのジャガイモが出てきました。めずらしい白いとうもろこしを見せていただきました。とても甘いそうです。にんにくの花を初めて見てびっくりしていた子供たちでした。
          • PTAクリーン作戦

            2025年6月24日
              21日(土)に自治会、保護者、子供、教員総勢130名ほど参加していただきました。
              草刈り機でわの森やにこぴん池の草を刈り取ったり、校舎内では、子供たちには手の届かない場所の掃除をしたり、ずいぶんきれいになりました。
              子供たちのために地域、保護者の皆様ありがとうございました。
            • 水泳始めました

              2025年6月20日
                今日は4年生がプール開きをしました。
                気温が高く、蒸し暑い日なので、子供たちはとても気持ちよさそうでした。
                自分の目標をもって、水泳の学習に取り組んでほしいです。