2024年5月

  • 6年生 春の言葉

    2024年5月15日
      国語の学習で「春の言葉」を使い、短歌や俳句を作りました。
      「立春」「啓蟄」など初めて知った言葉もありましたが、季節を表す言葉から自分の体験も交えて思いを巡らせてみました。
    • 学校運営協議会

      2024年5月14日
        今年度は4月25日に第1回学校運営協議会が行われました。和田東小学校をよりよくするために、課題を解決するためにといつも熱心な話合いが行われます。この会で決まり、始まった学校支援活動がたくさんあります。
        1年生の給食支援もそのひとつです。1年生にとっては、不安もある初めての給食時に「学校応援し隊」の皆さんにお手伝いしていただきました。
        第2回学校運営協議会は6月6日(木)に行われます。
      • 3年生学区探検

        2024年5月13日
          2回目の学区探検です。今回は鈴木醸造、まるがた通路、材木町の廃線後を見学しました。鈴木醸造さんでは、浜納豆作りの様子を見せていただき、すごいにおいにびっくりする子もいました。浜納豆のおみやげもいただきました。ありがとうございました。
        • 5月25日(土)の運動会に向けて練習が始まり、1・2年生はダンスの練習をしていました。先生のお手本を見ながら、覚えていきます。「このダンス楽しい!」「もうおぼえちゃった!」とお話してくれる子がいました。
        • JAの方の協力のもと、枝豆の苗を畑に植えました。自分で種をまいた枝豆が大きく成長していて嬉しそうな子供たちでした。これから畑でさらに大きく育つのが楽しみです。
        • 「あさがお博士」をお招きし、あさがおの種をまきました。あさがお博士が土の入れ方、種の植え方を丁寧に教えてくれました。一人一鉢自分のあさがおを大切に育てます。1年生の皆さん、学校に登校したら、毎日自分のあさがおを見に行ってくださいね。
        • 1年生を迎える会

          2024年5月1日
            全校で1年生を迎える会を行いました。
            5年生が考えた「学校クイズ」やじゃんけん大会で大盛り上がりでした。1年生には、6年生が作ったメダルがプレゼントされました。メダルの裏には6年生からの温かいメッセージか書いてあり、とてもうれしそうな1年生でした。