2023年

  • 5年生エプロン完成

    2023年11月22日
      本日5年1組全員エプロンが完成しました!初めてのミシンに苦戦したからこそ、完成してとてもうれしそうです。「学校応援し隊」の皆様、子供たちをたくさん褒めて、励ましていただきありがとうございました。
      この後、調理実習の学習が始まります。自分で作ったエプロンを使います!
    • 2年生九九検定

      2023年11月21日
        2年生の九九検定3回目です。本日もコミュニティ・スクールを通してお願いした「学校応援し隊」の4名の方に検定していただきました。各段とも「にいちがに、ににんがし…」という順九九、「にくじゅうはち、にはちじゅうろく…」という下がり九九、シャッフルしたバラバラ九九の3つとも合格することを目指しています。
        「学校応援し隊」4名の方にたくさん褒められ、励まされてあきらめずに何度も挑戦することができています。ありがとうございました。
      • 18日(土)は保護者向け発表会でした。実は、昨日の校内発表の時間に大雨が降り、雨音が体育館の屋根をたたく音が大きくて、子供たちのセリフが聞き取りずらい状況でした。今日こそは!という思いで臨んだ子もいたはずです。
        本日は晴れていたため、子供たちの歌もセリフもよく聞こえました。
      • 今年度の学習発表会は、児童同士の発表と保護者向け発表の日を分けて開催しました。本日は児童向け発表の日です。全校児童が集まった中での発表はどうだったかな?他の学年の発表を見て感じたことはあったかな?ご家庭でお子さんとお話してみてください。明日は保護者向け発表です!
      • 心の日

        2023年11月16日
          今日は心の日です。担当の先生から「ありがとう」という言葉が人の心や体にどんなよい影響を与えるかというお話があり、子供たちは「えー、そんなことあるの?」と驚いた様子でした。その後、家族に「ありがとう」のメッセージを書きました。近日中に、お子さんからのメッセージが届きますので、お読みください。
        • 学習発表会の練習

          2023年11月15日
            今日は4年生の様子を紹介します。4年生はたくさんの小道具を用意してありました。それらを使ってどう移動するか、どこでセリフを言うか確認をしていました。さすが4年生ですね、見る人に伝わるような工夫があります!
          • 学習発表会の練習

            2023年11月14日
              今週末に本番を控え、どの学年も毎日、舞台上で練習をしています。1年生は大きな「くじらぐも」が登場するようです。大きな声でセリフを言えていました。2年生は体を揺らしながらノリノリで山のポルカを歌っていました。
            • 秋祭り

              2023年11月9日
                3組さんが秋祭りを開催しました!しゃてき、クレーンゲーム、魚つり、わなげなどがありました。たくさんのお客さんが来て、楽しく遊ぶことができました。
              • 学習発表会の練習

                2023年11月8日
                  学習発表会に向けて、毎日練習を重ねています。今年は久しぶりに体育館の舞台上での発表です。
                  コロナ禍で大きな声を出す機会が減っているため、舞台上で表現することの難しさを感じています。
                  みんなで1つのものをつくる、一体感!学校ならではの体験ですね。
                   
                • 協働センター祭り

                  2023年11月7日
                    11月5日(日)の天竜協働センター祭りに4年生の有志児童が参加しました。11月末の「夢の丘コンサート」で歌う「パレードホッホー」の合唱を披露しました。まだ、練習期間は短いのですがきれいな歌声でした。4年生素晴らしい発表でした!