和田交番、交通指導員、PTA補導安全部の方々にも参加していただきました。通学路の写真を見て、どんな危険がひそんでいるか、グループごとに考えました。






自分の通学路には、どんな危険があるか、それを回避するにはどうしたらよいか考えました。
6年生からは、「通学路には、信号のない横断歩道があるので、車が来ないか確認してから渡りたい」という意見が発表されました。
6年生からは、「通学路には、信号のない横断歩道があるので、車が来ないか確認してから渡りたい」という意見が発表されました。


ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。