2021年

  • ◇まめまき会◇

    2021年2月3日
       今日は、浦川幼稚園のまめまき会 
      鬼が来ないように来た時のために朝から豆の最終チェックや当日の準備をしましたfrown
      鰯を焼いて
      「鬼が嫌いな臭いだね」
      ヒイラギに鰯の頭をつけて
      準備
      お面もできてるsad
      でも少し不安気...angel
      『おなかのなかにおにがいる』
      の本をみて、自分の振り返りlaugh
      元気に歌を歌って
      お腹の中の鬼を追い出そう
      鬼のパンツの体操を
      していたら...
      背後でdevil誰か一緒に踊ってる
      後ろ向けないenlightened
      でも誰かに似てる
          でも隠れろ
      かくれんぼ
      見つかったら豆をぶつけて
      逃げろ~
      探す鬼
      最後に頑張って
      やっつけよう!!
      「鬼は~外
      でも…鬼の正体は
      お巡りさん普段はお巡りさんで
      パトロール。悪者がいると鬼になって
      捕まえるんだって
      皆でまめまき
      追い出した鬼が
      戻ってこないように
      いろいろな場所に
      ヒイラギを飾りましたsad
      福菓子拾い
      沢山拾えました
      お家の方に分けてあげてねfrown
      みんなが健康で幸せに暮らせます
      ように
    • ヒイラギ取り♪

      2021年2月2日
         先日、ヒイラギのある場所を確認した2人frown
        今日は取りに出掛けました。少し高い所にあったけど、とどくかしら??午前中に体力作りをして昼食後に出掛けました 
        浦川幼稚園は、明日、まめまき会をします。園長先生から「今日、佐久間幼稚園へ鬼がきたよ」と話を聞き、ちょっとドキドキの2人ですangel
        縄跳びが上手になりたくて
        毎日頑張ります
        繰り返し、繰り返し
        「僕の家に脚立があるから
        大丈夫」とお家の方の承諾を得て
        運びます
        先生にお尻を押してもらい…
        ゲット
        ちょっと高い所のヒイラギも…
        ゲット
        準備
        明日、鬼来るのかなあ
      •  今日は、昨日で行けなかったヒイラギ探しに出掛けましたlaugh
        マラソンをしながら
        行きましたsad
        節分の話をするたび
        「ぼくの家にヒイラギあるから」と言っていた
        お友達frown張り切って先頭を走ります。
        お家の方は…
        「無いと思うけど」とのことでしたが…
        本当にあるのかな?
        「ほら、ここにあるでしょ」と
        指さした先に
        本当にありました
        素晴らしい
      • 小学校で遊ぼう!!

        2021年1月28日
           今週2回目の『小学校で遊ぼう!!』の日
          はじめにヒイラギ探しに出掛けようと計画をしていたら。予定変更をして教室でお絵描きをしました。
          その後は体を沢山動かして遊びましたwink
          教室でお絵描き
          描いた物を校長先生に
          プレゼントしました
          体育館で線鬼
          転がしドッチボール
          ジャンボ ボーリング
          お兄さん、お姉さんと
          転がしドッチボール
        •  今年度2回目の防犯教室を行いました。
          今回は不審者対応訓練で、ふれあいセンターまで避難したり、警察に通報したりしました。
          1回目は涙が出てしまった2人mail 今日は泣かずにできましたlaugh
          逃げる様子や先生達の
          対応の仕方は、どうだったのか
          話をききました。
          DVDをみて
          約束の確認をしました
          今日は泣かずに
          「たすけて~」と声を出すことが
          できました
        •  今日は小学校へ出掛けマラソン大会の応援をしましたlaugh
          小学生に「一緒に走ろう」と誘われても、なかなか首を縦に振らなかった2人ですが…
          走りたくなっちゃった少し参加させていただきました
          開会式まで図書室で本をみたり
          すごろくをしたりしていました。
          マラソンの準備の様子を
          ベランダから確認
          開会式に参加して
          一緒に準備体操
          「頑張れ~」と
          応援していたら
          走りたくなってきてlaugh
          走ったら楽しいwink
           
          ゴールもさせて
          いただきました
          お兄さん、お姉さんに
          金メダルを見せてもらい
          1年生になったら頑張ろう
          と思った2人でした
        • にこにこタイム♪

          2021年1月25日
            今日は、にこにこタイムの時間に『せつぶん』の話をしましたlaugh
            大型絵本を見ながら、おさらいlaugh話が終わると、新聞紙で大きな豆を作りはじめました。
            豆の種類や豆からできる食品
            鬼の種類や住んでいるところ等
            いろいろ…
            「大きな豆を作って鬼がきたら
             やっつけようね」と
            沢山作りました
          • お面作り②

            2021年1月22日
               今日は、浦川小学校の先生方が保育参観に来てくださいました。
              はじめは照れていましたが、慣れてくると思ったことを言葉に表し、製作や運動を楽しみましたlaugh
              見られて
              少し恥ずかしい
              角や顔のパーツを
              考えて立体的に
              眉毛も付けよう
              長縄に挑戦
              待っている時は
              トランポリンでジャンプ練習frown
              二人とも
              10回跳べるように
              なりました
            • 今日も午前中に佐久間幼稚園へ行きましたlaugh
              みんなでプールへ
              一面が氷
              小プールから、そっと氷を持ち上げ
              大プールへエイッ
              パリ~ンと割れてスルスル―
              氷で遊んだ後は、元気っこタイム
              マラソンや縄跳びを一緒に
              頑張りました
            • お面作り( ´艸`)

              2021年1月20日
                 節分の話題が出るようになり、今日からお面を作りはじめました。
                いろいろな製作が好きになり、今回は紙粘土を使って鬼のお面を作ります
                紙粘土を袋から出し、
                コネコネ
                棒で伸ばして
                色付けをしましたsad
                どんなお面になっていくのか?
                今後をお楽しみに