• 今日は1か月延期した親子バス遠足!!待ちに待った遠足でしたcheeky
    天気は曇り暑くなく最高の天気になりましたバスに乗って出発しま~す
    バスの中では、クイズをしたり、歌を歌ったりと楽しい時間を過ごしましたlaugh
    到着したら、みんなで芝生広場に移動し、触れ合い遊びを楽しみました!!
    今日は団体やお客様も少なくて、和田幼稚園貸し切り状態でしたcheeky
    初めはしっぽ取りからスタート!!親子でしっぽ取り!!その後は、全員でしっぽ取りです!!
    広い芝生広場で思い切り走りました
    続いては・・・しっぽを使って親子での触れ合い遊び!!そしてじゃんけん大会です!!
    じゃんけんが強いのは誰でしょう
    最後にメダルのプレゼント
    今日は全員もらえたよ!!やったね
    ここからは、学級ごとにポイントウォークラリーですfrown
    地図を見ながら、ポイント目指して散策です!!途中で咲いている花もしっかり観察して行こうね
    それぞれ回ったので、写真がなくてすみません園内で時々出会うお友達!!とても嬉しそうに散策していました!
    うさぎ組さんも頑張って歩いていたねfrown
    みんな時間内にゴールし、昼食場所へ集合!!屋外ステージの屋根の下で、お昼を食べましたいっぱい歩いたので、お腹もペコペコです!!美味しいお弁当と好きなおやつを食べて大満足の子供たち!!あっという間に帰りの時間でした!!
    帰りのバスの中ではビデオを見て帰ってきました
    今日は欠席ゼロ!!全員無事行くことが出来ましたfrown保護者の皆様の御協力に感謝申し上げますfrown本当にありがとうございましたfrown
  • 昨日27日(火)は、運動遊びの日でしたfrown講師の先生をお招きし、遊戯室で体を動かして遊びました今回で2回目です!
    今回は跳び箱や鉄棒が登場し、ジャンプやぶら下がりにチャレンジしました!!
    最初はうさぎ組さんから、始めましたlaugh挨拶をして、準備運動をし、体を動かしましたfrown
    跳び箱からのジャンプでは、膝を曲げてジャンプすることを教えてもらいましたfrown着地の時も膝を使います!!回数を重ねるうちに、どんどん上手になっていきましたlaugh
    続いて、ぞう組さんとぱんだ組さんです!!
    ほとんどの子がマットの上で前回りができるようになりました起き上がった時の「あっ!!回った」という感覚がわかり、嬉しそうでしたfrownぞう組さんは、鉄棒の前回りにも挑戦です毎回できるようになることが増え、自信につながっています!!
    次回がとっても楽しみですね!!
    さて、今日はとってもいい天気・・・外遊びに行く前・・・
    ぱんだ組さんとぞう組さんが、この前掘ったじゃがいもを絵本の部屋に運んでいる!!
    みんなで丁寧に数え、最後は計算機で最終の数を確認していましたfrown
    たくさんcheekycheekyさて、このじゃがいもをどうするか!!みんなで相談です楽しみ!!
    うさぎ組さんは「何をやっているんだろう・・・」と除きながら興味津々frown
    うさぎ組さんの今日は・・・
    だんご虫を探して飼育ケースに入れたり、昼食後は新聞紙プールで遊んだり、とっても楽しい1日だったね!!
    さて、明日は延期になっていた親子バス遠足の日です子どもたちは、とっても楽しみにしています無事行けますようにwink
  • 今日は「移動環境教室」の「生き物教室」があり、年長年中さんが参加しました!!
    講師の先生をお招きして、園庭にいる「だんご虫」を観察しましたfrown
    初めに「だんご虫」について知る時間です!!大型絵本で生態を知ったり、だんご虫の扱い方を教えてもらったりしました。その後、だんご虫を捕まえて観察する「みる瓶」にだんご虫を入れて観察しましたlaugh中には卵を抱えているだんご虫もいて、「わぁ~!!赤ちゃんだ~!!」と感動している子も・・・
    観察した後は、どこでだんご虫を見つけたかをチェックして、その場所にそっと返しましたlaugh
    今回の教室で、周りにはたくさんの命ある生き物がいるね!!飼育する場合も、大事に育てよう!!ということも学びましたlaugh子どもたちもしっかりと聞いて「うん。うん。」と学んでいました。講師の先生。ありがとうございました。
    その頃うさぎ組さんは・・
    保育室で、ままごとやお散歩を楽しんだり・・・
    育てている野菜に水をあげたり、元気いっぱい楽しんでいました!!今週は、どんな週になるかな?楽しみだね!!
  • 先週木曜日に、昨年から植えていた「大麦」の収穫時期が来たので、年中年長さんで収穫しましたfrown
    収穫の仕方は、稲刈りと似ています!!
    まずは刈り方を確認してから行いましたfrown
    1本ずつ丁寧に刈りましたlaughしばらく干して、何になるかは、これからのお楽しみです
    刈っている様子を年少さんも見ていたので、これから何になるか楽しみです
    そして金曜日は、じゃがいもの収穫ですlaugh
    試し掘りをしたら、大きなお芋がいっぱいあったので、収穫を早めましたfrown
    初めに、ぞう組さんとぱんだ組さんが収穫のお手本ですfrownうさぎ組さんは「がんばれ~!!」と応援!!
    その後、「うさぎ組さんもどうぞ!!」と声を掛けてくれました!!
    「待ってました!!」と畑に入って、お兄さんお姉さんに教えてもらいながら、一生懸命お芋を見つけていたうさぎ組さんです!
    掘ったお芋は、種類と大きさに分けて、たらいに入れました!!
    とってもたくさんのじゃがいもが収穫できました!!
    このじゃがいもも何にしようかな??子供たちと相談して決めていきたいと思います
    色々収穫できてうれしいね!!
     
  • 昨日の様子です!!

    2025年5月22日
      昨日は蒸し暑い日となりました登園後は、保育室での遊びを楽しみましたfrown
      ぞう組さんは、絵本を見た後、新聞紙の棒を使って、組み立て遊びfrownまずは、一人で組み立て遊び!!その後は、友達と合体!!何だろう・・・家かな?テントかな?これからが楽しみです
      ぱんだ組さんは、暑い日なので、かき氷づくりcheeky職員室やうさぎ組さんに届けてくれました
      その後園庭に出て・・・
      あっ!!うさぎ組さんが撒いたインゲンの芽が出ている!!「うれしいね!!」その他の野菜にも水やりをしっかりと
      水や泥や砂を使って、のびのびと遊びましたcheeky水が気持ちいいね~!!
    • 今週の様子です!

      2025年5月20日
        だんだん暑い日が増えてきましたlaugh時より吹く風が心地良いですfrown
        今週から、うさぎ組さんの道路にガソリンスタンドが登場しっかり、赤色と青色を使い分けています
        そして、月曜日からから教育実習生の先生がうさぎ組さんに入ってくれていますfrown
        3週間、色々な学級に入ってくれます!!よろしくお願いしますfrown
         
        次の日・・・登園後、製作をしたり絵を描いたり、好きな遊びを楽しんだりしましたfrown
        その後は、着替えをして泥や砂や水に触れて遊びました
        これから、暑い日になりますが、水分休憩をしながら遊んでいきたfrownいと思います
      • 今日の様子です!

        2025年5月16日
          今日は金曜日laugh1週間の疲れも見られるので、ゆったり過ごそうねfrown
          1階の廊下にはバス停とバスが出現バス停で手を挙げると、停まってくれて「どうぞ~!!」と乗せてくれましたfrown
          2階では・・・
          ぱんだ組のケーキ屋さんに、ぞう組さんをご招待
          そして、職員室にも届けてくれました
          今度はうさぎ組さんを招待しようねイメージの世界が日々膨らんでいますfrown
          その後、園庭では・・・
          色水や砂・土遊び、ブランコでまったりfrown楽しく過ごすことが出来ました
           
          お部屋で飼育している飼育物「また月曜日に会おうね!!」
        • 15日(木)にぞう組さんが、電車に乗って科学館に行ってきましたfrown
          「行ってきま~す!!」
          1駅なので、あっという間に到着です
          開館前に到着!!科学館の前で「はい!ポーズ
          なんとこの日は、和田幼稚園しか団体予約はなく、ほぼ貸し切り状態でした!!
          荷物置き場と昼食場所も・・・・wink
          自然ゾーンを楽しんだら、プラネタリウムへ
          大きなプラネタリウムに和田幼稚園のぞう組さんのみスペシャルですcheeky
          質問に答えたり、質問したり、夢のような世界でしたfrown
          その後、サイエンスショー(今回は空気を知る)を見て、昼食でしたとっても広いホールでいただきましたfrown
          昼食後は、光ゾーン→宇宙ゾーン→音ゾーン→力ゾーンへと進み、すべてを満喫!!
          時間はあっという間!!帰りの電車の時間が
          科学館のスタッフの皆さんにお礼をし、無事に帰ってきましたとっても楽しかった科学館!!
          またみんなでお出かけしようね
          その頃幼稚園では・・・
          友達や先生とかかわりながら、穏やかに遊んでいましたfrown
          野菜もぐんぐん大きくなってきています!!楽しみだね!!
        • 今日の様子です!

          2025年5月14日
            今日も気持ちのいい天気laugh園庭の木陰に吹く風が心地よかったですfrown
            子供たちは身支度を済ませると、室内遊びからスタートですfrown
            うさぎ組さんも、ぱんだ組さんとぞう組さんの姿を見て、朝の「お休み調べ」と「お手紙を届ける」お仕事を、先生と一緒に職員室に来てくれますfrown
            そして、1階の廊下には、なが~い道路?が出来ていました
            今日もお料理がいっぱいです
            そして2階では・・・
            ぱんだ組さんのデザートが増えているそして、素敵なパティシエが
            ぞう組さんは、アイス屋さんの相談と自動販売機の作成
            ぱんだ組さんも、気になってぞう組さんを覗いたり・・・
            その後園庭で、うさぎ組さんは「いんげん」の種を撒きました
            先生から一粒ずつ種をもらって撒きました種を撒くと、「まだかな~」「まだ出てないね~」と、芽が出ていないか確認するうさぎ組さん

            園庭では異年齢で交流しながら、たっぷり遊ぶことができましたcheeky
            お昼後は、ぞう組さんが、うさぎ組さんをアイスやさんに誘ってくれましたsurprise
            今日もたっぷり遊びましたまた明日も待っています
          • 少しずつ気温が上がり、半袖の体操服で過ごす子も増えてきましたfrown
            身支度後、各部屋で楽しそうな声がしましたが、カメラを持って行った頃には片付けの時間・・・
            ぱんだ組には、昨日よりもデザートが増えていました美味しそうsurprise
             
            今日は、ぱんだ組さんとぞう組さんが、夏野菜の苗を植えました
            大きくなって、たくさんの野菜が収穫できますようにfrown
            お腹もぺこぺこ楽しみなお昼の時間
            お腹もいっぱい!!さぁ!!午後もいっぱい遊ぼうね

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ